「これ、何?」母が手にしていた…赤く染まったカス。「そ、それは!」母に見られて私は赤面!?
私が中学生のときのことです。親にちゃんとナプキンを買ってもらっていましたが、何回もナプキンを替えなければいけないことを、私は「もったいない」と感じ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
寝る前にトイレに行った際、経血が漏れていたことに気づいた私は、慌てて着替えることに。すると翌朝、子どもからパジャマが変わっていることを指摘されて……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「やってしまった…」子どもと寝落ちした夜。深夜2時、凍りついた私の視線の先には…
ある生理2日目の夜、寝る直前にトイレに行ったとき、ナプキンがずれてしまっていたようで、経血が漏れていました。パジャマのズボンにも経血がついており、私は慌てて着替えることに。
「まさか寝る前にこんなことになるなんて……」と落ち込み、着替えるのが面倒な気持ちになってしまいましたが、それでも新しいズボンにはき替えて、なんとか気持ちを落ち着けながらベッドに戻りました。
翌朝、子どもが目を覚ますと、私が前夜にはき替えたパジャマに気づきました。
子どもが寝る前に見た私のパジャマ姿は上下揃っていたのですが、子どもが寝たあとに、私はズボンだけはき替えたので、私のパジャマが上下揃っていないことを不思議に思ったようです。
そして、上下揃っていない私のパジャマ姿を見て、すぐさま「なんで違うズボンをはいているの?」と、疑問を口にしました。
小さな変化にも敏感で、普段と違うことがあるとすぐに気づく子ども。その無邪気な質問に、私はどう答えるべきか一瞬迷いました。
どう答えるか迷ったものの、私は正直に事情を説明するのがなんとなく面倒に感じてしまい……。「いや、はき替えたんだよ」「ちょっと汚れちゃって」とだけ伝え、話題を変えようとしました。
子どもは私の返事を聞くと、「ふーん」と言い、不思議な顔をしたままではあったものの、それ以上質問してくることはありませんでした。
あとから振り返ると、素直に事情を話してもよかったのかもしれないと少し後悔が残ったのですが、あのときはどうしても正直に話す気持ちになれず……。
どこかで機会があれば、子どもに経血の仕組みや「あのとき、パジャマのズボンをはき替えた理由はね……」と正直に話すことができたら、と思います。
生理中は経血が漏れないかなどの心配事があり、気持ちも不安定になりやすく、予想もしない出来事に困惑しがちな私。ですが、この経験をもとに次は子どもにもきちんと生理について話せたら、と思っています。
著者:nanoka22/社会人として約10年働いたのち、現在は2児の30代ママ。コンテンツクリエイターとして、自身の経験をもとにした体験談や考えを執筆している。
イラスト:sawawa
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年8月)
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
トイレに入った6歳の娘が、「ママ、トイレに血があったの」と私のところに戻ってきました。このとき、私は生理中だったため「床に経血が落ちてしまったんだ」と思いました。しかし、娘がトイレ...
続きを読む一般的に初潮はおめでたいこととされているようですが、私の場合、初潮がきたときは戸惑いのほうが強かったです。人に知られたくないという気持ちが強すぎて、恥ずかしい思いをしたことがありま...
続きを読む4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 娘の失敗についイライラしてしまうことも トイレトレーニングの真...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読む先日、ショーツと生理用ナプキンが一体となったショーツ型ナプキンを使用してみました。きっかけは、同棲しているパートナーのひと言。私は経血漏れに悩んでおり……。 またベッドを汚してしま...
続きを読む私が中学生のときのことです。親にちゃんとナプキンを買ってもらっていましたが、何回もナプキンを替えなければいけないことを、私は「もったいない」と感じ …
わが家は夫の帰りが遅いため、基本的に私が子どもたちと一緒にお風呂に入っています。そんなある日、子どもを連れて義実家に行ったところ、義両親から、夕食 …
何十年経っても忘れない、私が初潮を迎えた際に出来事です。朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていました。しかし、母には言えず、下着だけ替えて学校に行っ …
この日、私は隣町を散歩していました。このとき生理開始の1週間前。そのため、まさか生理はこないだろうと思いつつも、念のため薄めのナプキンを当てていま …
小学4年生で初潮を迎えた私。しかし、初潮を迎えた際は何が起こっているのか理解できず、私は弟を呼び出し……。読者が経験した「初潮を迎えた際の驚愕エピ …
初潮を迎えて以降、生理周期が整っていき、10代後半くらいには、生理周期はほぼ安定していた私。そのため、生理用ナプキンは生理予定日が近くなったら持ち …
腹痛やメンタル低下など、私は生理期間中に不調が現れやすいタイプです。ただ生理でも、勤務中はつらさを隠し、なるべく普段通りの状態を装いながら働いてい …
私には、2025年現在5歳と3歳の子どもがいます。これは3歳の子どもとのエピソードです。3歳の子は、私がトイレに入るといつも一緒に入りたがります。 …