やっと行ける…。子連れレジャーで数時間ぶりのトイレへ。しかし、時すでに遅しで…
わが家には、元気いっぱいの娘と息子がいます。息子が1歳のころ、生理2日目にお姉ちゃんのお友だち親子と出かけ、レジャーを楽しんでいたのですが、子ども …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結果的には、強烈な生理痛や過呼吸は、血の塊が詰まって痛くなることが原因でした。医師によると、年齢が若いと経血を出そうとする子宮の収縮力が強いらしいのですが、経血の塊ができることで入り口を塞ぎ、経血を出そうとするのを邪魔してしまい、より痛みが強くなるとのこと。
それを踏まえ、医師からは経血量や痛みを軽減するためにも、ピルの服用をすすめられました。 最初は「え? それって避妊薬じゃ……」というイメージが強かったピル……。しかし、服用してみると生理周期が整うので予定も立てやすいし、太りやすくなると聞いたこともありましたが、全然そんなことはありませんでした。
結局ピルは5年ほど服用していました。今は年齢とともに生理痛が緩和され、過呼吸を起こすことがなくなったことと、また妊娠を希望しているため、ピルの服用は中止しています。
ピルによって経血量が減ったことで生理痛もマシになり、特に副作用もなく、生理の予定もわかるのでいいこと尽くしでした。 ピルを処方してもらうため、婦人科に時々行くことになるので、婦人科に対する苦手意識もなくなり、子宮がん検診や体のことをいろいろと相談することができてよかったです。
原案/本宮瑞樹
作画/sawawa
監修/助産師 REIKO
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
小学6年生のとき、通っていた英会話教室が主催する東京旅行に参加することになった私。ワクワクして当日を迎えたのですが、運の悪いことに旅行当日に生理がきてしまって……。 楽しみにしてい...
続きを読む私が通っていた小学校では、体育の時間になると、上は白い体操服、下は紺のブルマで授業をうけていました。そして、当時ナプキンの着け方もまだあまり慣れていなかった私は、体育の授業で「ある...
続きを読むワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読む当時19歳、専門学生時代のときのことです。私は就活を始めたばかりで、右も左もわからず、焦りと不安を感じる日々を送っていました。ある日、大規模な説明会に参加したのですが、そこで私は思...
続きを読む年末年始の休暇を使って実家に帰省した際、予定外の生理がきてしまいました。油断していた私はナプキンを持っておらず、母も既に閉経していたため家に生理用品がありませんでした。実家の近くに...
続きを読むわが家には、元気いっぱいの娘と息子がいます。息子が1歳のころ、生理2日目にお姉ちゃんのお友だち親子と出かけ、レジャーを楽しんでいたのですが、子ども …
仕事が忙しく、ナプキンを替えるのを後回しにしていた私。しかし、いざ休憩しようと席を立つと……。読者が経験した「生理での思わぬ失敗エピソード」を紹介 …
私が中学生のときのことです。親にちゃんとナプキンを買ってもらっていましたが、何回もナプキンを替えなければいけないことを、私は「もったいない」と感じ …
この日、私は隣町を散歩していました。このとき生理開始の1週間前。そのため、まさか生理はこないだろうと思いつつも、念のため薄めのナプキンを当てていま …
腹痛やメンタル低下など、私は生理期間中に不調が現れやすいタイプです。ただ生理でも、勤務中はつらさを隠し、なるべく普段通りの状態を装いながら働いてい …
夜勤明けに子どもの幼稚園の打ち合わせに参加した私。いつの間にかウトウトしてしまいました。ハッと気づくとズボンのおしり部分に違和感があり……!? 読 …
生理がくると思い下着にナプキンをセットしたものの、結局、その日はきませんでした。そして、生理は翌日にきたのですが、いつもと同じように仕事をしている …
目次 1. ナプキンを保育園のロッカーに 2. 床にナプキンが!? 3. まとめ ナプキンを保育園のロッカーに 娘の通う保育園では、保護者用のロッ …