「何か隠してる?」デートのキャンセルを伝えたら見透かされて…勇気を出して「理由」を告げると
夫が初めてお付き合いをした人ということもあり、それまで男性に生理中だと伝える機会はなかった私。今でこそ、夫には生理のことをはっきりと伝えられますが …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

22歳ごろのことです。当時、私が働いていたのは男性ばかりの職場。生理がかなり重かった私には、生理痛の悩みを相談する人がいませんでした。そんなとき、ある失敗をしてしまったのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「やってしまった…」子どもと寝落ちした夜。深夜2時、凍りついた私の視線の先には…
当時生理痛がかなりひどく、月経中は鎮痛薬が手放せない日々を送っていた私。そのときの職場は男性ばかりで、生理痛の悩みを話せる人はいませんでした。
ある日、職場で下腹部の痛みと共に生理がきてしまったとき、なんと、頼りの鎮痛薬を忘れてしまったのです。鎮痛薬なしでは、下腹部痛がひどくて仕事に身が入りません。また、自分でも、顔色が悪くなっていくのを感じるほど。さらに立ち仕事だったので、座ることもできず、自分がフラフラしているのが手に取るようにわかりました。
周囲は男性ばかりだったこともあり、恥ずかしく、生理を理由に少し休ませてもらうことが言い出せえなかった私は、「だったら頭痛などの他の理由で休ませてもらおうか……」と頭の中で考えていました。しかし、そのうちに、膝がガタガタと震えてきたのです。
私は立っていることができなくなり、思わずその場にしゃがみ込んでしまいました。近くにいた職場の男性が気づき、声をかけてくれたときには、言葉も出なく生理痛と我慢の限界で涙が溢れてきました。
当時の私は、つらすぎて「なぜこんなにつらいのに、誰にも相談できず、何もなかったかのように働かなくてはいけないのだろう……」とすら思ってしまいました。
その後、医務室で休ませてもらい、上司の男性に事情を説明することに。そのときの私は、「男性上司に生理痛を理解してもらえるのかな。怠けだと思われないかな。突然、泣いてしまったことで信用を失われていないかな……」など良からぬことばかりが頭の中で駆け巡っていました。



























ワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読む私は25歳の誕生日に、お付き合いをしていた彼から、めでたくプロポーズされました。当時の私は身長162㎝、体重54㎏の標準体型。でも、「結婚式では絶対に痩せてきれいになる!」「新婚旅...
続きを読む生理期間って憂鬱になりますよね。私は生理痛はもちろんのこと、経血が漏れてしまって服にしみてしまわないか……がとても心配でした。中学生のときに「ナプキンを着けていれば安心!!ではない...
続きを読むまだ中学生で、生理周期も定まっていなかったころ、友だちの家で突然生理になってしまいました。当時はとにかく恥ずかしい気持ちでしたが、今となっては、後悔もしている出来事です。 次の生理...
続きを読む看護師という職業柄、不規則な生活で、生理も経血量が増えたり、予定日が遅れたりしがちだった私。無理をし続け、そして過信してしまったせいで、危うく後悔してもしきれない事態に陥りそうにな...
続きを読む夫が初めてお付き合いをした人ということもあり、それまで男性に生理中だと伝える機会はなかった私。今でこそ、夫には生理のことをはっきりと伝えられますが …
友人とのランチの日のことです。朝から私のせっかちな性格が出て、慌ただしく準備をして家を出ました。移動途中でトイレに寄ると、なんと生理が。予定日より …
看護師として急性期病院の病棟勤務していた看護師8年目だった当時の私。その日の日勤メンバーは、看護師歴35年のベテランAさんに次いで、私が2番目に経 …
ある生理の日、コンビニのトイレを利用した私。トイレから出ると、私の後ろ姿を見た女性客が慌てながら声をかけてきて……。読者が経験した「生理中の恥ずか …
子どもが生まれて間もないころです。その日は私が子どもをお風呂に入れていたのですが……。読者が経験した「家族や子どもの前でやらかした生理中の出来事」 …
わが家には、元気いっぱいの娘と息子がいます。息子が1歳のころ、生理2日目にお姉ちゃんのお友だち親子と出かけ、レジャーを楽しんでいたのですが、子ども …
仕事が忙しく、ナプキンを替えるのを後回しにしていた私。しかし、いざ休憩しようと席を立つと……。読者が経験した「生理での思わぬ失敗エピソード」を紹介 …
私が中学生のときのことです。親にちゃんとナプキンを買ってもらっていましたが、何回もナプキンを替えなければいけないことを、私は「もったいない」と感じ …