久しぶりにヨガのレッスンに参加。仰向けになって腰を上げた瞬間…ドバッと出てしまい!?
ある月の生理5日目のことです。経血はほとんど出ていなかったため、私はヨガのレッスンへ。久しぶりということもあり、とても楽しみにしていたのですが…… …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

ナプキンのメーカーにこだわりはないものの、「羽の有無」だけは譲れなかった私。私は「羽なし」ナプキンが絶対!でした。しかし、あるきっかけでその考えが大きく変わったのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理用ナプキン】の記事⇒「トイレに来て…」遊びに来た友人の娘からトイレに呼び出された私。そこにはゾッとする光景が
これまでナプキンのメーカーには特にこだわりがなかったのですが、とにかく「羽なしナプキンがいい」と思っていました。生理中はナプキンを替えるために、頻繁にトイレに行かなければいけません。
羽つきのナプキンだと、外出先のトイレで羽部分をショーツからはがすとき、バリバリと大きな音が鳴ってしまいます。私はその音が恥ずかしく嫌だったのです。
そのため、できるだけショーツからはがす面積が少ないほうがいいと思い、羽なしナプキンを使うようにしていました。
そんなこだわりを持っていた私ですが、子どもが生まれてから考え方が大きく変わりました。
羽つきナプキンを好んで使うようになったのです!
1つ目の理由は、子どもの送迎で自転車に乗るとき、羽があったほうがショーツにしっかりと固定されて、経血量が多い日でも安心して使うことができること。送迎のときには、とにかく急いでいることが多いので、経血漏れしにくく、さらにボトムスに響かないタイプのものを使っています。
2つ目の理由は、子どもとのお出かけ中は、ナプキンがズレて洋服が汚れてしまっても、すぐに対応できないときがあるからです。こまめにトイレに行くことができないので、羽ありナプキンをつけてナプキンがズレることへの不安を少しでも減らしたいと思うようになりました。
子どもが生まれてからは、「経血漏れをしにくいナプキン」を選ぶようになったのです。
羽なしナプキンにこだわっていたときには、羽ありナプキンの羽が太ももに当たったときの違和感が苦手でした。けれど、実際に使ってみると、羽があることでの違和感はそこまで気になりませんでした。当時使っていた羽ありナプキンよりも、性能面がよくなっていたのかもしれません。
ナプキン以外の生理用品についても「使いにくい」と決めつけず、ライフスタイルに合わせて柔軟に挑戦していけたらいいなと思っています。
羽ありナプキンを使うようになってから、子どもとのお出かけでも快適に過ごせるようになった気がします。生理中でも「子どもとアクティブにお出かけをしたい!」「元気なママでいたい」からこそ、これからもナプキン選びをこだわりたいなと思いました。
著者:ゆうか
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起きました。その日は、タンポンを使って...
続きを読む現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む寝る前にトイレに行った際、経血が漏れていたことに気づいた私は、慌てて着替えることに。すると翌朝、子どもからパジャマが変わっていることを指摘されて……? ズボンをはき替えた夜のハプニ...
続きを読む予定よりも早く生理がきたある日のこと。私は「これから痛くなる気がする」と鎮痛薬を飲んで、会社に行くため電車に乗ったのですが……。 通勤中の電車の中で… 予定日より生理が早くきてしま...
続きを読む生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の葬儀前日に生理に! 葬儀当日が生理...
続きを読むある月の生理5日目のことです。経血はほとんど出ていなかったため、私はヨガのレッスンへ。久しぶりということもあり、とても楽しみにしていたのですが…… …
生理のとき、もっとも気になるのが夜間の経血モレ。朝起きて経血モレをしてしまうと、下着はもちろん、パジャマやシーツまでも専用の洗剤で洗わなくてはいけ …
夫と交際していたときの話です。アウトレットデート中、急におなかが痛くなりトイレに行くと生理がきていました。下着が汚れていたので「まさか……」と思い …
新卒1年目で私が配属された部署は、男性しかいない総務部でした。そんな部署で、ひと息つく暇もないほど忙しい日に事件は起きたのです。 目次 1. その …
寝る前にトイレに行った際、経血が漏れていたことに気づいた私は、慌てて着替えることに。すると翌朝、子どもからパジャマが変わっていることを指摘されて… …
私は小学3年生のときに初潮を迎えました。生理についての知識が浅かったこともあってか、学校で何度か経血漏れの失敗をすることもあって……。 おしりに違 …
私が学生時代のことです。私が入学した中学は年に1回マラソン大会がありました。個々の成績だけでなく、それぞれの着順の総合で、クラスの成績も出るもので …
生理2日目で体調が悪い中、ナプキンのストックが少なくなってしまった私。仕方なく、同棲する彼氏に「ナプキンを買ってきてほしい」と伝えたところ……。 …