「しんどい…」顔がパンパンに腫れて、お祝いどころじゃない。私の初潮は…つらい記憶に?
私は小学6年生で初潮を迎えました。しかし、初潮を迎えたタイミングでちょうどおたふく風邪にかかってしまい……。読者が経験した「生理の衝撃エピソード」 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
小学校4年生で初潮を迎えてからしばらくの間、羽なしナプキンを使用していた私。体育の授業のときは経血漏れが不安でドキドキしながら過ごすことが多く、おしりばかりを気にすることもありました。そんなとき、友だちからたまたまナプキンが羽つきナプキンをもらったことで……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理用ナプキン】の記事⇒「なぜここに!?」女子トイレを掃除していたら…トイレットペーパーの芯に挟まっていた物とは
初めて使用したナプキンは、小学校の保健室でもらった羽なしナプキンでした。初潮がくるとは予想しておらず、仲良しの友だちに付き添ってもらい、保健室でナプキンのつけ方を教わりました。
わが家でも、母は羽なしナプキンを使っており、おのずと私も羽なしを普段使いするようになりました。
着けた当初の感覚は「おむつみたいで、守られている感じがする」というもの。ただ、体育の授業で動くことも多く、トイレに行くたびにズレているナプキンを見て「これが外れてしまったら、経血が漏れてしまうのではないか」と不安で仕方がなかったです。
母から「一緒に(ドラッグストアへ)ナプキンを見に行く?」と声をかけられたこともありましたが、誰か友だちにナプキン売り場にいる姿を見られたら恥ずかしいという思いがあり断っていて、他にもナプキンにはたくさん種類があるということを知らないまま、私は羽なしナプキンを使い続けていたのです。
ある日、学校にいる際に急に生理がきてしまいました。友だちに相談し、ナプキンをもらうことに。トイレに行ってもらったナプキンの包装を開けると、ナプキンのかたちが今まで使ってきたものとはちょっと異なりました。ふせんみたいなものがついていたのです。
このときはじめて羽つきナプキンを見た私。どういうふうに使うのかわからず、トイレの中から友だちに声をかけ、ふせんのような……羽の部分を下着のクロッチを覆うようにつけることを知りました。
慣れないことだったため、試行錯誤しながら着けると、ナプキンがしっかり固定される感じがありました。
この羽つきナプキンを着けていた日は、ナプキンがズレることなく、漏れの心配もなく過ごせました。
一度、「ナプキンを一緒に見てみる?」という母の言葉を断ってしまったこともあり、母に「羽つきナプキンを買ってほしい」と言うのは恥ずかしかったですが、勇気を出して伝えると、母は「それがいいね」と笑顔で受け入れてくれました。
そして、初めて母とドラッグストアに行くと、多くの種類のナプキンがありびっくり。そして私が選んだのは厚手の羽つきナプキン。守られている感じがし、ナプキンのズレもなく、今後漏れの心配をしなくていいとホッとしたことを覚えています。
子どものころは、経血漏れに不安を感じていても、どうしたらいいか、その悩みを誰に打ち明けたらいいのかわかりませんでした。そのため、羽つきナプキンをくれた友だちには感謝しています。自分に合うナプキンを選ぶことの大切さを学んだ出来事でした。
著者:石井せつ子/30代女性・20年以上、医療事務として勤務中。バセドウ病や子宮内膜症を患い、自身のエピソードが誰かの励みになればと思い発信している。趣味は、彼と一緒にプロレス観戦!
イラスト:おみき
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)
★関連記事:友人のすぐ後にトイレに入った私。ズボンを下ろし便器を見ると…信じられない光景が
友人の家でトイレを借りることにした私。私の前に友だちが入っており、彼女が出てきてからすぐに入ったのですが……。 トイレを借りることに 中学生のとき、仲良しの友だちの家に遊びに行った...
続きを読む友人たちと飲みに行く約束の日に起きた出来事です。待ち合わせ場所に行くため電車に乗り、待ち合せ場所の最寄駅に着いた私。なんとなくおなかのあたりに嫌な感じがして、トイレに行くと生理がき...
続きを読む子どもと一緒にお風呂に入っていたときのことです。私がシャワーを浴びていると、いきなり子どもが「ぎゃあああ! ママ!」と叫びました。驚きどうしたのか尋ねると……。 子どもが絶叫したワ...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読む私は皮膚が弱く、一般的な使い捨てナプキンはデリケートゾーンの皮膚に擦れてしまってヒリヒリすることがあり、体に合いませんでした。そこで、20代のころから布ナプキンを使い始めたのですが...
続きを読む私は小学6年生で初潮を迎えました。しかし、初潮を迎えたタイミングでちょうどおたふく風邪にかかってしまい……。読者が経験した「生理の衝撃エピソード」 …
私は以前まで、手帳に手書きで生理予定日をつけていました。あるとき、それを友人に見られてしまったことをきっかけに、改めて生理の管理方法を見直すことに …
小学4年生で初潮を迎えた私。周囲よりも体の成長が早く「恥ずかしい」と思っていたある日のこと、友人が学校でいきなり生理になってしまい……。 目次 1 …
私が大学生のときの話です。男女6人のメンバーで遊んでいると、1人の女性が「ナプキンを分けてほしい」とのこと。複数の女子がナプキンを渡すと、それを見 …
空手の試合中、突然コーチに呼ばれた私。不思議に思っていると、「お前、漏れてるぞ」とコーチから指摘をされて……。 空手の試合中に 私が初潮を迎えたの …
生理1日目に生理痛が出るタイプの私。「休みたいな」と思っていても、朝などは、子どもを送り出すまではなんとか頑張っています。朝のバタバタが終わり、ひ …
あるプロジェクトで厳しい女性の先輩と組むことになった私。しかし、大事なプレゼン当日に生理になってしまい、「大丈夫かなぁ」と不安になっていると……。 …
大学生になり、課題に追われる日々になりました。栄養士を目指していたため、毎日実験の授業を受け、レポートを書き……という毎日。レポートを書きながら、 …