「クマさんが…」ソファで横になる私。3歳の息子が突然、体にぬいぐるみを乗せてきて!?
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私は、仲のいい友だちとはいえ、普段話さないことがあります。それは、「生理用ナプキン、どこのどんなのを使っている?」など生理の話題です。ただ、思いがけず友だちに起きたアクシデントから、いろいろと考えることになりました。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理用ナプキン】の記事⇒「トイレに来て…」遊びに来た友人の娘からトイレに呼び出された私。そこにはゾッとする光景が
私の場合、生理期間はだいたい6〜7日。初日と2日目でドバッと出血し、残りの4〜5日は消化試合のごとく、穏やかにサーッと引いていきます。私にとってはそれが普通だったので、「周りの人も同じ感じだろう」と思っていたのですが、誰にでも当てはまるものではないということを、友だちとの旅行をきっかけに知ることとなりました。
友だちとの2人旅、待ち合わせに元気に現れた彼女でしたが、旅先の駅に降り立つころにはなんだか無口に。そしてホテルで「生理がきちゃった……」とソファに倒れこんでしまいました。
彼女は生理中、その痛みや経血量から痛み止めを飲んで寝込むことがあるそうです。もちろん旅先で生理にならないよう、日程は考えていたようですが、予定より1週間ほど早く始まってしまったとのこと。
動けない彼女のために、私がナプキンを買いに行くことにしました。普段は決まった商品をまとめ買いするため、じっくりナプキンを見比べるということがなかったのですが、ドラッグストアで改めて生理用品売り場を見てみると、まぁいろいろな種類があること。
あれだけ生理が重そうで、しかも初日。私の基準から考えると、経血量は多いだろうなと思いました。そのため、一番厚くて長いナプキンを購入。ホテルに戻り、彼女に渡しました。
すると、私が買ってきたナプキンを見た友だちは「何これおむつみたい!」とビックリ。そして友だちは、「私は生理の初日は、軽い日の昼用で充分なくらいなの」と教えてくれました。普段は使わないナプキンだったからか驚いてしまったと言います。ですが友だちは「私がちゃんと言えばよかった。ごめんね。でも、本当に助かった。ありがとう」と言ってくれたのでした。そして、彼女にしては大げさすぎる、私基準で選んだナプキンを使ってくれました。
生理の基準が「自分」しか知らなかった私にとって、彼女の発言は衝撃的でした。そしてこのとき、生理中は体の調子ひとつをとっても、人それぞれなのだと学びました。そういう意味では、一緒にいる友人など身近な人とは、生理について話してみて、お互いの症状を共有し合うのも学びとしていいのかも、と感じた経験でした。
著者:oniko/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは



























数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読むこんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収納アイデアは生活や好みによって人そ...
続きを読む初潮を迎えたばかりだったころ、私は自分の生理周期を把握できておらず、経血で洋服を汚してしまうこともありました。そんなある日、学校でいきなり生理が始まり……。 生理に慣れていなかった...
続きを読む生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …
生理の存在は知っていたものの、周囲に初経を迎えた友だちがまだいなかった私。ある日、トイレで私が目にしたのは「下着についたシミ」でした。慌てて母に打 …
高校時代のことです。この日生理2日目で、経血量が多いタイミングでした。今思えば、こまめなナプキン交換ができていなかったと思います。そのためか、隣の …
中学生だった私の生理時の悩みは、トイレのときになかなか経血を拭ききれないこと。特に生理2日目などの経血量が多い日は、何枚もトイレットペーパーを使う …