「ママ、くさい!」ガーン!おしりのニオイを嗅がれ…子どもから衝撃のひと言
家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
中高生のころ、ある生理用品にチャレンジしようとしたものの、うまく装着できずあきらめていた私。数年後に後悔をすることに……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【タンポン】の記事⇒「お股から白いの出てるよ!」ギクッ!姪の視線が私の下半身に!「ある物」に気づかれて…
中高生のころ、私はナプキンの感触が好きになれませんでした。着けたてのゴワゴワ感、経血が染み込んだあとの冷たさがつらかったのです。
そこで「ナプキンの悩みが解消できそう」と思い、タンポンに興味を持ちました。自分でドラッグストアへ行き、タンポンを購入して自宅で使ってみようとしました。
ところが、パッケージの裏面に書いてある説明を読んで装着しようとしても、タンポンがうまく入りません。「え? タンポンを着けるのってこんなに難しいの?」と私は焦りました。
現在であったなら、動画などで装着の方法を調べることができるのですが、当時はそのようなものはありませんでした。結局私はタンポンを装着できず、使用をあきらめてしまったのです。
タンポンをあきらめた私は、それからもナプキンを使用し続けました。その途中で布ナプキンというアイテムを知ることができて、ナプキンの悩みは解決することができました。
しかし、「結局タンポンってどうやって使うんだろう……? 聞ける人がいないけど」と頭の片隅でずっと疑問に思っていました。時を経て社会人になったときに「私タンポン使ってるよ」というAさんと出会いました。
私は「昔タンポンにチャレンジして失敗したことがあるから教えてほしいんだけど、タンポンってどうやって装着するの? 誰に教えてもらったの?」と聞きました。
「高校生のとき友だちの女子に教えてもらったんだ。その子は水泳部だったから、タンポンを使っていたよ」とのこと。「そうか! 水泳部だったら生理中にどうしてもプールに入らなくてはいけないときがあるのかも」と私は驚きつつも納得しました。
実は高校生のころ、同じクラスにBちゃんという水泳部に所属する友だちがいました。彼女が本当にタンポンユーザーだったのかは今となってはわかりませんが、聞いてみればよかったな、と思いました。
中高生のころ、本当はタンポンを使いたかったけれど装着方法がよくわからず、あきらめてしまった私。もしあのころの自分に伝えられるのなら「タンポンの使い方は水泳部のBちゃんが知っているかもしれないから聞いてみるといいよ」とアドバイスしてあげたいです。
※タンポンの過度な長時間使用はトキシックショック症候群(急な発熱、吐き気、めまい、失神などの症状)を引き起こす可能性があるため、パッケージ等に記載されている時間や使用方法をしっかり守りましょう。
著者/ココロナナコ
イラスト/まっふ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読むもともと「経血量が多いほう」という自覚がありました。ある生理中の2日目、ドゥルンと経血が出たのを感じてトイレに行くと……頭が真っ白に! ナプキンに大量の経血 「ギャー!」 家のトイ...
続きを読む初潮を迎えてからつらい生理痛に悩まされてきた私。ある日学校で生理がきた私は、おなかの痛みと吐き気に襲われます。保健室で休んでいると、意外な人が様子を見にきてくれて……!? ひどい生...
続きを読む家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …
私が大学生のころのお話です。あるタイミングで久しぶりに帰省した私。しかし、そのとき生理中で生理痛で寝込んでしまうことがありました。そんな私をなぐさ …
高校生になってから生理不順が続いていた私。病気かもしれないと思い、産婦人科へ行くことにしました。バスで病院に向かう途中、近所に住む弟の同級生のお母 …
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …
生理予定日より3日前だったこの日。私は職場で会議中でした。下半身からじわっと何か漏れた感覚があり、心の中で「やばい!」と焦って、会議が終わるととも …
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …