「ダラダラ生理」をスッキリ洗浄!?市販の腟内洗浄アイテム3つを徹底比較!【婦人科医監修】
目次 1. 「腟内洗浄」を試してみよう! 1.1. ①matsukiyo フェムリサ 使い切りビデ 1.2. ②サラサーティ― Clean 腟洗浄 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
こちらのご投稿をされたTAKAKOさんは、クレンジング モイスチャライジングオイルを娘さんと一緒に使用しています。TAKAKOさんが使ってみて驚いたのは、使用後の「しっとり感」。使用前と肌のしっとり感が全く違い、感動したそうです! クレンジング モイスチャライジングオイルを使いながら、お風呂で娘さんとデリケートゾーンのお話をするきっかけにもなっているんだとか。
クレンジングオイルと聞くと、「洗浄力はが高そうだけど、刺激が強そう……」と感じる方もいるかもしれませんが、汚れを落としながら、肌に必要な油分を補い保湿してくれるんですね! 価格は3,520円(税込み)。TAKAKOさんは「1カ月持つかな?」と思ったそうですが、実際に使い始めてみると、「3〜4カ月は使えそう!」とのこと。
こちらのご投稿をされたeriさんは、デリケートゾーンやボディへの使用以外に「ヘアオイル」としても使用中! 軽すぎず重すぎないちょうどよいテクスチャーとローズマリーの香りがすっきりとしていて重宝しているそうですよ。
デリケートゾーンに使用するときは、オイルを使って洗った後にすすぐ必要がありますが、それ以外の部分に保湿オイルとして使用するときには、洗い流さずオイルを塗ったままで大丈夫だそうです。
今回は、デリケートゾーンケアグッズとしてSNSで話題の「クレンジング モイスチャライジングオイル」をご紹介しました。ちなみに、生理中や妊娠中の方でも使えるそうです。これから夏に向けて暑くなり、汗をかくことが多くなるので、デリケートゾーン専用のアイテムを使って清潔に保ちたいですね!



























毎月の生理で必要になるのが、トイレにおくサニタリーボックス。今は、サニタリーボックスではなく安価な袋をサニタリーバッグ形式にしてトイレに置く人や、掃除しやすいように浮かせる工夫をす...
続きを読む生理になった時、新しいナプキンをいかに素早く取り出せるかって意外に重要ですよね。以前「【100均】セリアのケースがシンデレラフィット!おしゃれ生理用品収納」という記事でわが家のナプ...
続きを読む生理用ナプキンやパンティライナーの収納、みなさんはどうしていますか? 販売時のパッケージでそのまま目立つところに置いておくわけにもいかず、扉付きの棚にしまいこんでいると...
続きを読む初めて生理中に温泉に入ったのは、大学の卒業旅行で別府に行ったときのこと。偶然、生理日と重なってしまったために、生理中に温泉に入っても問題がないかを調べました。結局、経血が漏れないよ...
続きを読む生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読む目次 1. 「腟内洗浄」を試してみよう! 1.1. ①matsukiyo フェムリサ 使い切りビデ 1.2. ②サラサーティ― Clean 腟洗浄 …
ある日、友人と生理の話をしていた私。友人は前々から、生理終わりのムズムズ感が不快だったそうで、腟内の洗浄ができるグッズを使ってみたとのこと。試しに …
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
目次 1. 「あの日 パッチ」って何? 2. ブレンドアロマでリラックス! 3. 気になる使い方は? 4. まとめ 気になる使い方は? パッチの大 …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …