「生理がおかしい」何か病気?と思っていたら、妊娠だった。出血の正体は…着床出血!?【体験談】
「出血=生理」と思っていた私。でも、出血するのは生理のほかにも理由があることを、身をもって学んだ私の体験談をお話しします。 目次 1. もともと生 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚して1年半が経ったころ、なかなか子どもができないことが気になっていた私。その一方で、毎月生理は順調にきており、まだ20代後半だったのでタイミングが合わないだけかなとあまり深刻には考えていませんでした。しかし、たまたま受診した産婦人科で医師から驚くべきことを告げられて……。
関連リンク:「え!関係あるの!?」突然の吐き気と動悸。検査を受けると意外な原因が判明して…
ある日、計画していた旅行と生理が重なりそうだったので、ピルを処方してもらうために産婦人科を受診しました。
無事に診察が終わり、希望していたピルを処方してもらえたのでひと安心したのも束の間、先生に「ところで、妊娠は希望されていますか?」と聞かれました。
なかなか授からないことを打ち明けると「もちろん個人差はありますが、今では1年経っても妊娠しなければ不妊症と診断されます。治療はご希望ですか?」と告げられたのです。
何が原因なのかを調べるために、まずは3カ月分の基礎体温を記録し再受診することになりました。そして再受診当日、記録と採血の結果をもとに「プロラクチンの数値が少々高めで、基礎体温も体温差がない月があるのでおそらく無排卵周期症でしょう」と診断されたのです。
妊娠するためには排卵が大切だということは知っていたので、毎月生理がきているのに排卵がないのはどういうことなのかと思わず混乱した私。先生の丁寧な説明を聞いたうえで、いつから排卵誘発剤を使うかを夫と話し合うことにしました。
「あれ、生理?」「もしかして着床出血?」「生理にしては早くない?」「生理にしては茶色い?」……これって妊活している方にとっては一喜一憂の出来事ですよね。ただの生理だと思って放ってい...
続きを読む生理に関する考え方は人それぞれだと自分ではわかっていても、人にわかってもらうのは難しいなと感じた私のエピソードです。 経血量が多く、生理が重かった妊娠前 生理に関する考え方は人それ...
続きを読む私には持病があり、主治医の許可が下りなければ妊活を始めることはできませんでした。薬の量や病状などで総合的に判断し、ようやく妊活OKがもらえたのは33歳のとき。しかし、なかなか子ども...
続きを読む「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身がそのことを経験することになったので...
続きを読む【子宮筋腫があっても妊娠・出産できた話 第8話】2021年生まれの息子さん・ごうくんのママであるはちななさん。ごうくんを出産される前、妊活をしていた際の検診で「子宮筋腫がある」と医...
続きを読む「出血=生理」と思っていた私。でも、出血するのは生理のほかにも理由があることを、身をもって学んだ私の体験談をお話しします。 目次 1. もともと生 …
私は、生理サイクルがいつもきっちりしているタイプで、開始予定日が遅れることは、そうそうありませんでした。しかし、急に2カ月続けて生理が遅れたことが …
私たち夫婦は結婚してしばらく子作りはせず、お互い自由に生きてきました。そしてコロナ禍を機に妊活を始めたのですが、なかなか授からず。何か問題でもある …
私には持病があり、主治医の許可が下りなければ妊活を始めることはできませんでした。薬の量や病状などで総合的に判断し、ようやく妊活OKがもらえたのは3 …
夫とのセックスで、出血があった私。生理が遅れていることもあり、「妊娠した?」と思い病院に行ってみたところ……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダ …
当時、私は21歳、夫は30歳。年齢差はありましたが、ジェネレーションギャップもあまり感じず、隠し事のない仲だと思っていました。しかし……。これは、 …
「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身が …
私たち夫婦が妊活をしていたときのこと。あるとき、妊娠検査薬を使ったところ陽性反応が! 産婦人科へ行った私を待ち受けていたのは、予想外の展開で……! …