「残念ながら…卵管が塞がっています」なかなか子どもを授からず、婦人科で検査を受けた結果…
私たち夫婦は結婚してしばらく子作りはせず、お互い自由に生きてきました。そしてコロナ禍を機に妊活を始めたのですが、なかなか授からず。何か問題でもある …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
妊娠を告げたときも、二度の流産を告げたときも、夫の反応はいつも他人事。「この人との結婚は間違っていたかもしれない」。そう思ったのですが……。
★結婚の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
1人目を出産してから1年9カ月後、2人目の妊娠がわかりました。27歳のときです。夫に報告すると、ただひと言「頑張って」。
もともと喜びを表に出すことは少ない人ですが、それにしたってあまりにも他人事のようなセリフです。子育てにも非協力的で、ほとんど私のワンオペ育児。私には、夫が妊娠にも育児にもまったく関心がないように見えました。
その後、残念なことにおなかの子は流産。その後、再び妊娠するもまた流産してしまい、私は悲しいというより「おなかの子に申し訳ない」という気持ちが強く、おなかの子を失った虚無感も相まって、どうしようもない心理状態に陥ってしまいました。
流産したことを夫に伝えると、夫は落ち込む私に寄り添うどころか、急ぎの用事が入っているからといって、そちらを優先し、出かけようとしました。そのとき私は「なんでこんな人と結婚してしまったんだろう」という思いと、妊娠報告のときのぞんざいな扱いの件もあって、ついに感情が爆発! 出かけようとする夫を呼び止めました。
「妊娠を告げたところで、あなたの体に変化があるわけでもないし、おなかに新しい命が宿っている感覚があるわけでもないから、気持ちをわかってとは言わない。でも、相手の気持ちに寄り添うことはできるはずでしょ。私は2回続けて流産したの。だから次に妊娠するのが怖い。そして、あなたが寄り添ってくれないことが何より悲しいの!」
そう夫に訴えながら、私は涙がボロボロと出てきてしまいました。
2018年の夏、私は33歳でした。10代はスポーツに、20代からは仕事をバリバリしていました。ただ、生理は不規則で、 1カ月に2回きたことや、1カ月以上こなかったことなどもありまし...
続きを読む2人の子どもにそれほど手がかからなくなり、心に余裕ができた私は、妊娠を希望して10年ぶりに妊活を始めることにしました。でもそう簡単ではなく、生理がくるたび「またできなかった……」と...
続きを読む生理不順とは無縁で、産前も産後もきっちり30日周期で生理がきていた私。その日も生理予定日に出血があったので、「あ、生理がきた」と思っていたのですが、なんだかいつもの生理とは様子が違...
続きを読む緊急避妊薬(アフターピル)~知識不足が招いた失敗~ 第5話。緊急避妊薬(=アフターピル)は、避妊せずに性交渉した場合や、男性用の避妊具(コンドーム)が破けるなどした場合に、事後で女...
続きを読む私たち夫婦は結婚してしばらく子作りはせず、お互い自由に生きてきました。そしてコロナ禍を機に妊活を始めたのですが、なかなか授からず。何か問題でもある …
私には持病があり、主治医の許可が下りなければ妊活を始めることはできませんでした。薬の量や病状などで総合的に判断し、ようやく妊活OKがもらえたのは3 …
夫とのセックスで、出血があった私。生理が遅れていることもあり、「妊娠した?」と思い病院に行ってみたところ……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダ …
当時、私は21歳、夫は30歳。年齢差はありましたが、ジェネレーションギャップもあまり感じず、隠し事のない仲だと思っていました。しかし……。これは、 …
「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身が …
私たち夫婦が妊活をしていたときのこと。あるとき、妊娠検査薬を使ったところ陽性反応が! 産婦人科へ行った私を待ち受けていたのは、予想外の展開で……! …
第1子を妊娠した際、夫に報告するのを楽しみにしていた私。「きっと驚いてくれるだろう」と期待しながら妊娠を告げたところ、夫の反応は意外にもあっさりし …
東京都が『社会的適応による卵子凍結』(健康な女性の卵子凍結)への支援に意欲を示したこともあり、昨今では『卵子凍結』が少子化対策にいかに貢献するか、 …