娘の「初めての日」は、私みたいな思いをさせない!30年前の悔しさと母の決意
女の子が初めて迎える生理。大騒ぎした自分の反省から、娘たちには前向きに生理をお迎えしてほしい!と、決心した私。長女の初潮に向けて、あれこれ準備した …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
パニックで混乱しながら部屋を見回すと、たまたま日本から持ってきた赤いバスタオルがふと目に入りました。瞬間的に「これなら、赤い血でも目立たない!」と思いついた私。
そのタオルを細長く折りたたみ、ショーツとジーンズの間の股の部分に差し込みました。折ったタオルの幅が細すぎたり太すぎたりして、何度も折り直したのを覚えています。学校に行く時間も迫っていて、とにかく今日はこれで乗り切るしかないという、必死の思いでした。
中1の女の子が、股間にバスタオルをはさんで、それを誰にも悟られないように平然をよそおって歩く姿なんて、今自分で想像しても情けないやら、笑ってしまうやら。
初潮の初日で出血もごくわずかだったのが幸いして、この日は下着に多少シミがついた程度で、タオルに大きくシミをつくることなく夕方までやり過ごすことができたのでした。放課後、同級生と別れてドラッグストアにかけ込み、人生初の生理用ナプキンを購入。英語の商品説明を解読する語学力はなく、パッケージに描かれた商品のイラストを手がかりに選んだため、予想外に大判で分厚いものでしたが、赤タオルを使わずに済むことに心底ホッとしました。
アメリカの滞在が残りわずかだったことに加えて、初潮を迎えたことを伝える語学力不足や思春期特有の照れもあり、ホストファミリーには伝えることができずじまい。日本への帰国後に母に打ち明けると、母は目を丸くして驚きながらも、「とても大きな出来事なのに、よくひとりで頑張ったわね」と私を労ってくれました。
あの当時は、初潮を迎えると「いよいよ大人への第一歩だね」という意味合いでお赤飯を炊いて家族でお祝いするという習慣がありました。でも私の場合は初潮の記憶というと、家族揃っての赤飯というより、たったひとりで赤いバスタオルと格闘したという、ほろ苦い思い出が一番印象に残っています。
著者/伊勢みどり
イラスト/おみき
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
小学4年生で初潮を迎えた私。周囲よりも体の成長が早く「恥ずかしい」と思っていたある日のこと、友人が学校でいきなり生理になってしまい……。 初潮が周囲より早かった私 私が初潮を迎えた...
続きを読むこれは、私が小学4年生だったときのことです。母がお茶を飲んでゆっくりしているところに、私はある物を手に持って「お母さん! どうしよう!」と駆け寄って……。 トイレで目にした物 私が...
続きを読む私は小学5年生になる春休みに初潮を迎えました。わが家は父子家庭なのですが父には相談しづらく、悩んだ結果、私はある人に相談することにしたのです。その相手とは……。 思いがけず早かった...
続きを読む小学校4年生のときに生理が始まった私。そのころ学校の保健体育で生理の授業があり、生理に関してはその授業で教わったくらいの知識はありました。しかし、当時抱いていたある感情から「生理で...
続きを読む私の初潮は小学6年生の冬でした。私が初潮を迎えるころにはすでに初潮を迎えている友だちが多く、生理の情報は多少耳に入っていたけれど、自分の初潮はいつなのか、どんな感じなのか、毎日びく...
続きを読む女の子が初めて迎える生理。大騒ぎした自分の反省から、娘たちには前向きに生理をお迎えしてほしい!と、決心した私。長女の初潮に向けて、あれこれ準備した …
私が初潮を迎えたときのお話です。初潮を迎えたことを母に報告すると、母からは「おばあちゃんに言っておいで」と言われました。私と母が知っていればいいこ …
友人との下校中、くしゃみをした勢いで何かが出た感覚がありました。急いで家に帰って確認してみると……。読者が経験した「初潮を迎えてすぐの衝撃エピソー …
私は小学6年生で初潮を迎えました。しかし、初潮を迎えたタイミングでちょうどおたふく風邪にかかってしまい……。読者が経験した「生理の衝撃エピソード」 …
小学4年生で初潮を迎えた私。周囲よりも体の成長が早く「恥ずかしい」と思っていたある日のこと、友人が学校でいきなり生理になってしまい……。 目次 1 …
目次 1. 一緒に保健室に行ってくれた友人 2. クラスの男子が衝撃発言 3. まとめ 一緒に保健室に行ってくれた友人 私が初潮を迎えたのは小学4 …
小学校5年生のころに宿泊学習がありました。生理にまつわる勉強は終えていましたが、当時、私はまだ初潮を迎えていませんでした。友人たちと生理の話をする …
私が初潮を迎えたのは小4のときでした。周りに生理になっている子はほとんどおらず、母も細かく教えてくれない状況で、不安や戸惑いを感じながら自分なりに …