夫「俺、生理前だから」!?夫婦喧嘩を回避するために考えた、わが家の驚きのルールとは
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
これは私が初潮を迎えたころのエピソードです。私は、小学5年生で初めて生理になりましたが、生理についての知識はすでに学校で学んでいたので、焦らずに対応することができました。そして当然のように、初潮がきたことを母にも報告。母は私に「おめでとう」と言いましたが、翌月に問題が発生したのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【初潮の話】の記事⇒「どうしてここに」いきなり学校に現れた母。原因は私の汚れた下着を見たことで…!?
小学5年生で初潮を迎えた私。翌月も28〜30日周期で生理がきました。私は先月と同じように、トイレに行くたびにナプキンを着け替えて対処。おなかの痛みはあったものの、耐えられないほどではありませんでした。
数日ほど経つと徐々におなかの痛みは軽減し、出血のみが続く状態に。生理開始から5日経つころには、「そろそろ今月の生理も終わるかな〜」と思い始めました。ところが……1週間が経っても出血が止まる気配がないのです。
私は母に生理が終わらないことを相談しました。すると、母は私以上に不安な表情になり、「もしかしたら悪い病気かも……」と言い出したのです。そのあとも、ことあるごとに「あんたまだ生理終わってないの?」と、母は不機嫌そうな様子で私に聞いてきました。
生理は終わる気配がなく、出血も多いままです。昼間でも夜用ナプキンを着けて過ごしていました。その事実を知った母はますます不安になり、「もう! なんで終わらないの!」と私に当たり散らすように。私はどうしていいかわかりませんでした。
結局、私は生理10日目にして産婦人科に行くことに。診察の結果、何の異常も見当たりませんでした。先生いわく「生理が始まったばかりのころは体が不安定なので、そういうこともある」とのこと。
翌日の生理11日目には経血量が減り始め、12日目にようやく生理が終わりました。「お母さん、本当に心配したんだからね!」と、私はなぜか母に怒られてしまいました。
親になった今は、子どもの体調を不安に思う当時の母の気持ちがよくわかります。病院に連れていってくれたこともありがたく感じています。ただ、その不安を子どもにぶつけるのは少し違うのではないか……とも思うのです。私にも4歳の娘がいますが、将来、娘に生理がきたときには正しい生理の知識を伝えるようにして、娘が安心できるようにしっかりとサポートしていきたいです。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/匿名希望
イラスト/おみき
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む私は自分の経血量が多いほうなのか少ないほうなのかわからず、初潮以降、なんとなく母の使っているナプキンを使っていました。しかしある日、経血が漏れてしまい、友人からナプキンをもらうとビ...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読む私は生理不順になることがよくあります。特に風邪をひいたときや疲れがたまっているときは生理がダラダラ続きがちです。しかしあるとき、2カ月経っても生理が終わらず……とても不安になりまし...
続きを読む生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …
生理予定日より3日前だったこの日。私は職場で会議中でした。下半身からじわっと何か漏れた感覚があり、心の中で「やばい!」と焦って、会議が終わるととも …
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …
生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
朝、経血でショーツが汚れていると、ブルーな気持ちになってしまいます。今回は、そんなショックな出来事が旅先で起きてしまったときの話です。 目次 1. …
生理で体調が悪く、授業を休もうとした高校時代の私。しかし、先生にその旨を伝えると、驚きの発言をされ……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ムーンカ …