「え、うそでしょ…?」下半身に生暖かい感触。温泉施設に着いた直後、想定外の事態に?
家族で「1カ月後に温泉旅行に行こう」ということになりました。ならば生理予定日は外そうと、生理周期的に大丈夫そうな日に行くことに。旅行の日。観光地な …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私が初潮を迎えたのは、小学校6年生の秋。体はいたって順調に育っていましたが、心は穏やかではありませんでした。私にとって、生理が始まることは不安でしかなかったのです……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【初潮の話】の記事⇒私の「初めて」をお赤飯でお祝いする母。何も知らない兄に質問されると、笑いながら…!?


私が通っていた小学校は、私立の女子校でした。高学年になると、どの学年でも思春期や初潮について授業で習います。
私の学年も授業の時期になり、1時間しっかりと説明を受けました。授業後、私が最初に思ったことは、「大人になると面倒なことが増えるんだなぁ」でした。
姉が2人いることから、はっきりと理解はしていないものの、なんとなく「そういうものがある」という察しはついていたのかもしれません。重く受け止めることもなく、あまり不安や恐怖は感じていませんでした。
しかし、小学校6年のある日のこと。お手洗いで、同級生たちがこんな話をしていました。
「クラスメイトのAちゃんはもう生理が始まってるっぽいよ」
「今日が生理の日なのかも」
本人がいないところで、おもしろがっているようにも見える様子で、賑やかに話している同級生たち。
まだ初潮を迎えていない子たちにとって、生理は未知の出来事。女子校という環境だからこそ、興味本位で話しているうちに盛り上がり、噂話のようになってしまったのかもしれません。
「初潮は恥ずかしいことではない」と授業で真面目に教わった私にとって、同級生たちの会話は衝撃的なものでした。
ーーもしかして生理をからかっているのかな。やっぱり少し恥ずかしいことなのかな。初潮を迎えたら私も話題にされて、からかわれてしまうのかな……。
一気に不安が広がり、私は初潮を迎えることが怖くなってしまったのです。
結局そのまま秋になり、私は初潮を迎えました。
不安を抱えたまま慣れない生理の対処に追われ、「もうダメだ……」と感じた私は、思いきって姉たちに相談することにしました。学校の出来事や生理がきたときの対処法など、不安に感じることをすべて話してみたのです。
私と同じ女子校出身の姉たちはしっかり私の話を聞き、冷静に次のようなアドバイスをしてくれました。
・私たちのころもそういう同級生はいた
・経験していないからわからないのだと思うし、まったく気にしなくていい
・みんないつか初潮を迎えるし、生理が当たり前になれば自然と生理のことをからかわなくなる
私はそれまでの不安が晴れると同時に、「そのとおりかもしれない」と、ホッとすることができました。
初潮は、女性が経験する中でも大きな体の変化だと思います。経験したことがないときは興味をもったり、落ち着きがなくなったり、私のように不安に感じてしまったりすることも、大いにあると思います。
今の私は30歳を過ぎて親になり、子どもたちをサポートしていく立場になりました。もし自分の子どもや、身近に「初潮について悩んでいる」という子がいたら、自分の経験を活かして相談に乗ってあげたいと思います。
著者:おおした ともこ/30代女性。「人をサポートする仕事」に興味を持ち、学校窓口やソフトウェアのカスタマーサポートなど複数の職種を経験。仕事・プライベートでの体験をもとに、生活や生理に関する記事を執筆しています。
作画:モリナガアメ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年5月)
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























高校生時代の話です。前日の夜にゲームに夢中になって夜更かししてしまった私は、翌朝に寝坊してしまいました。遅刻する!と思い、慌てて学校へ行く準備をしていたら……。 その日は生理3日目...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読むこんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収納アイデアは生活や好みによって人そ...
続きを読む数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読む家族で「1カ月後に温泉旅行に行こう」ということになりました。ならば生理予定日は外そうと、生理周期的に大丈夫そうな日に行くことに。旅行の日。観光地な …
夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
夫と交際していたときのことです。付き合って1年記念日に、彼が夜景の見えるホテルでのディナービュッフェを予約してくれました。楽しみにしていたのですが …
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …