「生理くらい操作しろ!」「痛みなんて気のせい」理解のない祖父から発せられた言葉に私は…
当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
初めて学校で生理について学び、周りの友だちが次々と初潮を迎えていた小学校高学年のころ。私は、周囲より初潮を迎えるのが少し遅く、生理がこない自分だけが取り残されたような不安を感じて……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【初潮の話】の記事⇒私の「初めて」をお赤飯でお祝いする母。何も知らない兄に質問されると、笑いながら…!?
小学5年生の宿泊学習を控えた1週間前のある日、女子だけが集められて生理の講義がありました。女性の先生が、生理のことやナプキンの使い方について教えてくれたのです。その際、今の私たちの年齢は生理が始まる時期だということを教えてもらい、すでに初潮を迎えている子もいるかもしれないということを知りました。
この講義でなんとなく生理というのを理解したものの、私は集められた女子の中に生理がきている子がいるなんて、あまり想像できませんでした。
小学6年生ころ。女性らしい体つきになる子も出てきて、初潮を迎えたという子も増えてきました。なぜわかったのかというと、周囲で生理の話題が増えてきたから。生理について会話している様子をよく耳にするようになりましたが、まだ初潮を迎えていなかった私は話題についていけず……。
次第に、「生理がまだきていない自分は恥ずかしい」と思うようになり、友だちの間で生理の話題が出ると、その場から逃げるようになりました。
中学生になった私。生理がこないことを不安に思い、だんだんと自分の小柄な体型をコンプレックスに感じるようになったころ、突然、生理が。始まった際は、とにかく「やっときたんだ」という思いでいっぱいでした。
生理がきたことで、周りの生理の会話にも加われるようになりました。私は周りに生理を公言するタイプではありませんでしたが、友人の会話の内容が理解できるようになり、ホッとしたのです。
いざきてみるとなんてことはないと感じた生理ですが、初潮を迎えるまでは周りとの違いに焦ってしまいました。生理が早ければ偉いわけでもなんでもありませんが、思春期のころだったということもあり、人と比べてひとりで悩んでしまいました。
今、私には娘がいます。この経験から、生理を特別なものではなく、日常の一部として扱えるようにしたいと思いました。そして適齢で生理がくれば、焦らなくていいということを伝えたい、とも。そのため、普段の会話に生理についての話題を取り入れ、娘の不安を少なくできるよう努めています。
※日本産婦人科医会によると、初潮を迎えるのは10歳から14歳ころとされています。満15歳になっても初潮が認められない場合は、婦人科の受診をすすめています。
著者:新谷けご/40代女性・2013年生まれの娘、2015年早生まれの息子と夫の4人暮らし。年子育児に振り回されっぱなしの毎日。
イラスト:マメ美
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
★関連記事:柔道部だった私。練習中に男子部員の視線が気になり…鏡で確認するとゾッとする光景が
私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む柔道部に所属していた高校生時代の私。いつものように練習をしていると、男子部員たちの視線が気になり……。 練習をしていると… 私が高校生のときの話です。私は中学2年生で初潮を迎えたの...
続きを読むワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読む生理2日目は経血量が多く、体がくらっとしてしまうことがある私。そんなある日、職場での朝礼と生理が重なってしまい……。 月に1回の朝礼 私が20代後半のころの出来事です。当時働いてい...
続きを読むトイレに入った6歳の娘が、「ママ、トイレに血があったの」と私のところに戻ってきました。このとき、私は生理中だったため「床に経血が落ちてしまったんだ」と思いました。しかし、娘がトイレ...
続きを読む当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
20代のころの出来事です。夏のある日、電車に乗っていた私は、下半身に嫌な感覚を覚えて……。読者が経験した「夏の生理の失敗エピソード」を紹介します。 …
私の父は人情に厚くやさしい反面、ときどきデリカシーのないことを口にします。私が高校生のときも、父の言葉によって嫌な気持ちになる出来事がありました。 …
あるときの外出中に、予定より早く生理が始まってしまったことがありました。生理用ナプキンを持ち歩いていなかったため、応急処置としてトイレットペーパー …
夏は着物を着て散策したり、遊園地などの娯楽施設で遊んだりと、開放的なデートをするのにぴったりの季節。ですが、そんな楽しい時間が生理中の思わぬトラブ …
急に生理になってしまった同僚2人に、生理用ナプキンをあげた私。数時間後、トイレに行くと自分も生理になっており……。 目次 1. 同僚が急に生理に …
トイレに入った6歳の娘が、「ママ、トイレに血があったの」と私のところに戻ってきました。このとき、私は生理中だったため「床に経血が落ちてしまったんだ …
脱いだ洋服を洗濯機に入れ、スイッチを押してからお風呂に入った私。お風呂から出て洗濯物を干そうとふたを開けると、ゾッとする光景が目に入り……。 目次 …