「ぎゃああ!何これ!?」昼寝から目覚めてすぐに飛び込んできた衝撃の光景に…大絶叫
これは、私が小学5年生の際に迎えた初潮のときのエピソードです。思いもよらないことが起きてしまい、とても恥ずかしく一生忘れられない出来事になりました …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
ところが、小学校教諭をしている友人によると、今は男女が一緒になって、生理や精通の保健の授業を受けているとのこと。他の授業と同じように、同じ教室で男女混じって生理や精通の仕組みを教わっているというのです。
男性の体に生理は起こりませんが、女性の体の仕組みとして男性が生理のことを知っておくことは大切だと思います。また逆もしかりで、女性が男性の体の仕組みを知っておくことも重要です。
友人から最近の小学校での性教育の実態を聞いたとき、私は時代の変化を感じたと同時に、男女がお互いのことを深く理解するためにも、よい時代の流れだと感じました。
男女が一緒に性教育を受けるメリットとしては、男女がそれぞれの意見を交換することで、異性のリアルな声が聞けてお互いのことを深く理解し合える点にあるのかもしれません。「恥ずかしい」という思いを捨てて、性教育に真剣に取り組む姿勢こそが、とても大切だと私は思います。義務教育である小学校で、男女が共になって性教育を学ぶ授業が、これからも続いていくといいなと思っています。
著者/nanoka22
イラスト/かたくりこ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
小学校4年生のときに生理が始まった私。そのころ学校の保健体育で生理の授業があり、生理に関してはその授業で教わったくらいの知識はありました。しかし、当時抱いていたある感情から「生理で...
続きを読む私が初めて「生理」の存在を知ったのは、小学4年生のときでした。小学校で性についての授業があったのです。私には姉や身近なお姉さん的な存在がおらず、母はフルタイムで働いていて忙しかった...
続きを読む私は初潮がきたとき、とてもびっくりしました。初めての体験なので、どうしていいかわからず戸惑ってしまったのを覚えています。ここでは私が体験した初潮時の恥ずかしいエピソードをご紹介しま...
続きを読む女の子には生理というものがあり、1カ月のうち何日かおなかが痛くなって出血する、という知識はありました。しかし、実際に初潮を迎えると、自分は全然理解していなかったことに気付かされたの...
続きを読む小学校6年生のときのエピソードです。4年生の宿泊学習の前に、養護教諭が女子を集めて「生理の授業」をしてくれました。しかし、6年生で初潮を迎えた私は、聞いていた話とは違うことが起きた...
続きを読むこれは、私が小学5年生の際に迎えた初潮のときのエピソードです。思いもよらないことが起きてしまい、とても恥ずかしく一生忘れられない出来事になりました …
中学生で初潮を迎えた私には、今でも忘れられない苦い思い出があります。なかなか生理がきたことを言えずにいた私。ようやく伝えたのは初潮が始まってから3 …
小学4年生で初潮を迎えた私。すると、今までは普通にしていた「排便」が急に嫌いになってしまい……。 生理中の排便が嫌い 私は、小学4年生のときに初潮 …
私は初潮がきた際、母がお赤飯を炊いてお祝いしてくれたのですが、それがあまりうれしくありませんでした。子どもの成長を祝う気持ちはわかりますが、人によ …
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が初潮を迎えたのは、周りの友だちよりも少し早い小学校4年生のはじめごろ。生理の知識も対処法もよくわからず不安だった私に、母がしてくれてうれしかっ …
私は小学5年生のとき、学校で生理についての授業を受けました。そのときはどこか他人事に感じていましたが、まもなく初潮を迎えることに。しかし、そのとき …
初めて学校で生理について学び、周りの友だちが次々と初潮を迎えていた小学校高学年のころ。私は、周囲より初潮を迎えるのが少し遅く、生理がこない自分だけ …