生理前は黒パン、生理中はゆったりスカート。いつだってファッションを楽しむ!私の快適ルーティン
今、私が働いてる職場は女性ばかりで私服での勤務です。おしゃれもOKということもあり、同僚たちはみんな自分の好きな服装で仕事をしています。私も影響を …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理中の工夫や発見に関するお話をまとめています。
私は昔から、生理期間中にストレスが溜まりやすいタイプでした。生理中は仕事やプライベートで何かがあるとちょっとしたことでメンタルが崩れてしまい、いつも以上に苦労してしまいます。そんな私が、ストレスを溜めないようにしていることとは……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理中の工夫・発見】の記事⇒トイレにポーチを持っていきたくない→中学生の私がひらめいた持ち運びアイデアとは
スマートフォンがあると、ついついアプリに夢中になってしまいがちでした。特にSNSを見てしまうと、自分の見たくなかった情報まで目に入り、生理期間はより気分が落ち込みがちです。
そのため、スマートフォンへの依存を減らすためにも、生理期間中はなるべくスマートフォンを見る頻度を減らし、別のことに目を向けるようにしています。たとえば、ゆっくりとお茶を飲んだり散歩をしたり。
スマートフォンを見て受けるストレスを減らすようにしたら、少しラクになったように思います。
生理の度合いがあまり重くないときは、なるべくゆっくりと湯船に入るようにしています。湯船に入れば、体が温まって心も自然と安らぐ感覚があるからです。つらくなければ、お風呂に入浴剤を入れて香りを楽しむことも。
そして、入浴後は、無理のない範囲でストレッチをすると、ストレスが緩和されたような気がしています。肩こり・頭痛・腰痛など、生理以外の症状も少し和らぎました。ゆっくりとした入浴とストレッチで、寝付きも良くなったので今も続けておこなっています。
今、私が働いてる職場は女性ばかりで私服での勤務です。おしゃれもOKということもあり、同僚たちはみんな自分の好きな服装で仕事をしています。私も影響を受け、自分なりのファッションを楽し...
続きを読む生理中は、なんだか気分が不安定でイライラしがちだった私。不快な感情を少しでも減らしたい!ということで、生理を楽しめないかといろいろ考え、私が工夫していることをお話しします。 ナプキ...
続きを読む私は、生理中に味覚が変わることがあります。今まで食べていた物が、おいしく感じなくなるのです。ですが、味覚の変化への対処法を発見したことで、生理中でも楽しく食事ができるようになりまし...
続きを読む今、私が働いてる職場は女性ばかりで私服での勤務です。おしゃれもOKということもあり、同僚たちはみんな自分の好きな服装で仕事をしています。私も影響を …
私は生理中、普段気にならないことでイラッとしてしまいがちです。夫の何気ない発言にもイラッとすることが多く、結婚当初は夫に「生理中であること」などは …
私は過去に、女性しかいない職場で美容部員として働いていました。男性がいなくて風通しもいい職場なので、何かあったときにスタッフたちは相談しやすい環境 …
夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
私の古くからの友人・A子は学生時代、化学部に所属していました。高校生だったある日、A子は私に生理に関するある知識を教えてくれ……。 1 2 プロフ …
生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
生理時は、いつもおなかが痛くなってしまう私。そのため、痛み止めを服用することに加え、カバンの中にいつもある物を入れており……。読者の「生理時のマイ …
生理中は、自分を甘やかして生活するようにしている私。そのため、生理予定日の数日前になると……。読者の「生理時のマイルール」に関するエピソードを紹介 …