「起きて、大丈夫!?」産後1カ月、子どもを夫に任せ寝ていたら…慌てた様子の夫に起こされて
産後1カ月のころのことです。子どもを夫に任せ寝ていたところ、突然、夫から起こされました。何事かと思っていると、夫は慌てた様子で……。読者が経験した …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理中の工夫や発見に関するお話をまとめています。
パートナーと同棲をするとなると、生理についてどこまで共有すべきか悩んでしまいますよね。特に、生理期間は体に不調が表れやすいので、その症状を相手に理解してもらいたい。けれど、どう伝えるべきか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Instagramでカップルに役立つ情報を発信している、ZONOTAOさんが「女の子の日に同棲中の彼にお願いしていること」を4つご紹介します。生理期間中のパートナーとの過ごし方で悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理中の工夫・発見】の記事⇒トイレにポーチを持っていきたくない→中学生の私がひらめいた持ち運びアイデアとは
女の子の日に同棲中の彼にお願いしたいこと1つ目は、「生理前にたくさん食べていても、引かないでほしい」です。
ZONOTAOさんは、生理前になると抑えたくても抑えられないほどの食欲が出てしまうと言います。食欲の赴くままに食べているときの彼の反応が気になるらしく、このお願いをしているのだとか。
一般的に、生理前の食欲増加はホルモンバランスの影響によるものだと言われています。そのため、同棲中の彼女がいつもよりたくさん食べていても、パートナーは温かく見守ってくれるとありがたいですね。
女の子の日に同棲中の彼にお願いしたいこと2つ目は、「家事を休むことを許してほしい」です。
生理中のZONOTAOさんは寝ても寝ても眠く、あまりやる気が起きないのだとか。強い眠気はどうすることもできないので、家事をサボってしまっても許してほしいと思っているそう。
生理中は、眠気が強くなったりめまいやふらつきがあったり腹痛があったりと、さまざまな症状が表れやすくなります。そのため、少しくらいサボっても大丈夫なことは一旦お休みして、無理をせず体をしっかり労わってあげてくださいね。
ちなみに、ZONOTAOさんが生理中のときは、彼が家事をしてくれるそうです。相手の体調を気づかっての素敵な行動ですね。
お付き合いをしている彼の家に、お泊まりしたときの出来事です。彼と一緒にベッドで寝ていた私は、ある失敗をしてしまって……。 せっかくのお泊まりが… 彼の家にお泊まりをするこの日、彼と...
続きを読む脱いだ洋服を洗濯機に入れ、スイッチを押してからお風呂に入った私。お風呂から出て洗濯物を干そうとふたを開けると、ゾッとする光景が目に入り……。 「ごみ箱に捨てたっけ?」 ある生理の日...
続きを読む20代前半のころ、私が生理痛やPMS(月経前症候群)と同時に悩まされていたのが「腰痛」です。腰からおしり、ひどいときには脚全体が痺れて、2時間の映画を座って観るのもつらいほど。何度...
続きを読むトイレに入った6歳の娘が、「ママ、トイレに血があったの」と私のところに戻ってきました。このとき、私は生理中だったため「床に経血が落ちてしまったんだ」と思いました。しかし、娘がトイレ...
続きを読む当時付き合っていた彼氏の家へ遊びに行ったときの話です。その日、私はトイレに行く頻度が高く……。読者が経験した「生理中のニオイに関するトラブルエピソード」を紹介します。 トイレに忘れ...
続きを読む産後1カ月のころのことです。子どもを夫に任せ寝ていたところ、突然、夫から起こされました。何事かと思っていると、夫は慌てた様子で……。読者が経験した …
仕事が忙しく、長時間生理用ナプキンを替えることができなかった私。やっと休憩時間がとれトイレに行くと、ナプキンがすごいことになっており……!? 読者 …
ある日、いつものように寝ていたものの、腹痛を感じて起きた私。シーツを見ると、経血で真っ赤になってしまっていて……。 目次 1. 夜中に突然の生理 …
夫と一緒にテレビを見ていたときのこと。生理に関する特集をしていたのですが、女性にとってはごく当たり前の内容に、夫はずいぶん驚いていて……。 目次 …
生理前は体調が悪くなってしまう私。ある月の生理前、彼氏とのデートを体調不良のためキャンセルすると……。読者が経験した、「生理時の彼氏の神対応」に関 …
生理開始日がずれることはほとんどなかった私。しかし、とても大切な日に、まさかのタイミングで予定外の生理がきてしまい、ものすごく焦った経験があります …
ある日、夜用ではなく普通の日用のナプキンを着けて寝たことで、朝、大量の経血をベッドに漏らしてしまった私。そんな私の様子を見て、彼氏は驚きながらも… …
私は3きょうだいです。構成は姉(私)、弟、弟です。一番下の弟は、わりと歳が離れています。そんな弟は、幼いころから生理について理解があり、私が学生だ …