「お願い、見ないで…」人混みでバッグの中身が散乱。「ポーチは面倒」と思っていたことを後悔!?
ある日、バッグを落としてしまった私は慌ててしまうことに。その理由とは……。読者が経験した「生理の失敗エピソード」を紹介します。 バッグの中に入って …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理中の工夫や発見に関するお話をまとめています。
彼と温泉へ行く予定の2日前。私は生理が終わりかけで少しだけ経血が出ていました。彼に相談すると、ある生理用品の使用をすすめられたのです。アドバイスはうれしいけれど、生理用品に詳しい彼にモヤモヤもしてしまって……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理中の工夫・発見】の記事⇒トイレにポーチを持っていきたくない→中学生の私がひらめいた持ち運びアイデアとは
楽しみにしていた彼との温泉旅行が2日後に迫ったある日。私は生理の終わりかけで、茶色の経血が少しだけ出ていました。「せっかく宿の予約もしたけれどこのまま温泉に入るのは抵抗があるし……」と悩んだ私は、彼に相談してみることに。
相談すると言っても、「生理なのはどうしようもないから今回の温泉旅行はキャンセルかな」と、半ばあきらめ気味でした。
しかし、彼は予想外の提案をしてきたのです。
彼に生理の状態を話すと、「使い捨てビデを使ったら? そしたら残りの経血が全部体外に出て、旅行までには生理が終わるんじゃない?」と言うのです。
「え? 使い捨てビデって何?」と、その名前も聞いたことがなかった私は、彼の口から生理用品らしき言葉が出てきたことに驚きました。
『使い捨てビデ』とは腟内洗浄ができるものだと彼が教えてくれました。調べてみると、生理が終わりかけの際に使用すると、腟内の残血を洗い流せるとのこと。まさにそのときの私にぴったりなものでした。
その後、すぐ薬局へ買いに行き使い捨てビデを試してみたところ、旅行の当日には茶色い経血は出なくなっていました。おかげで温泉にも入ることができ、私たちは旅行を満喫。
しかし……彼に使い捨てビデのことを教えてもらえてよかったと思う反面、「どうしてそこまで生理用品について知っていたのだろう?」と私はモヤモヤ。「男兄弟で育った彼が生理用品について詳しいなんておかしい。元カノに教わったのかも……」と思うと、嫉妬心が出てきてしまって複雑な気持ちにもなりました。
どうして彼が使い捨てビデを知っていたのかは最後まで聞くことができませんでした。当時の私は嫉妬心が強く、もし元カノの話題になったら嫌だという気持ちが勝ってしまったのです。今でも薬局で使い捨てビデを見るたびにこのことを思い出します。彼と別れた今となっては、何をきっかけに使い捨てビデを知ったのか聞いてみればよかったなと思います。
※頻繁に膣内を洗浄すると、自浄作用の効果を薄めてしまい、感染症を引き起こす可能性があるため、製品に記載されている使用方法や回数を守るようにしましょう。
著者/宮田しほり
作画/モリナガアメ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
柔道部に所属していた高校生時代の私。いつものように練習をしていると、男子部員たちの視線が気になり……。 練習をしていると… 私が高校生のときの話です。私は中学2年生で初潮を迎えたの...
続きを読む私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読む初潮を迎えてからつらい生理痛に悩まされてきた私。ある日学校で生理がきた私は、おなかの痛みと吐き気に襲われます。保健室で休んでいると、意外な人が様子を見にきてくれて……!? ひどい生...
続きを読むある日、バッグを落としてしまった私は慌ててしまうことに。その理由とは……。読者が経験した「生理の失敗エピソード」を紹介します。 バッグの中に入って …
私が新婚だったころ、私たち夫婦と夫の友人夫婦の4人でドライブしながら出かけたことがありました。ちょうどその日の朝、私は生理になってしまって少し憂う …
私は看護師をしています。この日は夜勤でした。夜勤の最後の仕事である、朝のバイタルサインの測定を終わらせ、眠い目をこすりながら食事介助をおこなってい …
生理2日目や3日目は経血量が多いため、経血漏れ対策は常に万全にしていました。しかしある日、とても恥ずかしい出来事が……。 生理2日目、3日目の経血 …
もともと私は経血量が多めのタイプでした。そのため、生理がくるたび漏れてないかなとヒヤヒヤすることも多かったです。産後に再開した生理は、以前よりも経 …
近年「生理休暇」という言葉をより聞くようになりましたが、同時に「積極的には取りづらい」という声も耳にし、まだ「生理」に対する認識は人それぞれだなと …
当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
20代のころの出来事です。夏のある日、電車に乗っていた私は、下半身に嫌な感覚を覚えて……。読者が経験した「夏の生理の失敗エピソード」を紹介します。 …