「トイレに何持ってくの?」友人のひと言にドキッ。恥ずかしい記憶から、私がした決意とは
子どもが女の子だと、いずれ迎えることになるであろう初潮。私自身、初潮時の経験は、あまりいい思い出ではありません。そのため、「わが子には同じ思いをし …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理中の工夫や発見に関するお話をまとめています。
私は、生理予定日が近くなると肌が荒れてしまうことに悩んでいました。ネットや雑誌で肌荒れに効果のある薬や対策を探していたとき、ある美容成分と出合って……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理中の工夫・発見】の記事⇒トイレにポーチを持っていきたくない→中学生の私がひらめいた持ち運びアイデアとは
生理が近くなると、肌が敏感になる私。普段使用している化粧水が肌にしみてしまい、ピリピリとした痛みを感じ、ひどいときにはおでこや頬が赤く腫れてしまうこともありました。
しかし、生理前の肌荒れの中で特に気になるのは、鼻の下やアゴにできる大きなニキビです。突然できたかと思うと、膿を持って日を追うごとにどんどん大きくなるため、治るまで憂うつな気持ちで過ごさなければなりません……。
メイクで隠すこともありましたが、コンシーラーなどでしっかりとカバーすると余計に悪化してしまうことも多く、ニキビができると気持ちは塞ぎがちになっていきました。
そんなときに出合ったのが、プラセンタやコラーゲンなどの、いわゆる美容サプリと言われる成分です。私の場合、生理が始まる数日前から服用すると、以前よりも肌荒れが落ち着いたように感じられました。
サプリメントやドリンクなど服用方法はさまざまありますが、私が取り入れていたのはパウダー。温かいお茶やヨーグルトに混ぜると、体が温まり便通も良くなり一石二鳥でした。
ただ、美容サプリの中には合わない成分もあり、豆乳などに含まれるイソフラボンは、私の場合は胸の張りを増長させるだけだったかなと感じています。けれど、友人の中には、イソフラボンが肌荒れに効果的だと実感しているケースもあり、一概に「この成分はダメ」「この成分は良い」とは言えないと思いました。
そして、美容成分に加えて、ビタミンを意識して摂取することも心がけました。あまり野菜が得意ではなかったため、食べやすいと感じたトマトやブロッコリーなどを多くとるようにし、余計な油を摂取するとニキビが増える気がしたため、生野菜には何もつけないかノンオイルドレッシングを使用。その結果、生理日前後のニキビができにくくなった気がします。
美容成分とビタミンの摂取を意識しながら生活すると、肌荒れが落ち着いたため、心の安定も図れるようになりました。ニキビができる頻度も減り、メイクで隠したりマスクを付けたりする必要がなくなったことも大きなポイントでした。今後は、野菜も含めてバランスの良い食事を心がけながら、生理中の肌荒れと向き合っていこうと思っています。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/石井 せつ子
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む柔道部に所属していた高校生時代の私。いつものように練習をしていると、男子部員たちの視線が気になり……。 練習をしていると… 私が高校生のときの話です。私は中学2年生で初潮を迎えたの...
続きを読む私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む生理2日目に、研究室で徹夜で論文を書いていた私。休憩しようと立ち上がると、経血がドバッと出て洋服が汚れてしまう展開に。すると、私の異変に気づいた先輩が……。 論文を書いていると…...
続きを読む初潮を迎えてからずっと、母が買ってきてくれる「羽なしナプキン」を使っていた私。しかし、動くとすぐにナプキンがズレてしまうことが悩みでした。そんなある日、ドラッグストアに行くと……。...
続きを読む子どもが女の子だと、いずれ迎えることになるであろう初潮。私自身、初潮時の経験は、あまりいい思い出ではありません。そのため、「わが子には同じ思いをし …
女の子が初めて迎える生理。大騒ぎした自分の反省から、娘たちには前向きに生理をお迎えしてほしい!と、決心した私。長女の初潮に向けて、あれこれ準備した …
小学生で初潮を迎えた私の悩みは、プールの授業と生理が被ってしまったときのこと。小学生のときはその都度見学していたのですが、中学生になってからはある …
私が中学生のころの出来事です。私が所属していた部活は、大会や発表会などでデザイン性の高い衣装を着ることが多くありました。ある大会の時期に生理がかぶ …
学生時代、週末に出かけたときのことです。友人と遊んで夕方ごろに帰宅したら、父親から「おいっ!」と呼び止められて……。読者が経験した「生理中の衝撃失 …
私は生理中、生理痛だけでなく……「下痢」にも悩んでいました。高校時代には、保健室に駆け込んだことも。そんな私の経験をお話しします。 救世主は保健室 …
夏は汗をかきやすいため、ニオイが気になる季節ですよね。特に生理中は、下着の中がムレたり、使用済みナプキンが臭ったりとハプニングが発生することも。そ …
私は生理痛が重く、経血量も多いほうです。生理期間中は多めにナプキンを持ち歩き、できるだけこまめに交換するようにしているのですが……。 同僚男性に見 …