「洗うんか?」夫から届いたメッセージと写真に衝撃。洗濯機の中にあった物とは…
生理がくると思い下着にナプキンをセットしたものの、結局、その日はきませんでした。そして、生理は翌日にきたのですが、いつもと同じように仕事をしている …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理中の工夫や発見に関するお話をまとめています。
私は服を買うときに、ある条件で選んでいます。それは、夏でも冬でも変わりません。私が服を選ぶ基準とその理由とは……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理中の工夫・発見】の記事⇒トイレにポーチを持っていきたくない→中学生の私がひらめいた持ち運びアイデアとは
私が服を選ぶときの条件、それはポケットが付いているかどうかです。特にスカートやパンツ、ワンピースなどを買うときには、必ずチェックをします。
なぜポケットがついている服がいいのかというと、生理用のナプキンを収納するためです。ポケットのサイズもナプキンが最低でも1枚は入るようなサイズの物を選んで買うようにしています。
私は日頃、ナプキンをポーチに入れているので、生理のときはそのポーチを持ってトイレに行きます。しかし、実は私はポーチを持ってトイレに行くことがあまり好きではありません。
なぜなら、ポーチを持ってトイレに行くと、「私は生理なので、トイレでナプキンを交換してきます」というのが周りにわかってしまいそうな気がするからです。
また、ポーチをかばんに入れていても、いざトイレに行くときに、かばんを友だちに預けて個室にポーチを持っていくのを忘れてしまうこともしばしばありました。そうすると、個室に入ってから「あ、ポーチ忘れちゃったから、ナプキンが替えられない、どうしよう」と思うこともあったのです。
こうした理由から、私は生理中にはナプキンを洋服のポケットにしまって肌身離さず持っていったほうがいいことに気がつきました。トイレの個室に入るときにポーチを持っていることで周りの目が気になることもありませんし、「ポーチを個室にもっていくの忘れてしまった!」ということも防げます。
そのため、私は服を買うときに、必ずポケットが付いているか、そのポケットはナプキンが入るサイズであるかどうかも含めて確認してから買うようにしています。
ポケット付きの服を買い、ナプキンをポケットに入れるようにしてから、私の生活はとても快適になったと感じています。今後も服を買うときは、ナプキンが入るサイズのポケットが付いている服を選ぼうと思います。
著者/nanoka22
イラスト/すうみ
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
お付き合いをしている彼の家に、お泊まりしたときの出来事です。彼と一緒にベッドで寝ていた私は、ある失敗をしてしまって……。 せっかくのお泊まりが… 彼の家にお泊まりをするこの日、彼と...
続きを読む脱いだ洋服を洗濯機に入れ、スイッチを押してからお風呂に入った私。お風呂から出て洗濯物を干そうとふたを開けると、ゾッとする光景が目に入り……。 「ごみ箱に捨てたっけ?」 ある生理の日...
続きを読む当時付き合っていた彼氏の家へ遊びに行ったときの話です。その日、私はトイレに行く頻度が高く……。読者が経験した「生理中のニオイに関するトラブルエピソード」を紹介します。 トイレに忘れ...
続きを読むある日、いつものように寝ていたものの、腹痛を感じて起きた私。シーツを見ると、経血で真っ赤になってしまっていて……。 夜中に突然の生理 まだ新婚だったときの出来事です。夫とは中学生の...
続きを読む生理前は体調が悪くなってしまう私。ある月の生理前、彼氏とのデートを体調不良のためキャンセルすると……。読者が経験した、「生理時の彼氏の神対応」に関するエピソードを紹介します。 彼は...
続きを読む生理がくると思い下着にナプキンをセットしたものの、結局、その日はきませんでした。そして、生理は翌日にきたのですが、いつもと同じように仕事をしている …
私の娘が通う保育園には、保護者用のロッカーも用意されています。そのため、私はそこに予備の生理用ナプキンを入れていたのですが……。 1 2 プロフィ …
休みの日にネイルに行きました。ネイルのあとに用事があったため、少しおしゃれをして。ただ私はその日生理2日目でもあって……。 施術終わりに席を立とう …
今でも忘れない、私が20代のころのことです。当時、私は実家近くでひとり暮らしをしていました。夕食を実家で済ませ、自宅への帰り道。前方に黒くて大きな …
先日、ショーツと生理用ナプキンが一体となったショーツ型ナプキンを使用してみました。きっかけは、同棲しているパートナーのひと言。私は経血漏れに悩んで …
就職して2年目くらいのときの体験談です。職場にいるときに予定より早く生理がきてしまいました。ナプキンを持っていなかったこと、まだ会社の人と馴染めて …
産後1カ月のころのことです。子どもを夫に任せ寝ていたところ、突然、夫から起こされました。何事かと思っていると、夫は慌てた様子で……。読者が経験した …
仕事が忙しく、長時間生理用ナプキンを替えることができなかった私。やっと休憩時間がとれトイレに行くと、ナプキンがすごいことになっており……!? 読者 …