「お母さん、どうしてプールに入らないの?」理由は「言えない」こと?悩むママ友の本音を聞いて…
友人と子連れでプールに出かけたときのこと。子どもたちが水遊びに夢中になる中、友人の子どもが「お母さんもプールに入ろうよ!」と、友人を誘っている姿を …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)についての体験談を集めました。
大学生のころから生理の症状がひどくなり始めた私。それに比例して、気分が憂うつになる、情緒不安定になって無性に泣きたくなるといった症状も現れるようになりました。そんなある日、自分でも理解できないような驚きの行動を……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【PMS・PMDD】の記事⇒【マンガ】
PMDDの症状でポンコツ化した私
ある生理前の夜、急激に空腹を感じ、何かを食べたくて仕方なくなりました。しかしそのとき、冷蔵庫にはすぐに食べられるような物が残っておらず、私はひとまずご飯を炊くことに。そして、ご飯にバターをのせたあと、しょうゆをかけて食べました。
そのときは2合を炊きましたが、当然すべて食べるつもりはなく、余った分は冷凍しようと思っていました。しかし、いざ食べ始めると食欲が止まらず、結局気づいたときには2合すべてがなくなっていたのです。
夜に2合のご飯を食べたという罪悪感を感じつつも、大学のテストが近かったこともあり、すぐに勉強を開始しました。しかし、しばらくすると急激に気分が落ち込み、なぜか突然、目から涙が……。困惑しているうちにも涙はあふれ止まらなくなり、その後もしばらくの間、私は号泣し続けたのでした。涙がおさまってからもわけがわからず、私はおかしくなってしまったのか?と不安にも駆られて……。
それから数年が経ち、さらに生理症状が悪化したため婦人科を受診したところ、PMS(月経前症候群)と診断されました。
また、病院でPMSを改善するための生活指導を受けた際に、生理前や生理中は血糖値が下がりやすく、気分が落ち込みやすいので、炭水化物ばかりとらないようにと医師から言われました。このときようやく、大学時代の号泣はご飯のドカ食いが原因だった、とはっきりわかったのです。
現在は、生理症状やPMSを軽減するために低用量ピルを服用していることもあり、生理前に気分が落ち込むことはほとんどなくなっています。ただやはり、もう二度とわけもなく号泣したくはないので、食事やおやつを口にする際は、脂質やたんぱく質、野菜など、バランスよく栄養をとるようになりました。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/百田
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
友人の家でトイレを借りることにした私。私の前に友だちが入っており、彼女が出てきてからすぐに入ったのですが……。 トイレを借りることに 中学生のとき、仲良しの友だちの家に遊びに行った...
続きを読む友人たちと飲みに行く約束の日に起きた出来事です。待ち合わせ場所に行くため電車に乗り、待ち合せ場所の最寄駅に着いた私。なんとなくおなかのあたりに嫌な感じがして、トイレに行くと生理がき...
続きを読むワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読む生理が始まると、私はいつも腰とおなかに痛みを感じます。腰は引きちぎられそうで、子宮は絞られているんじゃないかと思うほどの痛さを覚えることも。私が高校生のころ、生理痛がひどくて何も手...
続きを読む友人と子連れでプールに出かけたときのこと。子どもたちが水遊びに夢中になる中、友人の子どもが「お母さんもプールに入ろうよ!」と、友人を誘っている姿を …
生理による体調不良で、ベッドから起き上がれなかった私。すると、私の異変を察知した息子はすぐに夫を起こしてくれ……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 …
私の生理中は、生理痛があり気分の落ち込みが強いタイプ。夫にそのことを少しずつ伝えていたら、最初はあまりピンときていなかった様子でしたが、次第に理解 …
私が19歳のころのお話です。外出中に突然生理になってしまいました。生理用品を持っておらず、どうしようか……」と困っていると、見知らぬ女性から声をか …
私が高校生だったころの出来事です。学校を休むほど生理痛がひどかった私は、あまりにもつらくて「学校に行きたくない」と母に言ったことがあります。すると …
わが家は私、夫、3兄弟の子どもの5人家族で、女性は私のみ。子どもは3兄弟なので、「生理のことはあえて言う必要はないかな」と思っていました。けれど、 …
よく私のトイレについてくる3歳の息子。そんなある日、経血の付いたナプキンを見た息子は……。読者が経験した、「育児中の生理トラブル」に関するエピソー …
私は、これまで「生理中に頭痛や腹痛は伴うもの」「つらくても耐えるしかないもの」と思ってきました。でも、職場の女性上司に生理中の不調についてポロっと …