「ママがあなたに会えたのは…」生理にネガティブなイメージを抱いた娘に、母が伝えたことは
平日は夫の帰りが遅くワンオペ状態なので、生理の日も私が子どもたちのお風呂を担当します。基本はタンポンを入れて経血が出てこないようにしていますが、生 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は息子からナプキンを回収することに精いっぱいでしたが、息子は「これは何?」「何に使うの?」「なんでここにあるの?」と興味津々の様子……。
このときの私は、息子の質問に答える余裕がなく「それはしまっておいてね」「出さないでね〜」と言うことしかできませんでした。
しかし、あとから考えてみると「女性の体について説明するいい機会だったかも」「ナプキンがなぜそこに置いてあるのか、ナプキンはどんなときに使うのか」など、息子に話してもよかったなぁと思いました。
あのときは、焦りからナプキンの説明をする余裕がなかったのですが、生理やナプキンの話は隠すものではないし、知っていて悪いこともないため、タイミングがあれば「あの日、トイレにあったのはナプキンというもので、生理のときに使う物なんだよ」と生理の話と合わせて教えてあげたいと思います。
著者/nanoka22
イラスト/まっふ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中に子どもと一緒にお風呂に入るときや外出先でトイレに行く状況で、4歳の長女から「ママ、血が出てるよ、痛くない? 大丈夫?」と心配されるようになりました。長女が心配をして大きな声...
続きを読む平日は夫の帰りが遅くワンオペ状態なので、生理の日も私が子どもたちのお風呂を担当します。基本はタンポンを入れて経血が出てこないようにしていますが、生 …
目次 1. 音が気になった女の子は… 2. 生理について説明するお母さん 3. まとめ 音が気になった女の子は… 商業施設でトイレに入ったときのこ …
私は、小学生時代に学校で習うであろう生理の基礎知識を、引っ越しのタイミングと重なって、学ぶチャンスを逃してしまいました。とはいえ、思春期という多感 …
わが家には3姉妹がいます。ある日、子どもたちがお人形遊びをしていた際、驚きながらもハッとさせられた出来事があって……。 目次 1. 生理のときは湯 …
娘は4歳で、好奇心旺盛です。そんな娘との入浴中に経血を見られ、娘に心配をかけてしまいました。「今、血が出る時期なの」「でもけがじゃないから安心して …
私の子どもは3姉妹です。まだ幼いけれど、いずれは生理のことを伝えなくてはいけないと思っていました。そんなとき、娘からある質問をされて……!? つら …
生理中に、3歳のわが子とお風呂に入ったときのことです。経血に気がついたようで、子どもから「どうして血が出ているの?」とびっくりされました。まだ難し …
生理について子どもたちに伝えるタイミングを探っていた私。そんなとき、思わぬことをキッカケに自然なかたちで話すことができたのです。 初めて見られて慌 …