「ごめん、今日は…」お出かけ後の日帰り温泉が大好きな娘。ある理由から「行けない」と伝えると
わが家は、お出かけなどで帰りが遅くなりそうなときは家族でよく日帰り温泉に行きます。子どもたち……特に娘はこのお出かけ帰りに行く温泉が大好きです。「 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
約束していた日を娘たちはとても楽しみにしていたので、「お風呂に行けない」と伝えるのは正直気が重かったです。タンポンを使用して行くことも考えましたが、私はタンポンを使って温泉施設に行くのにすこし抵抗があったため、娘たちに事情を話して延期してもらうことにしました。
「今日、ママは血が出る日になっちゃって、お風呂に行けなくなってしまったの。本当にごめんね」と伝えましたが、案の定、娘たちはショックな様子で……。
長女は泣きそうになりながら「家のお風呂は血が出る日でも入るじゃん!なんで銭湯には行けないの?」と言って、どうしても行きたいの一点張り。
次女は「お風呂に行けないのは残念だけど、ずっと行けないわけじゃなくて今日だけだよね?」と嫌々ながらも納得している様子でした。私は長女をなだめながら「お風呂はみんなが使うところだから、ほかの人に迷惑をかけないように、血が出る日は入らないほうがいいんだよ」と話しました。
その後、長女と次女にお詫びでお菓子を買ってフォローしました。私の生理が終わってから銭湯に行きましたが、楽しみが延期になった分、娘たちはとても楽しんでくれたのでよかったです。
後日、銭湯に行くことができましたが、当日は娘たちをガッカリさせてしまったことに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。次回は、前もって予定を立てておくのではなく、生理ではない日に「今日は銭湯に行こう!」と提案してみようと思います。
著者/Sugar111 佐藤 幸代
イラスト/まっふ
監修/松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























娘は4歳で、好奇心旺盛です。そんな娘との入浴中に経血を見られ、娘に心配をかけてしまいました。「今、血が出る時期なの」「でもけがじゃないから安心してね」「女の人が大人になるときに、な...
続きを読むわが家は、お出かけなどで帰りが遅くなりそうなときは家族でよく日帰り温泉に行きます。子どもたち……特に娘はこのお出かけ帰りに行く温泉が大好きです。「温泉行く?」と聞くと、いつもルンル...
続きを読むわが家は、お出かけなどで帰りが遅くなりそうなときは家族でよく日帰り温泉に行きます。子どもたち……特に娘はこのお出かけ帰りに行く温泉が大好きです。「 …
小学生になった息子に生理について教えたときのことです。生理の仕組みを知った息子から、まさかの言葉が飛び出して……。読者が経験した「子育て中の生理エ …
私には3歳の息子がいます。ひとりっ子で甘えん坊な息子。ママっ子で、私が行くところどこへでもついてきます。また、今はどんなことにも疑問を持つ時期で、 …
近年「生理休暇」という言葉をより聞くようになりましたが、同時に「積極的には取りづらい」という声も耳にし、まだ「生理」に対する認識は人それぞれだなと …
子どもが女の子だと、いずれ迎えることになるであろう初潮。私自身、初潮時の経験は、あまりいい思い出ではありません。そのため、「わが子には同じ思いをし …
友人と子連れでプールに出かけたときのこと。子どもたちが水遊びに夢中になる中、友人の子どもが「お母さんもプールに入ろうよ!」と、友人を誘っている姿を …
わが家は私、夫、3兄弟の子どもの5人家族で、女性は私のみ。子どもは3兄弟なので、「生理のことはあえて言う必要はないかな」と思っていました。けれど、 …
担任の男性教師から「放課後、保健室に行くように」と言われたのは、小学4年生の冬のこと。保健室に呼ばれたのは、女子だけで7、8人。保健の先生が初潮や …