「もうダメかも」子どもと公園にいると腹痛が。トイレに入るも絶望的な光景が広がっていて!?
夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
今回紹介するのは、夫の勘違いに驚いたエピソードです。どうやら夫は女性の体に関する知識が乏しいようで……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【性教育】記事⇒「放課後、保健室に」呼び出されたのは私だけ…「発育がいい子」だった小4私の本音


私たち夫婦は、一緒にお風呂に入るのが日課です。仕事の都合などで時間が合わないときもありますが、可能な限り一緒にお風呂に入るようにしています。ですが、生理の日は湯船が汚れてしまう可能性があるため、夫に先に入浴してもらい、私は夫が出てからお風呂に入るようにしています。
ある日、いつものように生理が始まった私は、「今日は生理だから一緒に入れない」と夫に伝えました。普段ならそれで話は終わるのですが、この日は夫が突然、私にある疑問を投げかけてきたのです。その疑問は、私が予想だにしないものでした。
夫の疑問、それは「生理の血って止められないの?」というものでした。
一瞬、何を言っているのかわからず、その場でフリーズしてしまった私。夫によくよく話を聞いてみると、どうやら夫は、経血も排尿のように自分の意思で我慢できるものだと思っていたようなのです!
生理を20年近く経験してきた私は、その発想にびっくりしました。経血を自在にコントロールできたら、私だって助かるよ……と思いながら、自分の意思とは関係なく流れ出てくるものなのだと説明しました。
すると、夫は「そうだったの!」と驚いた様子。お互いに衝撃を受けた出来事でした。
30代にして、生理について新たな知識を得た夫。しかし、私からすると当たり前のことで、少しあきれてしまいました。
あくまで私の個人的な意見ですが、これまで私の中では、生理への理解が乏しいのは年配男性のイメージがありました。だからこそ、私と同年代の30代男性でも、あまり生理について知らないものなのだな……と、驚きでした。
夫の場合は男兄弟しかおらず、私以外の女性との交際経験もないため、女性の体について深く機会がなかったのかもしれません。この経験を通じて、お互いの体について理解することや、必要に応じてお互いに説明することの大切さを実感しました。
もちろん、男性でも生理についての正しい知識を持ち、よく理解している人もいるでしょう。ですが、私の夫のような男性がいるのも事実です。
男性には理解しづらい生理。子どものころの性教育で、もっとお互いの性について理解できるようになればいいのにな、と感じた出来事でした。
著者:ひぐれ あい
作画:モリナガアメ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























高校生時代の話です。前日の夜にゲームに夢中になって夜更かししてしまった私は、翌朝に寝坊してしまいました。遅刻する!と思い、慌てて学校へ行く準備をしていたら……。 その日は生理3日目...
続きを読むみなさんは、ナプキンの収納で悩んだことはありませんか? 筆者はフタつきの収納ケースにナプキンを収納しているのですが、ナプキンをサッと取り出すことができなくてイライラしてしまうのが悩...
続きを読む「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身がそのことを経験することになったので...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読むこんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収納アイデアは生活や好みによって人そ...
続きを読む夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
夫と交際していたときのことです。付き合って1年記念日に、彼が夜景の見えるホテルでのディナービュッフェを予約してくれました。楽しみにしていたのですが …
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …
生理の存在は知っていたものの、周囲に初経を迎えた友だちがまだいなかった私。ある日、トイレで私が目にしたのは「下着についたシミ」でした。慌てて母に打 …