「お願い、見ないで…」自転車を漕いでいた私…信号待ちのたびに、周囲からの視線を感じて
生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起き …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理について子どもたちに伝えるタイミングを探っていた私。そんなとき、思わぬことをキッカケに自然なかたちで話すことができたのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒ドロッと出た物の「違和感」に戦慄。体の異変を覚えた私は…人生初の婦人科受診を決意して
5歳の息子とお風呂に入っていたときのこと。私は生理中だったため、短い時間でお風呂を済ませて出ようと思っていました。しかし、体を洗っていたときに、息子から「お母さん! 血が出てる!」と言われてしまいました。
それまで私は息子に生理の話をしたことがなく、経血を見られたことに慌ててしまって……。一緒になって「うわー! なんだろう! 誰かけがしたのかな? 誰の血ー?!」などと叫んでその場をやり過ごしてしまいました。
「経血を見られた際などは、性教育のチャンス」と聞いたことはあったのですが、突然の子どもの「血が出てる!」に対応できず、「生理っていうのはね……」と落ち着いて話すことなどできませんでした。
その後、性教育や生理について小さいうちから学ぶことは大切、という本を数冊ほど読み、きたるべき日に備えることに。何度か生理のタイミングで一緒にお風呂に入りましたが、経血を見られた際など何かキッカケがないと話せない……と思ってしまった私は、生理について話す機会をすっかり逃してしまっていました。
それから数カ月経ったある日、婦人科の健診を受けた際、チョコレート嚢胞が見つかった私は手術、入院することになりました。
子どもたちにも私が手術をして入院することを伝えなければなりません。その際、病気のことから順を追って、しっかり生理について話すことができたのです。女の人には生理があること、体のしくみ、どうして生理があるのかなど……。私が卵巣の病気で1週間入院するということも、ちゃんと理解してくれたようでした。
今でも定期的に婦人科には通院しています。子どもたちに「今日はエコーで診てもらったの」と言うと、息子からは「どうやってエコーで見るの? おなかから?」と質問されたことが。私が「腟からエコーを入れて卵巣をみるんだよ」と説明すると、「うえ! 」という反応をされましたが、私が必要な検査であることを伝えると「ふーん。そうなんだ」とちゃんと聞いてくれました。こうして生理のことは隠さず話し、誤った認識があれば正していくというふうに今はできており、「生理=恥ずかしい」という考え方は、わが家の子どもたちにはありません。
著者:新谷けご/40代女性・2013年生まれの娘、2015年生まれの息子と夫の4人暮らし。年子育児に振り回されっぱなしの毎日。
イラスト:マメ美
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは
現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読む先日、ショーツと生理用ナプキンが一体となったショーツ型ナプキンを使用してみました。きっかけは、同棲しているパートナーのひと言。私は経血漏れに悩んでおり……。 またベッドを汚してしま...
続きを読む小学6年生のとき、通っていた英会話教室が主催する東京旅行に参加することになった私。ワクワクして当日を迎えたのですが、運の悪いことに旅行当日に生理がきてしまって……。 楽しみにしてい...
続きを読む子ども4人と夫、義両親と一緒に潮干狩りに行ったときの話です。もともと私はタンポンの使用に慣れていて、その日もいつものようにタンポンを装着してから海に向かいました。すると、トイレに行...
続きを読む生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起き …
仕事が忙しく、ナプキンを替えるのを後回しにしていた私。しかし、いざ休憩しようと席を立つと……。読者が経験した「生理での思わぬ失敗エピソード」を紹介 …
私が高校時代の出来事です。この日、掃除当番だった私は、クラスメイトとともに女子トイレを掃除していると……。 目次 1. 学校のトイレ掃除で発見した …
生理中の入浴は憂うつでした。なぜなら、下着を着脱するときや浴槽から上がるときに経血がポタポタと床に垂れてしまったり、体を拭くときにはタオルが経血で …
これは娘が3歳のときの話です。娘と一緒にデパートのトイレに入った私。生理用ナプキンを替えようとしたところ、それを見た娘は大きな声で……。 1 2 …
気になる男性と食事をすることになった私。その日は生理だったものの、なかなかトイレに行くタイミングが見つからず……。読者が経験した「経血漏れで困った …
私が中学生のときのことです。親にちゃんとナプキンを買ってもらっていましたが、何回もナプキンを替えなければいけないことを、私は「もったいない」と感じ …
わが家は夫の帰りが遅いため、基本的に私が子どもたちと一緒にお風呂に入っています。そんなある日、子どもを連れて義実家に行ったところ、義両親から、夕食 …