「ママ、大変〜!」5歳の娘とトイレの個室へ。私の下着を見た娘が大声を上げた理由とは!?
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私は、小学生時代に学校で習うであろう生理の基礎知識を、引っ越しのタイミングと重なって、学ぶチャンスを逃してしまいました。とはいえ、思春期という多感な時期でもあったので、生理について親に聞くことを恥ずかしく思いできませんでした。もう1つ、生理のことで恥ずかしく思っていたことがあって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【初潮の話】の記事⇒私の「初めて」をお赤飯でお祝いする母。何も知らない兄に質問されると、笑いながら…!?
小学校の中学年から高学年になると授業で生理についての基礎知識を学ぶことが多いかと思います。私には姉がいるのですが、姉も小学校で習っていたようでした。
ただ、私はタイミングが悪く、ちょうど生理の授業を受ける時期に引っ越しをしたため、引っ越し前も引っ越し後も、学校で生理について習うチャンスを逃してしまいました。
母も姉もいたので、2人の様子をコッソリうかがいながら、「生理のときはナプキンという物を使えばいいんだ……」と、ぼんやりとしたことはわかっていたのですが、私が小中学生のころは携帯もさほど普及しておらず、ネットで情報収集することもできなかったので、とにかく生理に対する知識が乏しかったのです。
かと言って、母に聞くことは恥ずかしくてできず……。
そんなとき、姉が初潮を迎えました。
よく、「初潮がきたらお赤飯を炊く」と昔から言われていると思います。エリア限定じゃなく全国レベルで。きっと、それなりの理由や歴史があるのでしょうし、姉もお赤飯を出されてうれしそうな表情に見えましたが、私にはイマイチ理解できませんでした。
だって、お赤飯を炊くなんて「私、生理がきました!」って宣言しているようなものじゃないですか。思春期真っ只中だった中学生だった当時の私にとっては、「なんであんなことをするんだろ……」と不思議でなりませんでした。
そのため、私自身が初潮を迎えたときはヒヤヒヤしました。というより、初潮がきたことすら、恥ずかしくてすぐには母に言えなかったです。報告できたのは初潮から3回くらいあとになってから。母はナプキンの減りが早かったことから感づいてたらしく、私が伝えても「そうだと思った」としか言われませんでした。
結局、私のときにお赤飯は出なかったです。「お赤飯を炊かれるのはイヤ!」と言ったわけではありませんが、私が恥ずかしがっていることに母は気づいたのかもしれません。
振り返れば、生理そのものが恥ずかしかったわけではないと思います。姉の生理を知ったときは「そうなんだな~」と思ったぐらいで、お赤飯も普通に食べていました。自分のことだったので恥ずかしかったのだと思います。
一男一女の母となった今、子どもたちと性について向き合うときが、そう遠くない未来にくるのだと思うと、当時の自分をときおり思い出しては、「どう伝えていこうかなぁ……」と、悩む日々です。
生理は女性だけが知るべきものではないと思っているので、しかるべき日がきたら息子にもきちんと生理のことを含め、性の話をしなければいけないと思っています。でも、あえて家族に周知するような「初潮を迎えたらお赤飯!」というのは、わが家ではやらないと思います。
文:浅倉 魁/女性・主婦
イラスト:すうみ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは



























数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読む現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む経血量が多く、毎月嫌だなぁと思いながら迎えていた生理期間。ある日、今まで見たことのないような血の量が出て驚いたことがあります。病気の可能性があるのかなと思った私は、すぐに婦人科を受...
続きを読む3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …
生理の存在は知っていたものの、周囲に初経を迎えた友だちがまだいなかった私。ある日、トイレで私が目にしたのは「下着についたシミ」でした。慌てて母に打 …
高校時代のことです。この日生理2日目で、経血量が多いタイミングでした。今思えば、こまめなナプキン交換ができていなかったと思います。そのためか、隣の …
中学生だった私の生理時の悩みは、トイレのときになかなか経血を拭ききれないこと。特に生理2日目などの経血量が多い日は、何枚もトイレットペーパーを使う …
小学5年生で初潮を迎えた私。6年生のころには、「自分は経血量が多いほうなのでは?」と思うように。そんなある日、近所に住む同級生のお母さんに声をかけ …
夫が初めてお付き合いをした人ということもあり、それまで男性に生理中だと伝える機会はなかった私。今でこそ、夫には生理のことをはっきりと伝えられますが …
彼と同棲を開始する前、久々に2人で休みが合い、旅行に行ったときの出来事です。私たちカップルの場合、旅行は、「車で行ける範囲」「行く場所だけを決め、 …