「ママ…」ソファで休んでいた私に、1歳の息子が「犬のぬいぐるみ」を持ってきたワケは…
娘を妊娠する前の、長男が1歳ちょっとのころの出来事です。ある生理初日、私は生理1日目におなかが痛くなりやすいタイプで、子どものことを見ながらソファ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

10歳を筆頭に2歳差で5人の子どもを育てている私。子どもの性別は男の子2人と女の子3人です。8歳長女は、学年の男女の中でもトップで背が高く、ガッチリとした体型。「そろそろ生理について話さないと」と、長女と生理の予習をすると……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【初潮の話】の記事⇒私の「初めて」をお赤飯でお祝いする母。何も知らない兄に質問されると、笑いながら…!?
ある日、長女が私のサニタリーショーツと夜用ナプキンを見て、とても興味を抱いている様子でした。その姿に、私は思わず長女に声をかけ……「きっと近いうちに生理がくるよ。試しに、私のショーツに夜用ナプキンを着けてみない?」とショーツとナプキンを渡してみることに。
娘は緊張した様子で包装紙からナプキンを外し、ショーツに着けていました。そして、ナプキンの着いたショーツを見て、「ゴワゴワして気持ち悪そう、なんだか生理になるのは大変そう」と不安そうにつぶやいたのです。
生理に興味を持ってくれたのはいいことだと思った私は、これをきっかけに生理中に注意すべきことを具体的に話すことにしました。
まずは、使用済みナプキンの捨て方です。ちょうど私は生理中だったため、経血の付着したナプキンを実際に見てもらい……長女にどう感じたか聞くと、「汚くて、ちょっとびっくりする」という答えが返ってきました。「汚いだけじゃなくて、特に夏になるとムレて臭うこともあるんだよ」ということを伝え、さらに「ナプキンはどう処分したらいいと思う?」と聞いてみると、「他人の血を見せられるのは汚いので、見せないほうがいい」との答えが。
私は「そうだね」と、経血は他人に見せないように、ナプキンを丸めて小さくしてから捨てることを説明しました。
次は、ショーツやシーツに経血が付着した場合の注意点です。必ず予洗いしてから洗濯機に入れるように話し、もし経血が付着したとき、周囲に知られることが恥ずかしければ、母である私にこっそり伝えてほしいと付け加えました。
最後は、ナプキンの所持方法。学校でトイレに行く際は、ナプキンをポーチや巾着に入れて持ち歩くように伝えました。娘は「ポーチを持ってトイレに行けばいいんだね」と、どこか安心した様子でした。
生理について長女に話した数日後、2人でドラッグストアに行き、実際に生理グッズの確認をすることに。
長女は、売り場に並ぶナプキンの種類の多さに驚いた様子でしたが、多い日・夜用は幼児のおむつのようにかさばること、経血が少ない日になると薄いナプキンが便利だということをその場で理解したようでした。
そして、一緒にナプキン売り場を見ていると、長女は大好きなキャラクターのイラストが描かれたナプキンを発見。「生理になったら大変だけど、どうせならかわいいナプキンを使いたい」とうれしそうに話していました。
長女は生理を「大変そう」と言っていましたが、かわいい生理ナプキンについてうれしそうに話していた様子を見て、親子で予習してよかったと改めて感じました。
今では、子どもたちが生理を身近に感じてくれるよう、私が生理のときは、「お母さん、今生理中だから最後にお風呂に入るね」とあえて、生理だということを子どもたちに話しています。
これから体が少しずつ大人に変わっていく子どもたち。体の変化や困りごとをいつでも相談できるような関係でありたいです。
著者:のうえ りえ/女性・主婦
イラスト:すうみ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは



























数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読む娘の幼稚園にお迎えに行ったときのことです。ある理由でテンションの低い私に、娘のお友だちがくすぐり攻撃を仕掛けてきて……。 普段は娘のお友だちと楽しいひと時 娘の通う幼稚園では、教室...
続きを読む現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む小学4年生で初潮を迎えた私。しかし、初潮を迎えた際は何が起こっているのか理解できず、私は弟を呼び出し……。読者が経験した「初潮を迎えた際の驚愕エピソード」を紹介します。 「コレ、ど...
続きを読む娘を妊娠する前の、長男が1歳ちょっとのころの出来事です。ある生理初日、私は生理1日目におなかが痛くなりやすいタイプで、子どものことを見ながらソファ …
わが家は、お出かけなどで帰りが遅くなりそうなときは家族でよく日帰り温泉に行きます。子どもたち……特に娘はこのお出かけ帰りに行く温泉が大好きです。「 …
大学生だったある日、私は生理痛がひどく公園のベンチで休憩していました。すると突然、中年の女性に声をかけられ……。 目次 1. 声をかけてきた女性は …
子どもが生まれて間もないころです。その日は私が子どもをお風呂に入れていたのですが……。読者が経験した「家族や子どもの前でやらかした生理中の出来事」 …
私は小学6年生で初潮を迎えました。しかし、周囲の子たちはまだ初潮を迎えておらず、私は生理になったことを友だちに言い出せず……。 1 2 プロフィー …
看護師をしている私はこの日、夜勤でした。生理2日目ではありましたが、職場のロッカーに生理用品を入れていたので、心配の必要はないと思っていました。し …
ある日、洗面所から夫のすさまじい叫び声が聞こえてきました。何事かと思って駆けつけると、そこには、私が置き忘れていた「ある物」があって……。 布ナプ …
同じ大学の彼氏と、学校終わりにデートの約束をしていた私。しかし、生理前で心身の調子がよくなかったため、「PMSで体調がよくない」と伝えると……。 …