「病気なんじゃない?」同級生の母とばったり。私の体について衝撃的な発言をされ!?
小学5年生で初潮を迎えた私。6年生のころには、「自分は経血量が多いほうなのでは?」と思うように。そんなある日、近所に住む同級生のお母さんに声をかけ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理でつらいのに理解してもらえなかった、ひどいことを言われた…などショックを受けたエピソード。
元職場の男性主任は、女性社員に生理を持ち出して嫌な発言をする人でした。ある会議中も、たくさんの人がいる前で「さては生理だな!」と言われて私の怒りはMAX。しかし、ある人の言葉で状況がガラリと変わって……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理で嫌な思いをした】記事⇒「新卒なのに生意気」メイク直しで何度もトイレに行っていると勘違いされた。上司の言葉に私は…


主任は、女性に向かって「あの子、ちょっと眠そうだね。今日生理じゃないの?」「トイレ長くない? 生理になっちゃった?」というような発言を頻繁にする人でした。
ある会議中にも、私が主任の間違いを指摘すると「細かいことを指摘するのはイライラしてるから? さては生理だな!」と、たくさんの人がいる前で言ってきたのです。
あまりにもデリカシーのない主任の発言に、会議に参加していたほかのメンバーは思わず絶句。腹が立った私は「今の発言は、この会議に必要ですか?」と、怒りのオーラを放ちながら聞きました。
そのとき「やめなさい」という声が聞こえてきたのです。声をかけてきたのは主任よりもさらに上の役職である男性の本部長で、「主任に生意気な態度を取った自分が怒られる!」と思ったのですが……。
しかし本部長は、私の横を通り過ぎて主任の近くまで行くと、主任の目をしっかりと見ながら「今の言葉は、セクハラだ」とバッサリ! そして「今の言葉は会社としても見逃せない発言だけど、1人の男としてもありえないと思う」と言ってくれたのです。
本部長のおかげで、この会議は滞りなく終了しました。



























生理が重くて社会人になることが不安だった私。就職が決まった会社には「生理休暇」もあるし、とひと安心していました。しかし、入社してみると状況は違っていて……。 関連リンク: 「忘れた...
続きを読む生理中は痛みがあるだけでなく、気持ちが不安定になる女性もいます。そういう生理事情を男性が知っているということはとてもよいことだと思うのですが、それが悪いほうに捉えられると、逆に不快...
続きを読む私は子どものころから背が高く、発育がよかったです。しかし、そのことコンプレックスに感じていたことも。その思いが特に強かったのは小学4~6年生のいわゆる思春期のころです。小学校4年生...
続きを読む私たち夫婦は、事前にセックスをする日を決めておくようにしています。しかしある日、約束をしていた日に限って生理がきてしまったのです。夫に伝えるとまさかの反応が……!? 約束をしていた...
続きを読む学生のころ、生理を理由に水泳の授業を休んだことがあるという女性は多いと思います。私は中学生のとき生理で水泳の授業を休もうとした際、体育教師にの対応に少し嫌な思いをしたことがあって…...
続きを読む小学5年生で初潮を迎えた私。6年生のころには、「自分は経血量が多いほうなのでは?」と思うように。そんなある日、近所に住む同級生のお母さんに声をかけ …
使用済みのナプキンは、丸めて捨てることがマナーだと思います。私は学生時代のトイレ掃除の経験から、特にきっちり丸めてテープで止めてナプキンを捨てるこ …
私の生理が始まったのは小学4年生のときです。当時から、生理症状はつらかったように思います。社会人になってからも変わらず、生理2日目は動けないことも …
私の職場でのお話です。生理痛で体調不良になった同僚に対して、別の同僚が言ったことに私はモヤモヤとしてしまって……。読者が経験した「生理で嫌な思いを …
当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
私の父は人情に厚くやさしい反面、ときどきデリカシーのないことを口にします。私が高校生のときも、父の言葉によって嫌な気持ちになる出来事がありました。 …
お付き合いしている彼と同棲を始めた私。新居のトイレの棚に生理用品を仕舞っていたところ、ある日彼から「1年分も生理用品をまとめ買いする必要はない」と …
その日は生理痛がつらく、起き上がるのもしんどいほどでした。リビングのソファでゴロゴロしていたら……。読者が経験した「生理で困ってしまった話」を紹介 …