「見ますか?」体調不良を疑う体育教師に女子生徒がブチギレ。みんなの前で衝撃発言をし!?
目次 1. 先生に「生理で休みたい」と言うと… 2. ある女性がブチギレ 3. まとめ 先生に「生理で休みたい」と言うと… その日は生理の症状が重 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理でつらいのに理解してもらえなかった、ひどいことを言われた…などショックを受けたエピソード。
その日は生理の症状が重かったため、私は「体育の授業を休みたい」と思い、同じく生理のクラスメイト数人と一緒に先生に伝えに行きました。
しかし、私が通っていた中学校の先生たちは生理への理解があまりなく、体育の男性教師は私たちに「本当に生理なのか?」「ズル休みしたいだけでは?」と言ってきたのです。
みんなで「本当に生理です」と訴えますが、先生は納得していない様子。たまたま体育と生理が重なっただけなのに、先生からひどいことを言われて頭にきましたが、私は何も言い返すことができず……。
すると、この状況に怒りが込み上げてきた生徒の1人が、「先生、本当に生理かどうか見ますか?」と発言。これには先生もマズいと思ったのか「静かに見学するように」とだけ言って、職員室から出て行ったのでした。
無事に体育を見学することができ、私たちはホッとひと安心。大人になった今でも、勇気を出して反論してくれた女子のことを時々思い出しては、「すごかったなぁ」と感謝しています。
著者:中里涼子/30代女性・10年以上ライターとして活動。アメリカの大学への留学経験あり、女性の悩みなどなどの多くのジャンルの記事を執筆。
作画:ちゃこ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
★関連記事:「なんか…生臭い」膝枕中をしていたら…彼からまさかのひと言。原因は私の…
彼とおうちデートをしていたときのこと。私が彼に膝枕しているタイミングで、和やかな空気が一転。なんと彼から「生臭い」と言われたのです。 おうちデートをすることに この日、当時お付き合...
続きを読む30歳くらいの時、彼氏とお泊まり旅行に行った時のエピソードです。この出来事があってから、経血漏れは、私にとってトラウマになっています……。 その後も、彼は旅行中、ひと言も口を聞いて...
続きを読む使用済みのナプキンは丸めて捨てることがマナーだと思います。私は、高校時代でのトイレ掃除の経験から、特にきっちり丸めてテープで止めてナプキンを捨てることを心がけるようになって……。...
続きを読む母と父、兄、祖父とショッピングモールへ出かけた私。全員でお昼ごはんを食べていると、母が大きな声で「そういえば」と話し始め……。 人前で生理の話をする母 私が中学生のときの話です。私...
続きを読む生理期間中、気になるのが……におい問題。私が学生時代に体験した、生理中の恥ずかしい出来事についてお話しします。読者が経験した「生理の赤っ恥体験」についてのエピソードを紹介します。...
続きを読む目次 1. 先生に「生理で休みたい」と言うと… 2. ある女性がブチギレ 3. まとめ 先生に「生理で休みたい」と言うと… その日は生理の症状が重 …
生理2日目で痛みもあったため、「部活を休みたい」と先輩に告げた私。しかし、先輩はムッとした表情になり……。 目次 1. 女性の先輩に「休ませてくだ …
目次 1. 人気の男性社員と2人きり 2. 予想外の発言にドン引き!? 3. まとめ 人気の男性社員と2人きり とある会社の事務員として働いていた …
学生時代は生理痛を感じず過ごしていましたが、30歳を過ぎたころから生理痛を感じるように。年々、ひどくなっている感じがし、生理中は鎮痛薬を服用してい …
目次 1. 生理の際のプールについて悩む姪っ子 2. 学校側に話をすると… 3. まとめ 生理の際のプールについて悩む姪っ子 お正月に親戚で集まっ …
生理2日目だった私は、体調不良ながらも仕事をしていました。すると、男性の同僚から「大丈夫?」と声をかけられ、生理が原因だと話したところ……。 目次 …
自宅から少し離れたところへ子どもたちと遊びに行った日、突然生理がきてしまったようで、ボトムスを汚してしまった私。見知らぬ女性に助けてもらい、なんと …
生理中は体調が悪いことも多く、頭痛と腹痛で仕事に集中できないことがよくありました。同じ職場で働く同僚の男性は、私が体調が悪いときなどは気づかってく …