「やっぱり仮病じゃん」笑う女性の同僚。女の子の日のツラさを理解されなかった日々を経て、私は…
私の生理が始まったのは小学4年生のときです。当時から、生理症状はつらかったように思います。社会人になってからも変わらず、生理2日目は動けないことも …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理でつらいのに理解してもらえなかった、ひどいことを言われた…などショックを受けたエピソード。
私に生理がきたのは10歳のときでした。学校で生理について習ってはいましたが、そのころの私は超がつくほどの恥ずかしがり屋。生理がきたことを友人には話せませんでした。そんな私が経験した恥ずかしい思い出のお話です。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理で嫌な思いをした】記事⇒「新卒なのに生意気」メイク直しで何度もトイレに行っていると勘違いされた。上司の言葉に私は…
私に初めて生理がきたのは小学4年生のとき。下着についた茶色い汚れに気づいたときは動揺しました。最初は生理なのか判断がつかなかったものの、思いきって母に打ち明けると、「おめでとう」と言ってくれ、生理であることがわかったのです。
でも、そのころの私にはおめでたいことだとは思えなかったのです。なぜなら自分の体が変わってしまう不安が大きく、夕飯のお赤飯を見て、ますますナーバスに。「生理は恥ずかしい」という気持ちのままでした。
それから月日が経ち、小学6年生の秋。修学旅行の季節。ある日女子だけ集められて、旅行中に生理になってしまったら先生に言うこと、お風呂は宿のシャワーがあるから心配いらないことを説明されました。でも私は先生に言うなんて恥ずかしいし、修学旅行中にきたとしても言いたくないと考えていました。
そうこうするなか、修学旅行の出発日。なんだか嫌な予感がした私はナプキンを持参。すると……予感は的中。生理がきてしまったことに宿泊先のホテルで気が付きました。
トイレに行きナプキンをつけたものの、汚物入れがなく、一瞬焦った私。ただ、「サニタリーバッグ」と書かれたビニール袋が壁にかかっているのを発見し、「これに入れればいいの?」とよくわからないままこの袋を使用済みナプキン入れに使うことにしました。
しかし、その夜のことです。トイレを使った同じ部屋の友人が、サニタリーバッグに使用済みのナプキンが入っていることに気づき、「誰か生理になった人いる?」と言い出しました。「私じゃないよ!」「○○ちゃん?」と大騒ぎに。私も「誰だろうね~」と話を合わせながら、内心は「そっとしておいて!」という気持ちでいっぱいでした。
同じ部屋の友人たちは生理になったのが私だと薄々気が付いていたと思いますが、結局それ以上は詮索されず、うやむやに。そのまま修学旅行は終わりました。
あのとき、生理のことを明るくオープンに言えたらラクだったろうなと思う半面、言わない自由があってもいいのではないかとも今更ながらに思います。私が特別羞恥心が強い子どもだったのかもしれませんが、「生理は恥ずかしいことではない」と正論を言われても気持ちがついていかなかったと思うからです。
あのときの自分に「恥ずかしければ無理に言わなくてもいいよ。でも困ったら話しやすい先生に相談すれば大丈夫だよ!」と声をかけてあげたいです。
超恥ずかしがり屋だった私も2人の男の子の親。あのときのことを思い出すと、大人からすると大したことではないようなことでも、子どもにとっては一大事であると感じます。すべてを察するのは難しくても、子どもたちの一番近くにいる大人として、子どもの気持ちに沿ったかかわり方ができたらいいなと思います。
著者:黒木あこ/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは
近年「生理は隠すものではない」という理解が少しずつ進み、フェムテック商品が続々と登場するなど、生理の悩みをオープンにできる環境もできてきました。ただ、「隠すものではない」といっても...
続きを読む中学の修学旅行で、私には不安なことがありました。それは、修学旅行とあるものが被りそうだったこと。私の不安は的中し、楽しいはずの修学旅行の思い出が予想外の展開に……!? 修学旅行と被...
続きを読む私は夫と結婚して7年経ちます。妊娠と出産が続いていたため、結婚後に生理がきたのはまだ数回ほどです。そのためか、夫に生理前の症状をなかなか理解してもらえず……!? 夫のひと言にイラッ...
続きを読む月に一度やってくる生理。下腹部の鋭い痛みに苦しんだり、無性に落ち込んだり、イライラが収まらなかったりと、私にとって魔の1週間です。そしてそんなときには、一緒に過ごすパートナーにも体...
続きを読む私の生理が始まったのは小学4年生のときです。当時から、生理症状はつらかったように思います。社会人になってからも変わらず、生理2日目は動けないことも …
私の職場でのお話です。生理痛で体調不良になった同僚に対して、別の同僚が言ったことに私はモヤモヤとしてしまって……。読者が経験した「生理で嫌な思いを …
当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
私の父は人情に厚くやさしい反面、ときどきデリカシーのないことを口にします。私が高校生のときも、父の言葉によって嫌な気持ちになる出来事がありました。 …
お付き合いしている彼と同棲を始めた私。新居のトイレの棚に生理用品を仕舞っていたところ、ある日彼から「1年分も生理用品をまとめ買いする必要はない」と …
その日は生理痛がつらく、起き上がるのもしんどいほどでした。リビングのソファでゴロゴロしていたら……。読者が経験した「生理で困ってしまった話」を紹介 …
私に生理がきたのは10歳のときでした。学校で生理について習ってはいましたが、そのころの私は超がつくほどの恥ずかしがり屋。生理がきたことを友人には話 …
真夏日に彼とデートに行ったときのことです。観光地に設置されていた公衆トイレを利用したのですが……。読者が経験した「生理でびっくりしたことや衝撃事件 …