「お出かけ?」→「産婦人科に行きます」高校生だった私のひと言が、予想外の波紋を呼んだワケ
高校生になってから生理不順が続いていた私。病気かもしれないと思い、産婦人科へ行くことにしました。バスで病院に向かう途中、近所に住む弟の同級生のお母 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私には、いつも通りに月に1回きていた生理が、ある日突然こなくなってしまった経験があります。そのときの経験や思いについてお話しします。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒【マンガ】激痛!!卵巣出血にご用心
今から5年ほど前のことです。前の月まではいつも通りにきていたはずの生理が、突然こなくなってしまいました。当時、「そのうちくるだろう」「たまたまこなくなっただけ」と楽観視していた私。ところが、翌月と翌々月も生理がこないため、「さすがにおかしい」と思い始めました。
同じ経験のあった友人に相談をしたところ、「早めに婦人科で診てもらったほうがいい」と言われ……。診療日と時間を検索したうえで、公休日を利用して地元の婦人科に向かいました。
私の住んでいる地域には、大きな病院の婦人科とベテランの先生がいる診療所の婦人科があります。まずは、診療所の婦人科で診察を受けることに。これまでの経過と症状、生活の状況をベテランの先生に細かくお話ししました。そして、検査を受け、医師から「卵巣の機能が弱くなっていることが原因だろう」と告げられました。また、そのとき実は極端な食事制限でのダイエットをしていた私。「無理な食事制限のダイエットやストレスによるものも考えられる」とも言われたのです。
そして、ホルモン注射での治療がスタートしました。医院から指定された日に受診して、おしりの片側か両側に注射をする治療方法です。注射を止めると生理がこなくなるため、現在でも治療を続けています。
そして通院日以外でも、体のことを第一に考えて生活習慣を改善し過ごすようになりました。
まずは規則正しい食生活や睡眠、適度な運動や休息を心がけるように。無理なダイエットはやめながらも、食べ過ぎには注意しながら栄養バランスのとれた食生活を意識。
そのときに身につけた生活習慣は、今でも継続できるようにしています。当時とは仕事や生活環境に変化はありますが、できるだけ生活リズムが乱れないように注意しながら毎日の生活を送っています。
今でも日々の生活習慣に気をつけながら、仕事の合間に婦人科に通院してホルモン注射を受けています。体に負担のかからないように、婦人科の先生と相談しつつ今後も治療を続けていくつもりです。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/光丘月乃
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読むもともと「経血量が多いほう」という自覚がありました。ある生理中の2日目、ドゥルンと経血が出たのを感じてトイレに行くと……頭が真っ白に! ナプキンに大量の経血 「ギャー!」 家のトイ...
続きを読む働き始めたころの私は、慣れない仕事に精一杯で慌ただしく日々を過ごしていました。そんなある日、仕事中に大変なことが起きてしまい……。 仕事が忙しくて 働き始めたころの私は、お客様への...
続きを読む高校生になってから生理不順が続いていた私。病気かもしれないと思い、産婦人科へ行くことにしました。バスで病院に向かう途中、近所に住む弟の同級生のお母 …
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …
生理予定日より3日前だったこの日。私は職場で会議中でした。下半身からじわっと何か漏れた感覚があり、心の中で「やばい!」と焦って、会議が終わるととも …
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …
生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
朝、経血でショーツが汚れていると、ブルーな気持ちになってしまいます。今回は、そんなショックな出来事が旅先で起きてしまったときの話です。 目次 1. …