生理が終わらない→結局1カ月も出血が続いて…。婦人科を受診した私が、医師から言われたことは
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私は社会人になってから、ストレスによりごはんが食べられなくなったことがあります。そのため急激に体重が減少し、生理が3カ月ほど止まってしまいました。その経験から今、気をつけていることとは……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒ドロッと出た物の「違和感」に戦慄。体の異変を覚えた私は…人生初の婦人科受診を決意して
社会人になり、慣れない業務と時間に追われる生活で次第にストレスが溜まっていった私は、いつのまにかごはんが食べられなくなっていました。
おなかは空くけれどなぜか食べることができず、どんどん痩せていく一方。1日の食事量は、ほんのわずかでした。あっというまに服はサイズダウンし、次第に体力もなくなっていきました。急激に痩せてしまい、母も私の姿には驚くほど。
そして気が付いたときには3カ月の間、生理が止まってしまっていたのです。
本当はそのときに受診すべきだったと今になって思うのですが、生理が止まってしまってすぐのころは体の不調を感じ、心も疲れ果てていて、婦人科を受診する考えには至りませんでした。
その後、私は思い切って仕事を辞めることに。しばらくの間、体の様子を見ながら家で休養し、好きなことをして過ごしていると……なんと久しぶりに生理が。生理がこなくなって4カ月目のことでした。
このとき、多少は病院へ行く体力も戻っていたため、念のため病院へ。検査をしてもらいましたが、子宮などには不調は見当たりませんでした。その後は、毎月一定の周期で生理がくるようになり、次第に体重も体力も戻っていくように。
この経験から、ストレスが私自身の体に強く影響を与えると感じたため、日ごろからストレスを溜めないような工夫をするようになりました。たとえば、ゆっくり散歩をしてたまには森林浴をする、よく笑い、よく眠る、おいしい物を食べる。そして、ちゃんとお風呂に入ったり、体をあたためるようにしたりと……。仕事も無理をしすぎないように心がけています。
時間に追われる現代だからこそ、基本に立ち返りリラックスする時間を積極的に取り入れるように。しかし、私の場合は暇な時間があるほど不安に襲われやすくもあるため、ほどよく予定を入れてバランスを取っています。
ストレスによりごはんが食べられなくなり、体重が急激に減少し生理が止まった経験から、私は自分を心地よくさせるように意識して暮らしています。自分の体を労わり、ケアし、不調があれば病院を受診しながら、これからも自分の心と体と向き合っていきたいです。
※90日以上生理がこない場合は無月経といわれ、注意が必要です。もし3カ月生理がこないというときはすぐに婦人科の受診をおすすめします。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/松 茉莉花
イラスト/もふたむ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読むこんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収納アイデアは生活や好みによって人そ...
続きを読む初潮を迎えたばかりだったころ、私は自分の生理周期を把握できておらず、経血で洋服を汚してしまうこともありました。そんなある日、学校でいきなり生理が始まり……。 生理に慣れていなかった...
続きを読む社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …
生理の存在は知っていたものの、周囲に初経を迎えた友だちがまだいなかった私。ある日、トイレで私が目にしたのは「下着についたシミ」でした。慌てて母に打 …
高校時代のことです。この日生理2日目で、経血量が多いタイミングでした。今思えば、こまめなナプキン交換ができていなかったと思います。そのためか、隣の …
中学生だった私の生理時の悩みは、トイレのときになかなか経血を拭ききれないこと。特に生理2日目などの経血量が多い日は、何枚もトイレットペーパーを使う …
小学5年生で初潮を迎えた私。6年生のころには、「自分は経血量が多いほうなのでは?」と思うように。そんなある日、近所に住む同級生のお母さんに声をかけ …