夫「俺、生理前だから」!?夫婦喧嘩を回避するために考えた、わが家の驚きのルールとは
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は人に比べると生理の症状が軽いほうだと思います。もちろん生理前に倦怠感が強くなったりおなかが痛くなることはありますが、動けなくなるほどではありません。それでもわずらわしく感じることも多く……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒【マンガ】激痛!!卵巣出血にご用心
初潮がきたのは中学生のころ。高校生になると経血の量も増えてくるようになりました。そのころによくしていた失敗が経血漏れです。まだ周期も把握しておらず体調の変化にも無頓着、というか生理の兆候をよくわかっていませんでした。寝ている間に生理が始まってしまい、朝から慌てるということがよくありました。
加えてよくあったのが後ろ漏れです。就寝時に昼用ナプキンを1枚着けて寝てしまい、予想以上に経血の量が多くて、おしりを伝って漏れてしまったという失敗がよくありました。パンツに漏れるのは仕方ないにせよ、パジャマを通り超してシーツにまで経血が付いていると、朝からげんなりした気持ちになったものです。
反省し、夜用の大きいナプキンを一時使っていましたがつけ心地が悪く、今は昼用ナプキンを2枚貼りしています。1枚は通常の位置に着けて、もう1枚を少し重ねておしりをカバーする位置まで貼り付けるのです。私の場合とにかく後ろ漏れすることが多いので、多い日は昼間もこれで乗り切っています。
また、生理周期を日ごろから気にするように意識を変え、そろそろかなと思ったら、早めにナプキンを着けるようにしました。これなら、寝ている間に生理が始まっても安心です。朝慌てるのがとにかく嫌なので、多少ゴワゴワするのは我慢しています。
生理で地味に困るのが便秘です。生理前になると、とにかく便が出なくなります。私の場合、便秘になっておなかが張ることで「もうすぐ生理だな」と気付くほどです。
おなかが張って不快なだけでなく、太りやすくなるのも悩みの種。体の仕組みがそうなっているので仕方ないとはいえ、生理前はおなかが減るのでちょっと油断すると食べ過ぎてしまいます。意識的に食物繊維を取り、ヨーグルトを食べ、食事量を調整して気をつけていますが、なかなか改善されません。
そんな便秘もいつもは生理が始まると同時に便秘は治るのですが、あるときは便が固まり何をしても出なかったことがあります。このときのつらさは、もう二度と経験したくないほどだったので、便秘薬を常備するようになりました。
もう1つ困っているのが眠気です。顔を洗っても体を動かしても、ツボを押してもガムを噛んでも何をしても眠いのです。平日も困りますが、休日も困りもので、休みだからと油断して少し仮眠をとろうと思ったら、起きたときには夕方だったことも……。そのため、予定がある日は眠いと思っても早めに出かけるようにしています。
以前は「自分は生理がラクなほうだから」と多少しんどくても強引に動いましたが、最近は無理せず休むようにしています。無理をしても良いことはないと気付いたからです。さらに、家族には早めに「生理なのでしんどい」と伝えるようにしています。家族と言えど、言わなくては相手もわかりません。幸い家族は「しんどいならゆっくりしなさい」と言ってくれるので助かっています。
10代のころは失敗も多かったですが、生理とのお付き合いも長くなってきて、最近はトラブルも少なくなっています。生理症状が軽いからと言って自分の体に無関心になりすぎず、このままじょうずに付き合っていきたいと思っています。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/大江かなこ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む私は自分の経血量が多いほうなのか少ないほうなのかわからず、初潮以降、なんとなく母の使っているナプキンを使っていました。しかしある日、経血が漏れてしまい、友人からナプキンをもらうとビ...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読む私は生理不順になることがよくあります。特に風邪をひいたときや疲れがたまっているときは生理がダラダラ続きがちです。しかしあるとき、2カ月経っても生理が終わらず……とても不安になりまし...
続きを読む生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …
生理予定日より3日前だったこの日。私は職場で会議中でした。下半身からじわっと何か漏れた感覚があり、心の中で「やばい!」と焦って、会議が終わるととも …
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …
生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
朝、経血でショーツが汚れていると、ブルーな気持ちになってしまいます。今回は、そんなショックな出来事が旅先で起きてしまったときの話です。 目次 1. …
生理で体調が悪く、授業を休もうとした高校時代の私。しかし、先生にその旨を伝えると、驚きの発言をされ……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ムーンカ …