「ん…?何だ?」食事介助中に感じた異様なにおい。食事?患者さん?においの正体はまさかの…
私は看護師をしています。この日は夜勤でした。夜勤の最後の仕事である、朝のバイタルサインの測定を終わらせ、眠い目をこすりながら食事介助をおこなってい …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
30代を過ぎてから、私は生理前になるとよくあごのあたりにニキビができるようになりました。ニキビができると、毎回「またか……」と気持ちがどんより。ですが、このときは「とある場所」に突然ニキビができて、落ち込むよりも衝撃を受けてしまったのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒ドロッと出た物の「違和感」に戦慄。体の異変を覚えた私は…人生初の婦人科受診を決意して
夏のとある生理予定日の2日前のこと。入浴中に体を洗っていたところ、デリケートゾーンに赤いできものができていることに気づきました。ちょうど下着を着用した際に、当たって擦れてしまう股のあたりです。できもののサイズは小さめでしたし、痛みもなかったのでとりあえず様子を見てみることに。
そして、その2日後に予定通り生理がきたのですが、できものはバンっと腫れてしまって、明らかに悪化していることがわかりました。私は翌朝、急いでかかりつけの皮膚科へ駆け込みました。
生理中に皮膚科に行って、デリケートゾーンを見せることには少し恥ずかしさもあったのですが、とにかくナプキンをしていると擦れて痛く、「なんとかして!」という気持ちでした。
皮膚科の先生によると、これはニキビとのこと。生理前でホルモンバランスが崩れたり免疫力が下がってたりしていると、体の中でも比較的皮膚が薄くて弱い、デリケートゾーンのようなところにもニキビができやすくなるというのです。
とりあえず、何かの病気ではなく、数日で膿が出れば良くなるそう。安心した私に、先生がひと言……。
「しばらく半年くらいは別の場所にも繰り返すかもしれないから、またできたらすぐきてね」と。
ニキビとは付き合っていかなければいけないのか……と、また一気に気分が沈んでしまいました。
30代になると肌トラブルが増えるイメージはありますが、体にニキビができたことはなかったですし、何よりまた同じ痛みに悩まされるのは嫌でした。そこで、思い当たる節があった、食習慣を改善してみることに。私は生理前になると、とにかく甘いお菓子をたくさん食べてしまっていたので、それをやめてみることにしました。
それでも、その後デリケートゾーンや太ももの裏に2回ほどニキビができてしまいましたが、そのたびに通院し、結果的にはそのあとパタリとなくなり、2年が経って今に至ります。
生理前はニキビや肌荒れなどの肌トラブルがつきものなイメージはありますが、今回のような経験は初めてでした。お菓子をたくさん食べるのをやめたこと自体に効果があったのかはわかりません。ですが、食べ過ぎは体によくないので、生理前の食習慣の乱れを見直すいいきっかけになったとプラスに捉えています。そしてこれからも、せめてデリケートゾーンにはニキビができないことを願うばかりです。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/伊藤みり
イラスト/マメ美
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
柔道部に所属していた高校生時代の私。いつものように練習をしていると、男子部員たちの視線が気になり……。 練習をしていると… 私が高校生のときの話です。私は中学2年生で初潮を迎えたの...
続きを読む私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む脱いだ洋服を洗濯機に入れ、スイッチを押してからお風呂に入った私。お風呂から出て洗濯物を干そうとふたを開けると、ゾッとする光景が目に入り……。 「ごみ箱に捨てたっけ?」 ある生理の日...
続きを読む電車で2時間かけて通勤している私。座席に座ってゆっくり通勤したいという思いもあるのですが、「もしかしたら漏れてる……?」とあることが気になってしまい、常にヒヤヒヤしながら電車に乗っ...
続きを読むワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読む私は看護師をしています。この日は夜勤でした。夜勤の最後の仕事である、朝のバイタルサインの測定を終わらせ、眠い目をこすりながら食事介助をおこなってい …
生理2日目や3日目は経血量が多いため、経血漏れ対策は常に万全にしていました。しかしある日、とても恥ずかしい出来事が……。 目次 1. 生理2日目、 …
もともと私は経血量が多めのタイプでした。そのため、生理がくるたび漏れてないかなとヒヤヒヤすることも多かったです。産後に再開した生理は、以前よりも経 …
近年「生理休暇」という言葉をより聞くようになりましたが、同時に「積極的には取りづらい」という声も耳にし、まだ「生理」に対する認識は人それぞれだなと …
当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
20代のころの出来事です。夏のある日、電車に乗っていた私は、下半身に嫌な感覚を覚えて……。読者が経験した「夏の生理の失敗エピソード」を紹介します。 …
私の父は人情に厚くやさしい反面、ときどきデリカシーのないことを口にします。私が高校生のときも、父の言葉によって嫌な気持ちになる出来事がありました。 …
あるときの外出中に、予定より早く生理が始まってしまったことがありました。生理用ナプキンを持ち歩いていなかったため、応急処置としてトイレットペーパー …