友人のすぐ後にトイレに入った私。ズボンを下ろし便器を見ると…信じられない光景が
友人の家でトイレを借りることにした私。私の前に友だちが入っており、彼女が出てきてからすぐに入ったのですが……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ム …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は産後、生理前のイライラや頭痛がひどくなり、悩まされています。まだ診断はされていませんが、専門のサイトのチェックリストで見たところ、PMS(月経前症候群)なのかな?と感じています。しかし、このつらい症状を、夫と共有することで変化がありました。そんな私のエピソードを紹介させてください。
第一子を産んだのは35歳、生理が戻ったのは36歳になったばかりのころでした。産後は産前に比べて、周期が整ったり生理痛など軽くなったりすると聞いていましたが、私の場合は逆。生理周期が乱れたり、イライラや頭痛などがひどくなったりしていました。
特にメンタル面での乱れはひどく、生理1週間前になると見事にイライラが始まって……。ダメとわかっていても子どもに当たってしまい、自己嫌悪になることもしょっちゅうでした。
中でも、いちばんの被害者は夫でした。仕事で疲れて帰ってきた夫に対して、私は癒やすどころか、いつもなら見過ごせることもわざわざ拾い上げて、グチグチ文句を言ったり、ガミガミと怒ったり。
基本的にはいつも温和でやさしい夫ですが、さすがにそんなことが数カ月連続で続いたあるとき、「何をそんなイライラしてんだよ!!」とキレられました。
そのとき咄嗟に出たわたしの反論は、「PMSなんだからしかたないじゃん!!」。
言われた方の夫は、「ん? 何それ? ピーエス? ピーなにエス?」と困惑顔……。
そうなんです、夫はPMSなんて言葉も知らないし、PMSがどんな症状かも知りません。2つ年上の夫ですが、生まれて初めて聞いた単語だったようです。
言い合いのムードは一気に変わり、私はPMSと自分の産後の症状について説明することに。そして、「あなたには関係のないことなのに、八つ当たりしてごめんね。でも、自分でもどうにもできなくて、つらくて……」と、素直に気持ちを打ち明け、詫びました。
そして、私がひと通り説明をし終えると、夫はこういいました。
「そうだったんだね。どうりで定期的にやけにイライラしてる日があると思ったよ。でも、原因が俺にないってわかって、よかった! こっちこそ気づいてあげられず、ごめんね。これからはヤツ(我が家ではこれ以降、生理前のイライラ症状のことを”ヤツ”と呼んでいます)が来ることが事前にわかれば、覚悟できるわ!(笑)」
この日以来、わたしは毎月”ヤツ”が来たとき、来そうなときは事前に主人に伝えるようにしています。伝えたからと言って、イライラし放題ということではありませんし、イライラ症状がなくなるわけでもありません。
でも、制御不能な厄介なヤツと闘っていることを、味方である夫に知ってもらえるだけで、なんだかとても精神的にラクになるし、症状が軽くなるように感じられるのです。話してよかったなと心から思っています。
また、夫が私の症状を理解してくれたことで、私は子どもにも当たることがなくなりました。というより、当たってしまいたくなるタイミング、機会を夫が奪ってくれるようになったのです。
たとえば、おむつ替えを嫌がったとき、渡してほしいものをなかなかくれないとき、家事の最中に甘えてこようとしたときなどに、夫がいるときなら、夫が間に入ってくれて、私がイラッとするタイミングを作らないようにしてくれるのです。彼の協力のおかげで、自己嫌悪になることもかなり少なくなり、感謝しています。
生理や生理にかかわるイライラは、自分自身でなんとかしなきゃと思いがち。でも、痛みや苦しみを共感してもらえなくても、つらいときは誰かに話すと楽になるんだなと思いました。そして相手にとっても、理由がわからずイライラされるより、ちゃんと話してもらって納得すれば、症状を受け入れてもらいやすいんだなと知りました。これからも、どんなことでも主人とシェアしていこうと思います。
監修/助産師REIKO
文/長野やすさん
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む【生理痛を気合で我慢してたら病気だった第5話】会社の健康診断で、卵巣に6cmの嚢胞が発見され、「子宮内膜症」「子宮腺筋症」と診断されたというキクチさん。チョコレート嚢胞は、進行する...
続きを読む高齢出産で息子を授かり、母乳育児をしていた私の産後の悩みの1つは「産後の生理」。生理はちゃんと再開するのかとても不安になり、生理が再開すると不規則な生理に悩みました。しかし、悩む必...
続きを読むMichikaさんは、中1、小3、小2の三姉妹の母です。しかし、40代になって久々に受けたという健康診断で、ある異常が判明。病気の判明から子宮を全摘するという決断・手術に至るまでを...
続きを読む友人の家でトイレを借りることにした私。私の前に友だちが入っており、彼女が出てきてからすぐに入ったのですが……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ム …
予定よりも生理が少し遅れていた私。違和感があったものの、「もう少ししたら、普通に生理がくるだろう」と放置していたところ……。 1 2 プロフィール …
高校時代、休憩時間になると隣のクラスの友だちグループがよく私の教室に遊びにきていました。ある日、その友だちの1人からモワッとした「あのにおい」がし …
私と弟が小さいときの話です。母と私と弟の3人でお風呂に入ったのですが、私と弟は母の経血を目撃しパニックになってしまい……。 目次 1. 脱衣所で経 …
職場では上司と馬が合わず、家では家事をしてくれない夫に悩まされていた私。すると、体にある異変が起こり……。 目次 1. 馬が合わない上司 2. 家 …
出産後、私は肌が敏感になり、化粧品も今まで使っていた物が合わなくなってしまいました。そのせいなのか、生理中はナプキンをこまめに替えないと、痒みが出 …
介護福祉士の仕事をしていた私。ある日、入浴介助を終えようとしたところ、同僚から耳元であることをささやかれ……。 生理2日目のある日 介護福祉士とし …
ある生理中、私は公衆トイレに入りました。ナプキンを替え、使用済みナプキンをサニタリーボックスに捨てようと思ったら……!? 読者が経験した「生理にま …