「トイレヤバい!」→「ごめん!流し忘れ!?」駆け寄ると、流し忘れではなかったけれど…!?
中学生だった私の生理時の悩みは、トイレのときになかなか経血を拭ききれないこと。特に生理2日目などの経血量が多い日は、何枚もトイレットペーパーを使う …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

小学6年生のときに初潮を迎えた私。当初から生理の症状がひどく、毎月生理になるとつらい生理痛や経血量の多さに悩まされていました。そして、中学生になった私は母と一緒に婦人科を受診。すると……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒ドロッと出た物の「違和感」に戦慄。体の異変を覚えた私は…人生初の婦人科受診を決意して
私の生理が始まったのは小学6年生のころ。当初から生理が重く、激しい痛みや経血量に悩んでいました。あまりに症状がひどいので、中学生のころ母に連れられて近所の産婦人科へ。
エコー検査の結果、医師から「子宮が生まれつき変形しているため、生理のときの痛みや出血がひどいようです」と告げられました。病気ではないとわかってホッとしましたが、子宮が変形しているとの事実に、私と母はただただ衝撃でした。
医師によると治療は必要ないとのことで手術を受けることもなく、その後も生理時のつらさにまったく変化はありません。強力な鎮痛薬と、薬局に売られている中で1番大きなサイズのナプキンを駆使しながら、なんとか毎月の生理をしのぐ日々が続きました。
生理の症状がひどい原因は病気ではなく、生まれつきの体質にあると聞かされた私。原因が先天的なものなら治療はできないと思い込み、それ以降は一度も病院へ行くことなく、ずっとつらい生理に耐え続けました。
しかし、生理の症状は年々悪化していきます。30代になると生理時のあまりの激痛に耐えられず倒れるときも出てきて、なぜか不正出血をするようになり、最終的に極度の貧血に陥ってしまいました。そこで、さすがに不安になった私は婦人科を受診。精密検査をしてもらったところ、医師に「子宮にポリープができています。子宮内膜も異常な厚みになっているので、治療が必要です」と言われてしまったのです。
どうやら、いつの間にか子宮ポリープを発症していたよう。もともとの体質に加え、子宮ポリープができたことで生理痛が悪化し、不正出血も起こるようになってしまったのです。
そのあとは医師と相談し、人生で初めて低用量ピルを服用することになりました。処方されたのは「フリウェル」という薬です。
実は、私はピルという薬に対して、なんとなく怖いイメージがありました。「飲んだら妊娠できなくなるのでは?」「副作用で血栓や不正出血のリスクがあるって聞いたような……」といった偏見があり、服用するには少し抵抗があったのです。
とはいえ、医師から説明を受けて自分なりに納得して服用を開始。すると、数カ月ほどで症状が劇的に改善したのです! やや不安定だった生理周期は安定し、倒れるほどの生理痛も不正出血もピタッとおさまりました。
こんなにあっさりよくなるなんて……。長年の悩みが解消された喜びはもちろん大きかったのですが、それ以上に「今までの苦しみは何だったんだ!? もっと早く低用量ピルを飲んでいればよかった……」というショックのほうが大きかったのでした。
中学生のときに受けた検査で「自分は生理が重い体質」と思い込み、症状がつらくてもひたすら我慢するばかりで、30代になるまで婦人科を再受診することはありませんでした。結果、子宮に病気が見つかるまで時間がかかってしまい、長く苦しむことになったと感じています。
どんな体質であっても、定期的に検診を受けて病気がないかチェックしたり、症状を軽減する薬や治療法がないか、もっと専門家に相談すべきだったと反省しました。
著者/竹鳥あかり
イラスト/おみき
監修/助産師 松田玲子
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む大好きな俳優のフォトエッセイの発売記念イベントの抽選に当たり、何カ月も前から楽しみにしていたイベント当日の朝。いつもより数日早く生理がきてしまいました。そして波乱の朝の幕開けとなっ...
続きを読む大学生時代に、居酒屋でアルバイトをしていたときの出来事です。掃除のため女子トイレに入ったところ、壁に目を疑うものが貼り付けられており……。 壁にナプキン!? 私は大学生時代、居酒屋...
続きを読むわが家がトイレに置いていたサニタリーボックスは高さのあるポップなデザインの物でした。7年前に母が100円ショップで購入してきた物で、最初は安っぽいデザインだなあと思っていましたが、...
続きを読む妊活を始めて1年が経った33歳のとき。年齢のことも考えて「次の生理がきたら不妊治療を始めよう」と決めていました。1カ月後、切望していた妊娠が叶わず生理がきたため、不妊治療専門のクリ...
続きを読む中学生だった私の生理時の悩みは、トイレのときになかなか経血を拭ききれないこと。特に生理2日目などの経血量が多い日は、何枚もトイレットペーパーを使う …
小学5年生で初潮を迎えた私。6年生のころには、「自分は経血量が多いほうなのでは?」と思うように。そんなある日、近所に住む同級生のお母さんに声をかけ …
夫が初めてお付き合いをした人ということもあり、それまで男性に生理中だと伝える機会はなかった私。今でこそ、夫には生理のことをはっきりと伝えられますが …
彼と同棲を開始する前、久々に2人で休みが合い、旅行に行ったときの出来事です。私たちカップルの場合、旅行は、「車で行ける範囲」「行く場所だけを決め、 …
私は20代のとき、イベント会場でアルバイトをしていました。ある日、イベントの受付に立っていたところ、ある女性来場者のズボンに、経血と思われるシミが …
友人とのランチの日のことです。朝から私のせっかちな性格が出て、慌ただしく準備をして家を出ました。移動途中でトイレに寄ると、なんと生理が。予定日より …
大学生時代に、居酒屋でアルバイトをしていたときの出来事です。掃除のため女子トイレに入ったところ、壁に目を疑うものが貼り付けられており……。 目次 …
使用済みのナプキンは、丸めて捨てることがマナーだと思います。私は学生時代のトイレ掃除の経験から、特にきっちり丸めてテープで止めてナプキンを捨てるこ …