「ダラダラ生理」をスッキリ洗浄!?市販の腟内洗浄アイテム3つを徹底比較!【婦人科医監修】
目次 1. 「腟内洗浄」を試してみよう! 1.1. ①matsukiyo フェムリサ 使い切りビデ 1.2. ②サラサーティ― Clean 腟洗浄 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
「そろそろ生理かな」と思っていたある夜のことです。いつもの生理前とは少し違う体のダルさを感じましたが、私は「たまたまかな?」とさほど気にずに就寝しました。
そして次の日、予想通り生理が。通常であれば、生理が始まると体調は落ち着くのですが、この日は時間が経過するにつれて体が熱っぽくなっていき、激しい吐き気と腹痛まで。「これはおかしい」と思い、私はかかりつけの内科を受診しました。
診断結果は、ノロウイルスの感染。医師に「生理中であり、生理期間は腹痛や頭痛がある」と伝えたところ、「今までのつらい経験の中でも、上位に入るくらい大変かもしれない……」と言われ私は絶句。鎮痛薬をもらって自宅に帰りました。
先生が言った通り、生理のせいなのかノロウイルスのせいなのかわからない腹痛と吐き気が数日間続いたのです。さらに、1日の多くをトイレか布団の中で過ごしていたためか、下着の中が蒸れ、股関節の皮膚が赤くふやけてかゆみを感じるように。生理とノロウイルスのダブルパンチは、本当にキツかったです。
そして、ノロウイルスの症状が落ち着き始めるのと同時に、生理も終わりを迎えたのでした。
元気になり久しぶりに学校に登校すると、複数の友だちから「やせたね」と言われたのを覚えています。数日間、健康的な生活をしたところ体型はすぐに元に戻りましたが、ノロウイルスと生理の組み合わせはもう二度と味わいたくないので、体調管理には気をつけようと思った出来事でした。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/石井せつ子
作画/まっふ
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読むみなさんは生理中に困っていて誰かに助けられたという経験はありますか? たとえそれがささいなことであっても、ピンチのときに手をそっと差し伸べてくれる人は、それだけで神に思えますよね。...
続きを読む小学6年生のとき、通っていた英会話教室が主催する東京旅行に参加することになった私。ワクワクして当日を迎えたのですが、運の悪いことに旅行当日に生理がきてしまって……。 楽しみにしてい...
続きを読む子ども4人と夫、義両親と一緒に潮干狩りに行ったときの話です。もともと私はタンポンの使用に慣れていて、その日もいつものようにタンポンを装着してから海に向かいました。すると、トイレに行...
続きを読む目次 1. 「腟内洗浄」を試してみよう! 1.1. ①matsukiyo フェムリサ 使い切りビデ 1.2. ②サラサーティ― Clean 腟洗浄 …
私が小学生のころの話です。当時、大好きなアイドルグループが大好きだった私。アイドルグループが出演するテレビ番組を観ていると、なぜか体が熱っぽく感じ …
わが家には、元気いっぱいの娘と息子がいます。息子が1歳のころ、生理2日目にお姉ちゃんのお友だち親子と出かけ、レジャーを楽しんでいたのですが、子ども …
生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起き …
仕事が忙しく、ナプキンを替えるのを後回しにしていた私。しかし、いざ休憩しようと席を立つと……。読者が経験した「生理での思わぬ失敗エピソード」を紹介 …
私が高校時代の出来事です。この日、掃除当番だった私は、クラスメイトとともに女子トイレを掃除していると……。 学校のトイレ掃除で発見したのは 高校生 …
生理中の入浴は憂うつでした。なぜなら、下着を着脱するときや浴槽から上がるときに経血がポタポタと床に垂れてしまったり、体を拭くときにはタオルが経血で …
目次 1. ナプキンを見た娘は… 2. 「ち、違うよ!」 3. まとめ ナプキンを見た娘は… 娘が3歳のころ、買い物に出かけたときの話です。私は生 …