夫「俺、生理前だから」!?夫婦喧嘩を回避するために考えた、わが家の驚きのルールとは
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は高校生のころから、生理中から生理後の陰部のかゆみに悩まされていました。しかし、そんなところがかゆいなんて、恥ずかしくて言い出せず、ずっと我慢していて……。大学生になったある日、眠れないほどのかゆみに襲われ、やっと婦人科へ行くことにしたのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒【マンガ】激痛!!卵巣出血にご用心
生理中の陰部のかゆみに悩まされ、生理後も続いていたため、婦人科の受診を決めた私。初めての婦人科ということで、実際に病院に向かう日は朝から緊張していました。
名前を呼ばれ、医師に状態を説明すると、「おそらく大きな病気ではなく、かぶれが原因であろう」と言われ、実際に見てもらうことに。
初めての婦人科、そして性交経験もなかったので、おまたを開く体勢に恥ずかしさがありましたが、医師もその気持ちを感じ取ってくれたのか、やさしく声をかけながら診察をしてくれました。
診てもらったところ、私がかゆすぎて掻きむしってしまったため、炎症を起こしてしまったのでしょうということ、生理用ナプキンの交換頻度が少ないのではないかと言われました。
そして、腟の色やおりもののにおいに異常はなさそうだが、バイ菌がいないか確かめたいとのことで、おりもの検査をすることに。腟に綿棒のような物を入れられたのですが、それがすごく痛くて思わず力んでしまい……。「余計に痛くなるから力を抜いて」と医師に言われ、医師は呼吸を一緒に整えてくれたのでした。
後日、検査結果を聞きに行くと、おりもの検査では特に大きな病気は発見されず、おそらく、ナプキンによるかぶれだと診断されました。
私はそこまで経血量が多くないタイプのため、たしかにナプキンを長時間つけっぱなしということがありました。医師からはナプキンをオーガニックタイプに変更することをすすめられ、実際に使ってみると肌あたりがよく、かぶれにくくなったように思います。
そして、今までよりもナプキンの交換をこまめにするように心がけました。
塗り薬も処方されましたが、ナプキンをオーガニックタイプに変更し、ナプキンの交換をこまめにおこなうようにしたところ、かゆみは改善されたため、塗り薬は使用しませんでした。
これまで婦人科にはまだ縁はないと思っていて、婦人科に行くことに抵抗があった私。しかし、実際はやさしく接してくれたスタッフさんのおかげで抵抗感もなくなり、もっと早く行けばよかったと思ったほどです。この経験から、私の中で婦人科へのハードルが低くなり、今では困った際には女性の味方である婦人科で早めに相談するようになりました。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:渡辺 さあや/20代女性・管理栄養士を目指す大学生。これまで生理のことは気にせず生活してきたが、ある医師と出会い、自身の生理を見直すことになり現在に至る。
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む私は自分の経血量が多いほうなのか少ないほうなのかわからず、初潮以降、なんとなく母の使っているナプキンを使っていました。しかしある日、経血が漏れてしまい、友人からナプキンをもらうとビ...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読む私は生理不順になることがよくあります。特に風邪をひいたときや疲れがたまっているときは生理がダラダラ続きがちです。しかしあるとき、2カ月経っても生理が終わらず……とても不安になりまし...
続きを読む生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …
生理予定日より3日前だったこの日。私は職場で会議中でした。下半身からじわっと何か漏れた感覚があり、心の中で「やばい!」と焦って、会議が終わるととも …
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …
生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
朝、経血でショーツが汚れていると、ブルーな気持ちになってしまいます。今回は、そんなショックな出来事が旅先で起きてしまったときの話です。 目次 1. …
生理で体調が悪く、授業を休もうとした高校時代の私。しかし、先生にその旨を伝えると、驚きの発言をされ……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ムーンカ …