「え、うそでしょ…?」下半身に生暖かい感触。温泉施設に着いた直後、想定外の事態に?
家族で「1カ月後に温泉旅行に行こう」ということになりました。ならば生理予定日は外そうと、生理周期的に大丈夫そうな日に行くことに。旅行の日。観光地な …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

ある時期になると、私はトイレに入ったときにムワッとした悪臭を感じます。そのニオイの正体は……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒ドロッと出た物の「違和感」に戦慄。体の異変を覚えた私は…人生初の婦人科受診を決意して
実は、私は生理期間中にトイレに入ったとき、いつもデリケートゾーンのニオイが気になってしまいます。ナプキンを交換しようと使用済みナプキンを開いたとき、生理独特のムワッとしたニオイが漂ってくるのです。加えて、生理期間中にはデリケートゾーンのムレにも悩まされています。
ニオイが気になるのが自分だけであればよいのですが、「もしも周りの人にまでニオイが広がっていたら……」と思うと背筋がゾッとしてきます。そのため、私は生理になると人目を気にして、なるべく人の近くを歩かないようにしています。
しかし、いつまでも人目を気にしていると、気分が沈んでいく一方です。そこで、どうにかしてこの悩みを軽減できないかと、社会人になりたてのころ、私はある対策を試してみることにしました。
それはアンダーヘアのお手入れです。私の人生史上初となるアンダーヘアのお手入れ。今までは方法がわからなくてやらずじまいだったのですが、この機会をきっかけに挑戦することにしました。
生理が被っていない日を狙ってさっそく決行。ムダ毛カット用のハサミを使って毛の長さを整えるのと、カミソリを使って形を整える方法で、自宅でアンダーヘアを整えてみました。
アンダーヘアのお手入れは初めてだったため、細心の注意を払ってトリミング。全剃りにはまだ抵抗があったため、長さと毛量の調節のみとなりましたが、仕上がりはお手入れ前よりはだいぶスッキリとした印象になりました。
アンダーヘアのお手入れ後、初めての生理の迎えた私。いつもであればトイレに行ったときにムワッとしたニオイが気になっていたのですが、ニオイは気にならなくなったように思います。加えて、これまでの私は、生理になるとニオイを気にして人の近くを歩かないようにしていたのですが、このときを境に自信を持って歩けるように!
ムレに関しても、あまり不快感を抱かなくなりました。さらに、伸びたアンダーヘアに経血が付着して、ナプキン以外の衣類に経血が付いてしまう悩みも解消され、今回の挑戦は大成功の結果に終わりました!
アンダーヘアのお手入れにチャレンジしてみるのは、私の中で少しハードルが高かったのですが、やらないよりもやったほうが快適になり、「これなら他の人もニオイは気にならないだろう」と思えるようになってからは、自分に自信がつきました。
お手入れの最中は家族や彼氏に見られるのは恥ずかしいので、私はなるべく家に誰もいないときを狙ってお手入れをするようにしています。アンダーヘアのお手入れは衛生面や場所に注意を払う必要がありますが、これからも、生理とうまく付き合っていくためにも続けていこうと思いました。
※アンダーヘアの自己処理をする際は、肌が敏感になっている生理の時期を避け、埋没毛や色素沈着などの肌トラブルが起きるおそれがあるため、注意しておこないましょう。
著者/沖田彩花
イラスト/アゲちゃん
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























高校生時代の話です。前日の夜にゲームに夢中になって夜更かししてしまった私は、翌朝に寝坊してしまいました。遅刻する!と思い、慌てて学校へ行く準備をしていたら……。 その日は生理3日目...
続きを読むみなさんは、ナプキンの収納で悩んだことはありませんか? 筆者はフタつきの収納ケースにナプキンを収納しているのですが、ナプキンをサッと取り出すことができなくてイライラしてしまうのが悩...
続きを読む「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身がそのことを経験することになったので...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読むこんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収納アイデアは生活や好みによって人そ...
続きを読む家族で「1カ月後に温泉旅行に行こう」ということになりました。ならば生理予定日は外そうと、生理周期的に大丈夫そうな日に行くことに。旅行の日。観光地な …
夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
夫と交際していたときのことです。付き合って1年記念日に、彼が夜景の見えるホテルでのディナービュッフェを予約してくれました。楽しみにしていたのですが …
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。妊娠前より生理痛がひどくなった感じがあり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパ …