仕事中心の生活で体に異変。思い切って婦人科を予約した結果、医師から告げられたのは…
新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
幼稚園で感染症による発熱が流行っていたときのこと。わが家の娘たちも全員発熱してしまいました。自分も看病で疲れて睡眠不足。そんなタイミングで生理になり、体調不良と生理2日目が重なってしまったときのお話です。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒【マンガ】激痛!!卵巣出血にご用心
あるとき、3人の娘たちが順番に38度以上の熱を出しました。始まりは長女で、1人が解熱するとまた違う娘が発熱。これを2周も繰り返しました。
体調が悪い娘たちはいつもより甘えたいモードで、何をするわけでもなく「ママと一緒にいたい、ずっとくっついていたい」といった様子です。仕事を休んでずっと看病をしていた私は、睡眠不足と疲労でゆっくり休みたいなと思っていました。
とはいえ、わが家の娘たちは頻繁に熱が出るタイプではないので、体調が悪いときくらいはたくさん甘えさせてあげようと思い、私は娘たちと同じ空間でくっついて過ごしていたのです。
長女と次女の熱が落ち着いてきて体調が回復し、3人目も微熱程度になった日のこと。夫と「上の2人は明日から幼稚園に行けそうだね」と話していたときです。
なんだか私も悪寒がし、関節が痛い気がしてきました。熱があるかもしれないと思い測ってみると、38.5度。どうやら、私まで発熱してしまったようです。私は普段から熱が出ることは滅多にないので、娘たちとずっと一緒に過ごしていてもうつることはないだろうと、楽観視していました。しかし、実際には娘たちと同じような症状と発熱が出て……自分でも久しぶりの熱にびっくりです。
そして、そんなときに生理が重なって体調は最悪。この日はちょうど生理2日目で、経血量が多い日でした。幸いにも夫が休みだったため、娘たちの子守りを夫に任せて、私はひとりで休ませてもらうことにしました。
普段は生理2日目の就寝時には布ナプキンに使い捨てナプキンを重ねて使用していますが、この日は夜用の大きい使い捨てナプキンのみを使うことに。布ナプキンを重ねて使用しても、洗っている余裕がないと思ったからです。
ただ、早く回復するためにもしっかり休もうと思ったのですが、生理2日目で経血量が多いこともあり、私は「寝返りを打ったときに経血が漏れてしまうのではないか」と不安になってしまいました。万が一経血が漏れた感覚があって、急いでトイレに行きたくなったとしても、2階にある寝室から1階にあるトイレまで、いつものように素早くトイレに駆け込めるかどうかも不安です。
そんなことを考えているうちに睡魔がやってきてウトウトする私。ただ、頭の片隅にはずっと経血漏れの心配があって、寝返りを打つたびに「今ので漏れたかも……大丈夫かな」と心配で、しばらくは寝て起きての浅い眠りが続きました。
しかし、私が気にしすぎだったのか経血が漏れることはなく、ベッドに入ってから1時間くらい経って、ようやく安心して深い眠りにつくことができました。そして、次に起きたときには熱も37度台に下がり、体も少しラクに。経血が漏れていないのを確認して、とてもホッとしました。
私は生理2日目に眠気を強く感じるときがあり、普段であればぐっすり眠ることができます。このときは娘たちの世話を夫に任せたので、ゆっくり休める状況ではあったのですが、そんな状況でも経血漏れの心配があるとうまく寝つけないんだなと思いました。幸い1日ゆっくり寝て翌日には回復しましたが、発熱と生理2日目が重なるのはもうこりごりだと思った出来事です。
著者:Sugar111 佐藤 幸代/本職は20年以上の現役エステティシャンの40代ママ。交際0日の電撃婚から7年。3姉妹と夫の5人家族のドタバタな毎日を執筆。
イラスト:すうみ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む私は自分の経血量が多いほうなのか少ないほうなのかわからず、初潮以降、なんとなく母の使っているナプキンを使っていました。しかしある日、経血が漏れてしまい、友人からナプキンをもらうとビ...
続きを読むもともと「経血量が多いほう」という自覚がありました。ある生理中の2日目、ドゥルンと経血が出たのを感じてトイレに行くと……頭が真っ白に! ナプキンに大量の経血 「ギャー!」 家のトイ...
続きを読む初潮を迎えてからつらい生理痛に悩まされてきた私。ある日学校で生理がきた私は、おなかの痛みと吐き気に襲われます。保健室で休んでいると、意外な人が様子を見にきてくれて……!? ひどい生...
続きを読む新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエ …
友人たちと飲みに行く約束の日に起きた出来事です。待ち合わせ場所に行くため電車に乗り、待ち合せ場所の最寄駅に着いた私。なんとなくおなかのあたりに嫌な …
家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …
私が大学生のころのお話です。あるタイミングで久しぶりに帰省した私。しかし、そのとき生理中で生理痛で寝込んでしまうことがありました。そんな私をなぐさ …
高校生になってから生理不順が続いていた私。病気かもしれないと思い、産婦人科へ行くことにしました。バスで病院に向かう途中、近所に住む弟の同級生のお母 …
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …