「旅行なのに…マズい」旅先でまさかの事態。土地勘ゼロの場所で私が探し求めた物とは…
私は以前、まったく土地勘のない旅行先で突然生理になり、焦ってしまったことがありました。生理用品を購入したいけれど、馴染みのない場所ではドラッグスト …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
経血量が多く、毎月嫌だなぁと思いながら迎えていた生理期間。ある日、今まで見たことのないような血の量が出て驚いたことがあります。病気の可能性があるのかなと思った私は、すぐに婦人科を受診しました。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒【マンガ】激痛!!卵巣出血にご用心
ある生理2日目。生理痛がひどく、家でゆっくりしていたときです。経血が出るような感覚があったのですが、いつもと異なる「ドロドロドロッ」と大きな物が一気に流れ出た感覚が。
すぐにトイレに向かい見てみると、ナプキンが吸いきれないぐらい大きな血の塊がありました。そのサイズは10cmくらいあるものでした。
初潮が始まって約10年間、経験したことのない生理に不安を感じた私は、まずネットで検索してみました。「大きい塊 生理」「塊 生理 病気」いくつかのワードを並べて検索すると、そこには「子宮腺筋症」や「子宮筋腫」といった文字が並んでいました。
さすがに不安を感じた私は、人生初の産婦人科へ。ロビーにはオルゴールの曲が流れており、おなかの大きな妊婦さんがたくさんいました。私の周りには夫婦2人で微笑みながらおなかの赤ちゃんにやさしく呼びかけている人たちや、重そうな荷物を持ってくれるパートナーさんに「ありがとう」と感謝を伝える妊婦さんなど私には幸せそうな人ばかりに思えました。そのような人たちのなかに不安だらけの私がひとり……。そしてついに自分の番号が呼ばれました。
尿検査や血液検査、触診では大きな痛みなどもなく、無事終了。そして、意外にも検査結果では異常はありませんでした。医師曰く、「おそらく生活習慣の乱れやストレスによるものだろう」とのことで、大きな病気ではないということに私はとても安心しました。
そして、医師からは「今後また異変を感じたら、いつでも受診してね」と言ってもらえ、今大丈夫でも、今後また不安なことがあればいつでも相談しようと心に決めた瞬間でした。
今回の経験を通して、生理は毎月の付き合いだからこそ、ちょっとでも異変があったらすぐに受診することが大切だなと感じました。受診前は産婦人科が少し怖かったですが、実際に行ってみると、産婦人科の空間はまったく怖くなく、むしろ妊婦さんや患者さんに配慮された心づかいが多くありました。室内の温かみのある色味、リラックスできる音楽、プライバシーを守る匿名性など、初めてでも安心して診てもらえました。
毎月の生理に気を配っていたからこそ、私は異変に気付くことができたと思っています。今回は生活習慣やストレスが関係しており、改めて自分自身の生活を見直そうと考えさせられました。何が原因かはっきりさせるためにも、産婦人科を受診して本当によかったです。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:黒木美沙/女性・主婦
イラスト:すうみ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:友人のすぐ後にトイレに入った私。ズボンを下ろし便器を見ると…信じられない光景が
友人の家でトイレを借りることにした私。私の前に友だちが入っており、彼女が出てきてからすぐに入ったのですが……。 トイレを借りることに 中学生のとき、仲良しの友だちの家に遊びに行った...
続きを読む友人たちと飲みに行く約束の日に起きた出来事です。待ち合わせ場所に行くため電車に乗り、待ち合せ場所の最寄駅に着いた私。なんとなくおなかのあたりに嫌な感じがして、トイレに行くと生理がき...
続きを読むワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読む私が小学5年生のころのお話です。宿泊学習の2日目に、とんでもないことが起きてしまって……。 わくわくの宿泊学習 小学校5年生のとき、1泊2日の宿泊学習がありました。ちょうどそのころ...
続きを読む私は以前、まったく土地勘のない旅行先で突然生理になり、焦ってしまったことがありました。生理用品を購入したいけれど、馴染みのない場所ではドラッグスト …
生理前になると、情緒が不安定になりイライラしてしまう私。そのため、現在の彼氏には付き合う前に自分の生理症状を説明し……。 目次 1. 生理症状が原 …
義実家のトイレにはサニタリーボックスがありません。あるとき義実家に泊まりに行くと、トイレットペーパーホルダーの上にある小さな台に、驚きのものが置い …
仕事やプライベートが多忙で、数年ほど婦人科の検診を怠っていたとき、生理が1カ月続くようになってしまいました。さすがにおかしいと思い、婦人科で診ても …
経血量が多く、毎月嫌だなぁと思いながら迎えていた生理期間。ある日、今まで見たことのないような血の量が出て驚いたことがあります。病気の可能性があるの …
私は小学6年生のときに生理が始まりました。母からいつも使っているナプキンを渡され、その後も同じ物を使い続けていたのですが、あるとき、母が体調を崩し …
半年に1度ほど、生理になると気分に波が出る私。そんなとき、私の夫は私の生理症状を理解してくれているため……。読者が経験した、「生理時の夫の神対応」 …
私は、生理サイクルがいつもきっちりしているタイプで、開始予定日が遅れることは、そうそうありませんでした。しかし、急に2カ月続けて生理が遅れたことが …