せっかくの旅行が…。彼と2人きり、車内で気まずい時間を過ごすことになったワケは
彼と同棲を開始する前、久々に2人で休みが合い、旅行に行ったときの出来事です。私たちカップルの場合、旅行は、「車で行ける範囲」「行く場所だけを決め、 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私は生理中にイライラしやすいタイプです。普段は気にならないことでイラッとして夫や子どもに当たってしまうことも多くありました。そんななか、ある生理中に息子が発した言葉にハッとさせられて……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒ドロッと出た物の「違和感」に戦慄。体の異変を覚えた私は…人生初の婦人科受診を決意して
生理中のイライラがどうにもならず、夫や子どもに当たってしまうことが多くあった私。そんなことが続くと、ある生理中に、息子が夫に「ママせいり」という言葉を発するようになりました。
そして、私は息子の言葉にハッとさせられました。このころ、だんだんと言葉を覚えてきていて、親としては子どもの成長を喜んでいました。そんな中、子どもから出てきた言葉が「ママせいり」だなんて……。その言葉には「だからしょうがない」という、息子の心の声まで聞こえてきたような気がしたのです。
「いくら生理中のイライラがホルモンバランスの影響とはいえ、大好きな子どもに当たってしまった私はなんて情けないんだ、ごめんね」と感情が溢れ、息子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。
そしてなるべくイライラしないよう、改めて生活習慣を改善しようと考えました。生理中はなるべく栄養のある食事を意識するようにしたり、ストレッチをしてみたり……。
でも、生理中でも生理以外の日でも、家事や育児などやることは変わりません。生活習慣を改善したくても難しいな……と思うことも増えていったのです。
そして私がたどり着いたのは、「生理中はそういうもの」と自分が受け入れること。それを家族にもしっかり説明してわかってもらうこと。自分の状況を説明して「生理中は特に協力してほしい」と伝え、実際に夫にいろいろと助けてもらうようにすることで、グッと負担が減ったような気がします。
買い物は夫に仕事帰りスーパーに寄ってもらうようにし、休日であれば、夫に子どもを公園に連れて行ってもらうなど、子どものお世話もなるべくまかせています。
また、前もってそろそろ生理になることを夫に伝えておくことで、夫も心構えをしてくれて、無駄な喧嘩も防げるようになりました。
私の場合、生理中のイライラはある意味仕方ないこと、と受け入れ、家族に知ってもらい、開き直って自分をいたわるようにすることで、夫や子どもに当たることが減ったように思います。
やらなきゃという責任感によって逆に情けなく感じてしまう自己嫌悪から、自分をいたわり家族に知ってもらって助けてもらうように意識を変えた私。ママのんびりdayに付き合ってくれた夫や子どもにありがとうの気持ちを伝えることで、自分の気持ちを整理できるようになりました。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:fmkmay18/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「起きなさい」体調不良で休んでいたら…突然、父に起こされた。父の行動のワケは



























大好きな俳優のフォトエッセイの発売記念イベントの抽選に当たり、何カ月も前から楽しみにしていたイベント当日の朝。いつもより数日早く生理がきてしまいました。そして波乱の朝の幕開けとなっ...
続きを読むわが家がトイレに置いていたサニタリーボックスは高さのあるポップなデザインの物でした。7年前に母が100円ショップで購入してきた物で、最初は安っぽいデザインだなあと思っていましたが、...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読む娘の幼稚園にお迎えに行ったときのことです。ある理由でテンションの低い私に、娘のお友だちがくすぐり攻撃を仕掛けてきて……。 普段は娘のお友だちと楽しいひと時 娘の通う幼稚園では、教室...
続きを読む数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む彼と同棲を開始する前、久々に2人で休みが合い、旅行に行ったときの出来事です。私たちカップルの場合、旅行は、「車で行ける範囲」「行く場所だけを決め、 …
私は20代のとき、イベント会場でアルバイトをしていました。ある日、イベントの受付に立っていたところ、ある女性来場者のズボンに、経血と思われるシミが …
友人とのランチの日のことです。朝から私のせっかちな性格が出て、慌ただしく準備をして家を出ました。移動途中でトイレに寄ると、なんと生理が。予定日より …
大学生時代に、居酒屋でアルバイトをしていたときの出来事です。掃除のため女子トイレに入ったところ、壁に目を疑うものが貼り付けられており……。 目次 …
使用済みのナプキンは、丸めて捨てることがマナーだと思います。私は学生時代のトイレ掃除の経験から、特にきっちり丸めてテープで止めてナプキンを捨てるこ …
生理のときの独特なにおいが気になっていた私。次第に「自分は特別におうのではないか」と不安になり……何か対処できないかと考え始めました。 目次 1. …
生理中にトイレでナプキンを交換するときの、ナプキンを包装紙からはがす際のバリバリ、ビリビリ音……あなたは気になりますか? 周囲にも聞こえてる? 気 …
生理中、経血量が多いから、長時間ナプキンを替えられず漏れが心配だから……と、ショーツ型ナプキンを使っている人はいませんか? もしくは、使ってみたい …