子どもを産んでから下半身が痒くなるように!?職場で恥ずかしい姿を同僚に見られてしまい…
出産後、私は肌が敏感になり、化粧品も今まで使っていた物が合わなくなってしまいました。そのせいなのか、生理中はナプキンをこまめに替えないと、痒みが出 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私はもともと子宮腺筋症の病気がありました。夫と結婚して間もないころ、治療を始める前は生理痛が重く、毎月のように体調を崩していて……。頭痛や腹痛の症状がひどい日もあり、料理や掃除などの家事がとてもおっくうになることも。そして、そんな自分の体調不調にイライラし、ついに夫との喧嘩に発展して――!?
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
お互い正社員として働いていた私たちは、結婚後、家事を分担することに。しかし、夫の職場は自宅から離れていたため、帰ってくるのが遅く、実際は私のほうが家事の負担が大きかったのです。
普段なら仕方ないと我慢できることでも、生理中は体が不調でスムーズに家事が進まずイライラするばかり。
不満で感情が爆発し、生理がくるたびに夫と喧嘩するようになってしまいました。そして、喧嘩が続いたことをきっかけに「夫に生理について理解してもらうことが必要だな」と私は感じるようになっていったのです。
まず私がおこなったのは、生理に関する漫画を読んでもらうこと。女性が生理でつらいときに味わう症状を描いた漫画をインターネットで見つけ、それを夫に読んでもらうことにしました。
はじめはおもしろがって読んでいた夫ですが、次第に「こんなに大変なんだね」と理解してくれるように……。言葉で「つらい」と伝えるだけではなく、漫画を読んでイメージしてもらうことは、とても効果的でした。
次に、生理周期アプリを夫と共有して、生理1週間前を知らせるように。前もって私の生理日がわかると、事前に心の準備ができるようで、夫にも好評でした。私にとっても、生理予定日をわざわざ伝えなくてよくなったり、生理の自己管理をする際の役に立ったりしたため、アプリの利用はメリットが大きかったです。
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第1話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいいっぱいになってしまい……。そして、...
続きを読む仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエピソードを紹介します。 怒られると...
続きを読むある生理中、私は公衆トイレに入りました。ナプキンを替え、使用済みナプキンをサニタリーボックスに捨てようと思ったら……!? 読者が経験した「生理にまつわる衝撃体験」について紹介します...
続きを読む出産後、私は肌が敏感になり、化粧品も今まで使っていた物が合わなくなってしまいました。そのせいなのか、生理中はナプキンをこまめに替えないと、痒みが出 …
介護福祉士の仕事をしていた私。ある日、入浴介助を終えようとしたところ、同僚から耳元であることをささやかれ……。 目次 1. 生理2日目のある日 2 …
ある生理中、私は公衆トイレに入りました。ナプキンを替え、使用済みナプキンをサニタリーボックスに捨てようと思ったら……!? 読者が経験した「生理にま …
新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエ …
家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …
ある夏の日、同期女性と一緒に営業をしていた私。休憩として公園のベンチに座っていると、女性に異変は現れ……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ムーン …