子どもを産んでから下半身が痒くなるように!?職場で恥ずかしい姿を同僚に見られてしまい…
出産後、私は肌が敏感になり、化粧品も今まで使っていた物が合わなくなってしまいました。そのせいなのか、生理中はナプキンをこまめに替えないと、痒みが出 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
夫が子どもを実家に連れて行ってくれたおかげで、私はその間ゆっくりひとりの時間を過ごし、ぐっすり眠ることもでき、体も気持ちもとてもラクになりました。帰ってきた夫は、実家での様子を話してくれたり、珍しく撮った写真を見せてくれたりしました。
普段は隔週で私も一緒に実家に行っていますが、今回私が行かなかったことを夫の両親は理解してくれました。義母は「今日は任せとき!」とメールまでくれ、本当にありがたかったです。子どもも基本的にはご機嫌さんでいてくれたそうでよかったです。
しんどいときは、ひとりで抱え込まずにしんどいと言ってもいいと実感しました。母親とはいえ、ひとりの人間。体がしんどいときだって、気持ちがしんどいときだってあるのは当たり前だと思います。ましてや生理中は頭痛や生理痛、イライラや不安感など自分では気持ちをコントロールできないことも多々あります。子どものお世話を放置して休むことはできませんが、助けてくれる人がいるときは甘えてもいいんだと思いました。無理してどんどんしんどくなるよりも、そのほうが子どもに余裕を持って接することができ、すべてが良いほうに向かうような気がします。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
文/森野このみさん
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読むある生理中、私は公衆トイレに入りました。ナプキンを替え、使用済みナプキンをサニタリーボックスに捨てようと思ったら……!? 読者が経験した「生理にまつわる衝撃体験」について紹介します...
続きを読む新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいいっぱいになってしまい……。そして、...
続きを読む仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエピソードを紹介します。 怒られると...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む出産後、私は肌が敏感になり、化粧品も今まで使っていた物が合わなくなってしまいました。そのせいなのか、生理中はナプキンをこまめに替えないと、痒みが出 …
介護福祉士の仕事をしていた私。ある日、入浴介助を終えようとしたところ、同僚から耳元であることをささやかれ……。 目次 1. 生理2日目のある日 2 …
ある生理中、私は公衆トイレに入りました。ナプキンを替え、使用済みナプキンをサニタリーボックスに捨てようと思ったら……!? 読者が経験した「生理にま …
新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエ …
家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …
目次 1. 体調不良の日に生理に 2. 彼にナプキンの購入を頼むと… 3. まとめ 体調不良の日に生理に 私が、初めて正社員になり、ひとり暮らしを …
目次 1. Aさんの様子が… 2. 生理が重いAさん 3. まとめ Aさんの様子が… 社会人2年目の夏のある日、私は同期のAさんと自転車で営業回り …