「お願い、見ないで…」自転車を漕いでいた私…信号待ちのたびに、周囲からの視線を感じて
生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起き …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
ピルの服用を始めて半年後。秋に実父が亡くなり、年末に実家で荷物整理をしていたときのことでした。
実家が寒すぎたせいか、座ったまま長時間作業しすぎたせいか、突然、足の一部分が痛くなり、頭痛に襲われたのです! 次第に足がむくんでひどくなり、さらには胸に痛みと息苦しさまで出るようになってきました。苦しみながらも「もしかして……低用量ピルの副作用!?」と、低用量ピルの諸注意が頭をよぎり、さまざまな条件が重なったことから血栓を疑った私は、かかりつけの婦人科に電話。ただちに低用量ピルの服用を中止することと、大きな病院で検査するようにと医師に指示されました。
その後、大学病院を受診して精密検査を実施。幸いにも血栓は見つからず、検査結果に異状はなかったのですが、大学病院の内科医師には「体質的に血栓ができてしまうかもしれない」と、低用量ピルを中止するようすすめられました。結局、先生の指示に従って低用量ピルの服用を中止。かかりつけの婦人科にも電話で事情を説明し、低用量ピルの服用をやめることを伝えました。
そのため、現在の私はひどいPMS持ちに逆戻り。かかりつけ医から低用量ピルの代替案は特に提案されなかったので、生理が近くなると、イライラ、頭痛、胃痛、吐き気、下腹部痛に、ただ耐えるだけの日々を送っています……。
私はもともとある程度の医療知識を持っており、低用量ピルの副作用もしっかり把握した上で、服用を始めました。一時期はPMSの症状が大幅に改善されて喜びましたが、服用開始から半年が経って副作用の疑いが出てしまいました。
残念ながら私は服用を中止しましたが、血栓の疑いがなければ今も低用量ピルを飲み続けていたと思います。今後、PMSの症状に耐えられなくなったら再び婦人科を受診し、低用量ピルに代わる対策を始めたいと考えています。
監修/助産師 REIKO
文/鈴木詩織さん
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
前回のお話:ショック…「私の筋腫、子宮3個分超えてる!」/40代婦人科トラブル#14 Michikaさんは、中2、小4、小3の三姉妹の母です。しかし、40代になって久々に受けたとい...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第4話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第5話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第6話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起き …
目次 1. ナプキンを見た娘は… 2. 「ち、違うよ!」 3. まとめ ナプキンを見た娘は… 娘が3歳のころ、買い物に出かけたときの話です。私は生 …
気になる男性と食事をすることになった私。その日は生理だったものの、なかなかトイレに行くタイミングが見つからず……。読者が経験した「経血漏れで困った …
わが家は夫の帰りが遅いため、基本的に私が子どもたちと一緒にお風呂に入っています。そんなある日、子どもを連れて義実家に行ったところ、義両親から、夕食 …
初潮を迎えて以降、生理周期が整っていき、10代後半くらいには、生理周期はほぼ安定していた私。そのため、生理用ナプキンは生理予定日が近くなったら持ち …
今でも忘れない、私が20代のころのことです。当時、私は実家近くでひとり暮らしをしていました。夕食を実家で済ませ、自宅への帰り道。前方に黒くて大きな …
生理開始日がずれることはほとんどなかった私。しかし、とても大切な日に、まさかのタイミングで予定外の生理がきてしまい、ものすごく焦った経験があります …
年長さんになった娘は、まだまだ甘えたがりです。すぐに抱きついてきたり、抱っこをせがんだりと、よくスキンシップを求めてくるのですが……。読者が経験し …