入浴介助中に痛恨のハプニング。私の制服のおしりを見た同僚が耳元でコソコソ…!?
介護福祉士の仕事をしていた私。ある日、入浴介助を終えようとしたところ、同僚から耳元であることをささやかれ……。 目次 1. 生理2日目のある日 2 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
家に帰って、私はインターネットで「排卵痛」について調べることにしました。女性ホルモンの影響で排卵期に体調が崩れることがあり、「排卵痛」や体のだるさが起こることがあると書いてありました。それは私が下腹部にズキッとした痛みが出る時期と当てはまっていたのです。
そして、調べてみると生活習慣を改善することで痛みを和らげることができることもあると知りました。それまでの私は、夜遅くまで起きていたり、冷たい物ばかりを好んで食べたり飲んだりと、不規則な生活を送っていました。
それから、病院に行く前に自分でできることからやってみようと、生活リズムを整えたり、体を冷やすものは極力とらないようにしたりと、できる限りの努力をするようにしました。
生活リズムを整えると、以前よりは強い痛みを感じることは少なくなったかなと思います。今でもたまに排卵期に下腹部が痛むことがありますが、そういうときは体からのSOSのサインだと受け取って、お風呂に浸かって体を温めたり、ゆっくり寝て体を休めるなどの対処をして、体に負担をかけないように、ストレスをためないように過ごしています。
※不規則な生活などがストレスとなり、排卵時の痛みに敏感になることもあります。そのため、生活習慣を改善すると排卵痛が和らぐ場合もあります。
著者/ゆちみこ
医療監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック 院長)
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第1話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいいっぱいになってしまい……。そして、...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む介護福祉士の仕事をしていた私。ある日、入浴介助を終えようとしたところ、同僚から耳元であることをささやかれ……。 目次 1. 生理2日目のある日 2 …
ある生理中、私は公衆トイレに入りました。ナプキンを替え、使用済みナプキンをサニタリーボックスに捨てようと思ったら……!? 読者が経験した「生理にま …
新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエ …
家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …
目次 1. 体調不良の日に生理に 2. 彼にナプキンの購入を頼むと… 3. まとめ 体調不良の日に生理に 私が、初めて正社員になり、ひとり暮らしを …
目次 1. Aさんの様子が… 2. 生理が重いAさん 3. まとめ Aさんの様子が… 社会人2年目の夏のある日、私は同期のAさんと自転車で営業回り …
目次 1. お昼寝をしていると… 2. 娘「おもらししたの?」 3. まとめ お昼寝をしていると… 先日、娘と一緒にお昼寝をしていたときのことです …