女性のお客様にまさかのハプニング!その直後…「ガタン!」背後で起こったまさかのこととは
私は以前、サービスショップで働いていました。休日の混みあう日にある男女のカップルが来店。しばらくお待ちいただくことになりました。そして2人の順番が …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
子宮内膜症は不妊に悩む人の3人に1人に見られると言われるほど、妊娠に影響しやすい病気です。30〜40代に多い病気と言われていましたが、最近では20代にもよく見られます。
これらの項目の多くに心当たりがあれば、早めに受診しましょう。
□ 寝込むほど生理痛が激しく、月ごとにひどくなる
□ 生理日以外でも下腹部や腰の痛みがある
□ 生理ではレバー状のかたまりが出る
□ 月経血の量が多い
□ なかなか妊娠しない
□ おなかが張っている感じがする
□ 排便時の痛みや痔のような痛みを感じる
□ セックスのときに痛みを感じる
子宮内膜症は、子宮の内側を覆っている子宮内膜が、なぜか子宮以外の場所(主に卵管、卵巣、腹腔、子宮体部の筋層、腸壁など)にもできてしまう病気です。原因はよくわかっていません。女性ホルモンの作用によって、本来の子宮内膜と同じように、生理のたびに増殖してははがれ落ち、出血します。
しかし、子宮以外の場所に内膜が存在すると、子宮口のように血液を排出する出口がないため血液がその場にたまってしまい、炎症や癒着を起こしたりします。その病巣部が妊娠の障害となり、不妊につながるケースが多いのです。卵巣に子宮内膜が存在している卵巣チョコレート嚢腫の場合、直径5〜6cm以上になっていたら手術で嚢腫を切除をしてからの妊娠がすすめられます。
子宮内膜症は生命に関わる病気ではありませんが、放っておくと症状はさらに重くなり、妊娠は年々難しくなります。上のような症状に気付いたら、早めに婦人科を受診して検査を受けましょう。ただし、診断が難しく確定まで何年も要する場合もあります。
妊娠期、授乳期には生理が止まるため、症状はほとんどなくなります。しかし、生理が再来するとまた症状が繰り返されます。そのため、子どもが欲しい人は早めに妊娠し、病気が進行する前に子どもを産むのがベストです。妊娠に影響しやすい場所に病巣ができている場合には、その部分を切除することで妊娠の確率がアップすることもあります。
妊娠以外の期間では鎮痛剤や漢方薬、ホルモン剤などを利用しながら、気長に症状を軽減していくのが一般的です。生理がなくなると症状はなくなるため、閉経前までお付き合いする病気です。
【巨大卵巣嚢腫ができた話 第9話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む市の子宮がん検診をきっかけに、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮筋腫が判明した、山奈カコさん。その診断後、彼女を襲った激しい生理痛! その様子をマンガでまとめられていま...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第7話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第10話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣...
続きを読む楽しみにしていた彼氏の家でのお泊まりの日。しかし、1週間ほど生理予定日がずれてしまい、一番経血量が多い2日目に泊まりに行くことに。私は生理期間中は夜中に尿意を感じることが多く、その...
続きを読む私は以前、サービスショップで働いていました。休日の混みあう日にある男女のカップルが来店。しばらくお待ちいただくことになりました。そして2人の順番が …
トイレに行くとツーンと鼻につく悪臭が! 最初はトイレの臭いだと思っていたのですが、自分のおりものの臭いとわかり、衝撃を受け、受診を決めたお話です。 …
友人の家でトイレを借りることにした私。私の前に友だちが入っており、彼女が出てきてからすぐに入ったのですが……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ム …
予定よりも生理が少し遅れていた私。違和感があったものの、「もう少ししたら、普通に生理がくるだろう」と放置していたところ……。 1 2 プロフィール …
高校時代、休憩時間になると隣のクラスの友だちグループがよく私の教室に遊びにきていました。ある日、その友だちの1人からモワッとした「あのにおい」がし …
私と弟が小さいときの話です。母と私と弟の3人でお風呂に入ったのですが、私と弟は母の経血を目撃しパニックになってしまい……。 目次 1. 脱衣所で経 …
職場では上司と馬が合わず、家では家事をしてくれない夫に悩まされていた私。すると、体にある異変が起こり……。 目次 1. 馬が合わない上司 2. 家 …
出産後、私は肌が敏感になり、化粧品も今まで使っていた物が合わなくなってしまいました。そのせいなのか、生理中はナプキンをこまめに替えないと、痒みが出 …