3歳の娘と一緒にデパートのトイレへ。私のズボンの中を見て娘が発した恥ずかしい言葉とは
これは娘が3歳のときの話です。娘と一緒にデパートのトイレに入った私。生理用ナプキンを替えようとしたところ、それを見た娘は大きな声で……。 1 2 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
中学生のときに初潮を迎えた私は、19歳のころから生理前の激痛に襲われるようになりました。それから約20年間は、市販の痛み止めを飲んでなんとか耐えしのぐ日々。41歳のときに重い腰をあげてようやく婦人科を受診すると、思いがけない事実が判明しました。
生理前の激痛には19歳のころから悩んでいて、痛みに耐えきれず救急車で搬送されることもありました。搬送先の病院では、病気ではなく流産を疑われることもしばしば。私の場合、生理前の痛みがくるのは必ず早朝の時間帯で、それまではスヤスヤ寝ていたのに、急な痛みでガバッと目を覚ますことがほとんどです。出血はないのですが、子宮内がねじれるような痛みがとにかくひどく、嘔吐と下痢が30分ほど続くこともあります。
激痛に襲われるのは生理になる直前のタイミングで、具体的にいうと、生理初日の出血が始まる数時間前です。激痛に耐えられるか不安なので、生理予定日の前日になるといつも予防的に市販の痛み止めを飲むようにしているのですが、生理周期が1〜2日ずれることも多く、痛み止めを飲むタイミングが難しくて困っていました。
そうして、19歳からずっと激痛に耐えてきた私もいつしか41歳に。婦人科系の病気が気になる年頃になってきたので、私は重い腰をあげてようやく婦人科を受診することにしました。
婦人科を訪れると、まずは内診を受けることに。内診台に上がって診てもらっていると、医師が唐突に「あー……内側に子宮筋腫がありますね」と告げました。子宮筋腫の大きさは3cmで、子宮内膜の内側にあるせいか、生理前の痛みも強く出やすいとも言われました。
内診後の診察で、生理前の痛みがひどく市販の痛み止めが効きにくいことを伝えると、先生いわく、胃に負担がかかることから痛み止めは予防的に飲まないほうがいい、とのこと。
そのあと、先生は5つの治療方針を提案してくれました。
先生の説明では、子宮内膜の内側にできた子宮筋腫は大きさではなく、日常生活に支障がある場合に手術対象となるそうです。
【巨大卵巣嚢腫ができた話 第4話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第8話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【子宮ぜんぶ取った話 第2話】2人組の漫画家「黒百合姫」として活動している、マナカさん。ある日、生理中に尋常ではない下腹部痛に襲われ、婦人科で検査を受けた結果、子宮筋腫だと判明。...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」持ちのママ、なおたろーさん。イライラしたり、不安になったり、うつ症状が出たりします。夜になると、突然...
続きを読むこれは娘が3歳のときの話です。娘と一緒にデパートのトイレに入った私。生理用ナプキンを替えようとしたところ、それを見た娘は大きな声で……。 1 2 …
気になる男性と食事をすることになった私。その日は生理だったものの、なかなかトイレに行くタイミングが見つからず……。読者が経験した「経血漏れで困った …
わが家は夫の帰りが遅いため、基本的に私が子どもたちと一緒にお風呂に入っています。そんなある日、子どもを連れて義実家に行ったところ、義両親から、夕食 …
初潮を迎えて以降、生理周期が整っていき、10代後半くらいには、生理周期はほぼ安定していた私。そのため、生理用ナプキンは生理予定日が近くなったら持ち …
今でも忘れない、私が20代のころのことです。当時、私は実家近くでひとり暮らしをしていました。夕食を実家で済ませ、自宅への帰り道。前方に黒くて大きな …
生理開始日がずれることはほとんどなかった私。しかし、とても大切な日に、まさかのタイミングで予定外の生理がきてしまい、ものすごく焦った経験があります …
年長さんになった娘は、まだまだ甘えたがりです。すぐに抱きついてきたり、抱っこをせがんだりと、よくスキンシップを求めてくるのですが……。読者が経験し …
生理2〜3日目で経血量が多いときは、いつも頭がぼんやりしてしまう私。料理に対するやる気もなくなるため、時短家電である自動調理鍋を活用していたのです …