入浴介助中に痛恨のハプニング。私の制服のおしりを見た同僚が耳元でコソコソ…!?
介護福祉士の仕事をしていた私。ある日、入浴介助を終えようとしたところ、同僚から耳元であることをささやかれ……。 目次 1. 生理2日目のある日 2 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理が始まったころから長年、私はひどい生理痛に悩まされています。妊娠・出産を経て、産後、生理が再開してからしばらくは痛みが和らぎましたが、1年ほどでまた痛みがひどくなってきました。ただ、痛みは毎回やってくるものの、痛みの逃がし方や、事前の対処などコツが少しずつわかってきたのです。
私の生理痛は毎回、初日と2日目にひどい痛みがやってきます。「始まるな」と思うころから次第に痛くなってきて、実際に生理が始まると立っていられないほどつらくなるときもあるのです。
頭痛や吐き気も合わさってフラフラになることもあるので、私にとって鎮痛薬は必需品! 経血量も3日目まではとても多く、生理用ナプキンを替えるだけでも大変です。
妊娠・出産で生理が止まっていた時期は、私にとって快適な日々でした。しかし、母乳の出が少なくなってきた産後9カ月ごろに生理が再開。「またあの痛みがくる!」と私は構えていましたが、産後の生理ではまったく痛みを感じることがなく、あまりの変化に驚きました。
私は「ホルモンバランスが変わって生理痛が軽くなったのかな!」と大喜び。しかし、その喜びも長くは続かず、再開後1年ほどでまた元通りのひどい痛みが伴うようになってきてしまい、がっかりしました。
生理のたびにひどい痛みに襲われる私ですが、生理が始まった中学時代に、保健の先生に教えてもらった「逃し方」を今でも実践しています。その方法とは、体の左側を下にして寝て、右脚を前に出し、右膝を床につける「シムス位」という寝方で、しばらくその体勢で寝ていると生理痛をうまく逃せる、というものです。
また、私の場合、生理痛がくる前や完全に痛くなってから鎮痛薬を飲んでもうまく効かず、痛みが長引いてしまいがち。そのような傾向がわかってからは、「少し痛くなってきたな」と感じたときにすかさず鎮痛薬を飲むようにしたら、うまく痛みを逃せるようになりました。
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第1話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいいっぱいになってしまい……。そして、...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む介護福祉士の仕事をしていた私。ある日、入浴介助を終えようとしたところ、同僚から耳元であることをささやかれ……。 目次 1. 生理2日目のある日 2 …
ある生理中、私は公衆トイレに入りました。ナプキンを替え、使用済みナプキンをサニタリーボックスに捨てようと思ったら……!? 読者が経験した「生理にま …
新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエ …
家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …
ある夏の日、同期女性と一緒に営業をしていた私。休憩として公園のベンチに座っていると、女性に異変は現れ……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ムーン …
娘とお昼寝中に経血漏れをしてしまった私。急いで脱衣場でナプキンを交換したのですが、使用済みナプキンを見た娘は……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 …