生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 婚活 >
  3. 【専門家監修】男性が28歳で結婚するのは早い?男女の結婚意識の違いや婚活のポイント
最終更新日: 2025-02-06

【専門家監修】男性が28歳で結婚するのは早い?男女の結婚意識の違いや婚活のポイント

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

ご協力いただいた専門家

株式会社Weave 代表取締役

山本早織

元グラビアアイドル元銀座のホステスという経歴と心理学や脳科学の簡単から恋愛コンサルタントとして活躍。 累計1万人以上の恋愛コンサルをし、結婚につながる恋をテーマにサポート。 自身が運営する結婚相談所Agumは200組以上の成婚数で、成婚率の高い結婚相談所として様々なメディアで取り上げられる。

28歳独身男性の結婚は早い?それとも遅い?

28歳独身男性の結婚。

あなたは早いと感じますか?
それとも、遅いと感じるでしょうか?

今回は、28歳男性の結婚のタイミングや婚活のポイントなどをご紹介していきます。

山本さん

本記事は、20代後半になり結婚する友達が出てきて焦りを感じ始めた男性におすすめの内容とないっています。
また社会人になったあと、恋愛の機会に恵まれない男性にも読んでいただきたいです。

まずは結婚平均年齢や結婚率を基に、28歳男性の結婚事情から見ていきましょう!

結婚平均年齢は31歳

厚生労働省の調べによると結婚の平均年齢は男女共に年々上昇しており、ここ数年の男性の結婚平均年齢は31歳だとわかりました。

夫の結婚平均年齢
平成7年 28.5歳
平成17年 29.8歳
平成26年 31.1歳
平成30年 31.1歳
令和元年 31.2歳

参照元:厚生労働省「令和元年(2019)人口動態統計月報年計」

晩婚化が進む中で28歳の男性の結婚は、平均年齢から3歳若くまだ20代でもあるので少し早い印象がありますね。

女性の結婚年齢のピークは28〜29歳

一方で、女性の結婚平均年齢は29歳でした。

妻の結婚平均年齢
平成7年 26.3歳
平成17年 28.0歳
平成26年 29.4歳
平成30年 29.4歳
令和元年 29.6歳

参照元:厚生労働省「令和元年(2019)人口動態統計月報年計」

さらに「人口統計資料集(2021)」を見ると、妻の結婚率が最も高くなるのは25歳〜29歳の年齢層です。

年齢 妻の初婚率
20〜24歳 23.34%
25〜29歳 56.27%
30〜34歳 27.19%
35〜39歳 10.81%

参照元:国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集(2021)」

この2つのデータを基にすると、女性の結婚年齢のピークは28〜29歳頃だとわかりました。

女性の場合は、妊娠や出産を行うことが頭にありますよね。
妊娠・出産には年齢も関係してくるため、

  • 「20代のうちに」
  • 「なるべく若いうちに」

との考えから28歳〜29歳頃に結婚する場合が多いのです!

未婚率も減少

平均年齢に比例して、女性は未婚率も20代後半から減少していきます。

年齢 女性の未婚率 女性の有配偶率
20〜24歳 91.4% 8.0%
25〜29歳 61.3% 36.3%
30〜34歳 34.6% 61.0%
35〜39歳 23.9% 69.8%

参照元:総務省統計局「平成27年国勢調査・人口等基本集計結果」

この表からわかるように、20代と30代では未婚率の値が大きく変化します。
女性の場合は、20代のうちにどんどん結婚していってしまうのです。

女性の晩婚化が進行

20代で結婚する女性が多い反面、女性の晩婚化も進行しています。
男女共に平均結婚年齢は上昇し、20代での結婚率は減少している傾向です。

晩婚化が進む現代では、結婚に焦り過ぎる必要はありません
将来を共にする相手ですから、冷静かつ真剣に考えることが大切ですよ!

【結論】28歳での結婚は早くない

世間一般的には、男性の28歳での結婚は早いと思われがちですが、今後のさまざまなライフイベントを考えると決して早すぎることはありません!

結婚をすると、仕事や家事と子育てをバランス良く成り立たせることが必要になりますよね。
子育ては体力が要りますし、夫婦共働きで男性も仕事と家事の両方に取り組むとしても、若いうちの方が向いています

貯蓄や親の介護のことを考えてみても、結婚は早い方が良いことが多いのです。

↑目次に戻る

男性は家計を支えられるかが重要

男性の場合「年齢に対して結婚が早いか遅いか」を考えるよりも、「結婚をして家庭を支えていくことができるのか」と経済面を考えることも重要です。

とは言え、「結婚=男性側が家計を支える必要がある」わけではありません。
現代では共働き家庭が多いことはもちろん、女性側に家族を養えるほどの経済力がある場合もありますよね。

ただ女性の場合は、妊娠や出産でどうしても働くことのできない期間ができてしまうものです。
また女性側に限らず、どちらかに何かあった場合に備えておくことも大切ですよ!

短期的でも1人で経済面を支えることができれば、それに越したことはありませんよね。
十分な経済力を確保できているのなら、年齢にこだわらず結婚の準備が出来ていると言えますよ。

↑目次に戻る

28歳独身男性が結婚に焦りを感じる4つの理由

28歳は男性の結婚平均年齢よりは若いものの、独身男性が結婚に焦りを感じやすい年齢でもあります。

その理由として考えられることが主に4つありますので、早速見ていきましょう。

28歳は結婚ラッシュが始まる頃

28歳は、結婚ラッシュが始まる頃です!
学生時代から交際していたり就職後に出会い数年交際を重ねていたりする人たちにとっては、結婚するのにちょうど良い時期にあたります。

つい数年前までは全く結婚を意識していなかった人も、同級生たちが次々に結婚していくと焦るものです。
自分よりも結婚が遅そうな友人が先に結婚していく様子を見ると、どうしても気になってしまいますよね。

28歳になって付き合っていた恋人と別れた

20代で彼女がいた人は、ぼんやりと2人の将来を思い描いていたのではないでしょうか?
仕事が軌道に乗り友人たちも結婚し始めた28歳は、まさに「自分たちも」と気持ちが乗ってくるタイミングです。

しかし中には付き合う中ですれ違いが生まれたり、彼女に振られたりして失恋をしてしまう人もいます。
本気で付き合っていた彼女と別れる喪失感は、とても大きいですよね。

明確に結婚の話までは出ていなかった人も、彼女と別れた途端に「自分はこの先結婚できるのか?」と焦る気持ちが生まれることがありますよ!

まったく出会いがない

社会人になると、職場によっては極端に出会いが少ない場合があります
特にIT系や工業系の職場は女性が少なく、日常を過ごしているだけでは女性と全く接点がないことも多いですよね!

趣味やプライベートの場が充実していれば良いですが、忙しい社会人の中にはそういった時間が取れない人もいます。
20代も後半となり、「このままの生活では今後も出会いの機会がない」と気づくと、結婚に対して急に焦りが出てくるものです。

親や周囲に結婚を焦らされている

自分では結婚をイメージできていなくても、親や周囲から結婚を焦らされる場合もありますよ

結婚平均年齢は地域で差があるので、住んでいる地域や所属する会社などによっては28歳でも結婚を急かされることがあるのです。

都会では結婚はまだ早いと思っていても、田舎の両親にとっては遅すぎると感じることもあります。
中には結婚せず仕事にまい進する姿勢に、反対する人もいるでしょう。

自分では「まだ先」と思っていても、会う度に「結婚しないのか」と急かされたら嫌でも結婚を意識してしまいますよね。

↑目次に戻る

こんな28歳男性は結婚できない!結婚するために備えるべきこと

28歳は、結婚を考えるのに良い年齢です。
今現在相手がいない人も、結婚するための備えは大切になってきます。

いざ「結婚したい」と思った時に、準備が整っていないばかりに結婚を諦めることになるのは避けたいですよね。

結婚したい時が来たらスムーズに話を進められるように、これから紹介するような最低限の準備はしておくようにしましょう!

貯金をすること

20代の年収は、それほど多くありません。
金融広報中央委員会が調査した「年収に対する貯蓄額の関係」を見ると、中には貯金なしの人もいます。

貯蓄額
所得額 貯蓄がない 100万円未満 100〜300万円 300〜500万円 50万円〜1000万円 1000万円以上 貯蓄あり額不詳 不詳
100万円未満 31.9% 21.1% 13.6% 5.5% 8.2% 7.6% 6.8% 5.3%
100〜300万円 19.2% 16.0% 15.9% 9.0% 12.7% 15.7% 8.2% 3.4%
300〜500万円 8.8% 10.8% 15.7% 11.6% 16.7% 26.6% 7.3% 2.6%
500〜1000万円 3.7% 5.6% 13.1% 11.9% 21.5% 34.8% 7.2% 2.2%

参照元:厚生労働省「所得金額階級別にみた貯蓄の有無-貯蓄額階級別世帯数の構成割合」

仕事を始めて数年の20代のうちは、貯金額が少なくても仕方がない面もあります。
ただ家庭を持つ場合には貯金が必要になりますし、結婚費用も多少なりともかかるものです。

結婚に備えて、年収に対し無理のない額の貯金をしていくようにしてくださいね!
何かあった時のための保険も、考えておくことをおすすめしますよ。

年収をあげる、安定した職につく

令和2年の「賃金構造基本統計調査」によると、大卒の25~29歳男性の平均年収はおおよそ320万円でした。

>> 厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」

そのため年収が400万円ほどあれば、平均より少し上にあたります。

この金額より少ない人も、もちろんいるでしょう。
その場合は、年収を上げる努力も必要になります。

少しずつ、できることから始めることが大切です。
フリーターであれば安定した職業に就く、会社員であれば営業成績を上げるなど、評価に繋がる活動に前向きに取り組むと年収アップに繋がりますよ!

仕事で実績を上げることで男性としての魅力が増す効果も期待できるので、まさに一石二鳥ですね。

さらに男の顔は、仕事や生き方でどんどん変わっていくもの。元のつくりがさほど良くなくても、結果を出し、自信が出てくることによって、顔つきが変わってくるのよ。

引用元: www.amazon.co.jp
  • 『30年間モテなかったあなたも、1年で結婚できる本』
  • 著者:沢宮 里奈
  • 発行年月日:2016/12/2
  • 出版社:竹書房

結婚したい相手を探す

28歳からは、結婚したい相手を意識的に探すことも重要です!

学生の頃とは違い、20代後半になってくると自然な出会いは減ってきますよね。
仕事やプライベートでも行動範囲が限られてきて、同じように暮らしているだけでは異性と出会う確率が少なくなるのです。

理想の相手は、すぐに見つかるものではありません。
さまざまな出会いを経験して、自分の好みや相性の良い人はどんな人なのか、理解していくようにしましょう。

山本さん

相手探しをする前におすすめなのが、「今までの交際経験を振り返ること」です。
「どのようなきっかけで交際したか」「喧嘩の内容はどうだったか」「別れた時のシチュエーションや理由」などを振り返ると、今までの恋愛傾向がわかります。

人は習慣の生き物で、習慣を作っているのは思考の癖です。
そして思考の癖は、恋愛や人間関係にも大きく影響をおよぼします。
結婚願望もあるにもかかわらず結婚できていない方は、今までの恋愛を真剣に振り返ってみましょう。

山本さん

人によっては、恋愛コンサルを受けてみるのも1つの手です。
結婚という明確なゴールが決まっているのであれば、戦略的に婚活することが重要になってきます。
ただ人によって理想の結婚生活は違うため、理想とするゴールに合わせて自己分析をしていきましょう。

外見に気を遣う

外見に気を遣うことも忘れてはいけません。
もともとファッションに興味がなかったり異性との交流が少なかったりすると、自分の外見に全く気を遣わなくなる人もいます。

「男は中身だ」と思っていても、外見で良い印象を与えられないと内面を見てもらうことさえ難しいのです。

張りきったオシャレまではしなくて良いので、髪型や服装は清潔感を保つようにしてくださいね!
ファッションは少し流行を取り入れると、初対面でも好印象を与えることができますよ。

山本さん

人は見た目から相手に興味を持ち、視覚で捉える情報はおよそ8割といわれています。
つまりまず8割の情報を相手に与えたあと、そこで興味を持ってもらってからでないと内面は見てもらえないと思ってください。

見た目はその人の内面の一番外側です。
相手に対する配慮が清潔感となり、「相手が自分と過ごすことで恥ずかしくないように……」と考えた結果がコーディネートとなります。
「全ては自分に時間を使ってくれる相手のため」と考え、今より見た目をブラッシュアップすることで出会いの幅は確実に変化すると意識しましょう!

結婚相手の条件を絞る

結婚相手はどのような人が良いのか、条件を絞ることも重要です。

結婚相手ともなると、高望みしたくなる人が多い傾向にあります。
しかし全てが自分の理想通りの人は、なかなか存在しないものです。

まずは、自分がパートナーに求める最低限の条件を考えてみましょう!
ただし、男性も年齢に応じて条件を変えていかなくてはならないことも覚えておいてくださいね。

↑目次に戻る

これから婚活したい28歳男性にまずおすすめなのはマッチングアプリ

これから婚活を考える28歳の男性におすすめなのが、マッチングアプリです。

ここではまずチェックしてほしい、3つのアプリを紹介していきますよ。

Omiai

Omiai(オミアイ)

  • 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Omiaiは、婚活を始めたばかりの初心者におすすめのアプリです。

他のアプリよりも厳しい安全水準が定められているので、初心者でも安心して利用できます。
24時間365日の運営側の監視体制も、心強いですよね。

利用者の年齢層は、20代から30代が中心となっています。
恋活よりも婚活目的の人が多い傾向にあるので、結婚を意識し始めた28歳の男性にもピッタリですよ!

名前はイニシャル表記のため、知り合いがいたとしてもバレずに婚活を進めることができます。

↓Omiaiのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai を使ってみる!

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


会員数2,000万人超えの王道マッチングアプリPairs(ペアーズ)は、恋活にも婚活にもおすすめです。

機能がわかりやすくて使いやすいため、初心者にも人気ですよ。
利用者は20代〜30代が多く、恋愛から真剣な婚活までさまざまな出会いが見つかります。

またPairs(ペアーズ)には多数のコミュニティがあり、自分に合ったコミュニティに参加することで気の合う相手とのマッチングも期待できますよ!
利用者が多いため、地方でも出会いやすいことも魅力です。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

マリッシュ

マリッシュ

  • 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
  • 再婚・シングルマザーにもおすすめ
  • アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
  • 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
  • 連絡先を交換せずに通話が可能

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


マリッシュは、利用者の真剣度が高い婚活マッチングサイトです。
利用者は20代〜50代と幅広く、多くの出会いが期待できますよ。

シングルマザーや中年層など、再婚活がしやすい環境が整っていることも特徴の1つです。
お互い再婚の場合は、結婚観のすり合わせもしやすい傾向にありますよ。

安全にやり取りができるよう、24時間有人パトロールがあるので安心ですね。
連絡先を交換せずに通話することも可能なため、初心者でも安心して出会いを見つけることができますよ!

↓マリッシュのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
マリッシュ を使ってみる!

↑目次に戻る

すぐにでも結婚したい28歳男性におすすめの結婚相談所3選

すぐにでも結婚したい場合は、結婚相談所がおすすめです。
結婚相談所は確かなサポート体制と、確実に出会えるシステムで婚活をサポートしてくれますよ。

条件に合わせて相手を紹介してくれるため、忙しい28歳独身男性でも妥協せずに婚活を進めることができますね!

成婚率の高い「パートナーエージェント」

パートナーエージェント

  • 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
  • 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
  • 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
  • 2017年度は3,264人が成婚した実績あり

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

本気で婚活をしたいなら、成婚率NO.1のパートナーエージェントがおすすめです。

パートナーエージェントは「結婚したくても、できない人をゼロに」をモットーに、プロフィール作成からコーディネートにおけるまでさまざまなサポート体制が充実していますよ。
成婚コンシェルジュからのアドバイスや、独自の「婚活PDCA」などフォロー体制に定評があるのも特徴です。

活動開始から1年以内の成婚率は、なんと65.6%と高い実績を誇っています!
「結婚したい!」と思い立ったら、ぜひパートナーエージェントに登録してみてくださいね。

↓パートナーエージェントの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
パートナーエージェント を使ってみる!

コンシェルジェに相談できる「エン婚活エージェント」

エン婚活エージェント

  • 登録料10,780円、月会費14,300円
  • 1か月無料体験プランあり
  • 条件から相手を紹介してもらう形式
  • 専任コンシェルジュによるサポート
  • デートの日時・場所調整をしてくれる
  • オンライン動画講座見放題

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

エン婚活エージェントは、圧倒的な低価格で始められるオンライン・来店不要型の結婚相談所です。

低価格でもサービスには定評があり、専任コンシェルジュが婚活を徹底的にサポートしてくれますよ。
その結果、お客様満足度NO.1にも選ばれました!

毎月6名以上の紹介保証があり、安心して婚活を進めることができます。
登録料と月会費のみのわかりやすい料金設定で、婚活初心者でも気軽に利用できるのがポイントですよ。

↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
エン婚活エージェント を使ってみる!

大手企業が運営する「IBJメンバーズ」

IBJメンバーズ

  • 業界最大級の90,000名以上の会員数
  • 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
  • 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
  • 交際中からプロポーズまでサポート
  • 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

IBJメンバーズは、東証一部上場企業IBJが運営する大手結婚相談所です。
会員数は業界最大級の60,000人超えで、13の直営店があり全国に会員を抱えています。

高い知名度と信頼性が特徴で、厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現。
独自の出会える仕組みとカウンセラーの全面的なバックアップで、成婚まで前向きに婚活を進めることができますよ!

信頼感と手厚いサポートを求めるなら、IBJメンバーズがおすすめです。

↓IBJメンバーズの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
IBJメンバーズ を使ってみる!

↑目次に戻る

まとめ

今回は、28歳男性の結婚事情と婚活のポイントについてご紹介しました。
最後にポイントをまとめますね。

  • 男性の結婚平均年齢は31歳で、出産を意識している女性の方が早い傾向にある
  • 男女共に晩婚化が進んでいるが、28歳男性の結婚は早すぎることはない
  • 年齢よりも、家族を養う能力に注目して結婚を考えた方が良い
  • 28歳の男性は、周りの結婚ラッシュや親からのプレッシャーなどで結婚に焦り始める時期でもある
  • 28歳は貯金をしたり結婚相手を探したりと、着実に結婚に向けての準備を進めるべきタイミング
  • これから婚活する人には、マッチングアプリがおすすめ
  • すぐにでも結婚したい人には、結婚相談所がおすすめ

男性の場合20代のうちに結婚するのは早いようにも感じますが、「まだ平気だ」とゆっくりしているとあっという間に年を取ってしまいます
ベストなタイミングで素敵な相手と結婚できるように、今から準備を始めてくださいね。

マッチングアプリや結婚相談所も、使い方次第で心強い味方になってくれますよ!

タグ:
男性向け記事

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「男性向け記事」に関する記事

男性向け記事についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

【夢占い】彼女が浮気する夢の意味とは?相手や状況別のスピリチュアルな暗示
【夢占い】彼女が浮気する夢の意味とは?相手や状況別のスピリチュアルな暗示
女性からの「また連絡するね」は脈なしサイン?女性心理と連絡がないときの対処法
女性からの「また連絡するね」は脈なしサイン?女性心理と連絡がないときの対処法
彼女がそっけない態度をとる理由とは?12の心理と対処法
彼女がそっけない態度をとる理由とは?12の心理と対処法
彼女が既読無視する理由は冷めたから?LINEの返信がこないときの対処法
彼女が既読無視する理由は冷めたから?LINEの返信がこないときの対処法
彼女に可愛いと言われるけどどんな意味?彼氏を可愛いと思う女性心理
彼女に可愛いと言われるけどどんな意味?彼氏を可愛いと思う女性心理

「婚活」に関する記事

婚活の記事は他にも多数!

40代に人気の婚活パーティー7選!バツイチ子持ちの再婚にもおすすめ
40代に人気の婚活パーティー7選!バツイチ子持ちの再婚にもおすすめ
婚活パーティーの口コミ評判ランキングTOP10!人気の理由や選び方も解説
婚活パーティーの口コミ評判ランキングTOP10!人気の理由や選び方も解説
30代におすすめの婚活パーティー5選!モテる服装や出会いを見つけるコツ
30代におすすめの婚活パーティー5選!モテる服装や出会いを見つけるコツ
50代に人気の婚活パーティー6選!出会いを見つけるコツやおすすめの服装
50代に人気の婚活パーティー6選!出会いを見つけるコツやおすすめの服装
20代の出会いにおすすめの婚活パーティー4選!成功する選び方やコツ
20代の出会いにおすすめの婚活パーティー4選!成功する選び方やコツ